とまり木 常盤木 ごゆるりと
ひねもすのたのた
知らないふりきめつけて今も続くラリー?
すだれに感謝しておりましたら翌朝の日差しで部屋が灼熱。
『…暑いわああぁぁぁぁ!!』と絶叫しながら目覚めたのは初めてです。
とんだ焦熱地獄でした。
夜の姿に風雅を感じて喜んでいる場合ではありません。
恐るべし。東向きの窓。
適度に風を通し適度に日差しを遮るすだれといふものは。
同時に、適度に日差しを通すものでもありました。
もー、隙間から射かけてくる日差しの凶悪なこと。
きみら細いのになんであないに破壊力があるの。
しかも角度的にベッドを直撃して朝から体を焦がされてました。
今までいかにカーテンが良い仕事をしていたか、思い知った次第です。
知り合いさんに、アレルギー持ちの娘さんがいらして。
けれど、ああいったものは、成長と共に改善したりするそうで。
これまでの遅れを取り戻すべく、お菓子作りに勤しむ娘さんがいじらしくて。
つい、卵や乳製品控えめのお菓子を作って、差し上げたのです。
少しくらいなら摂っても大丈夫、とのことだったので。
ちゃんと知り合いさんに確認を取って。
で。そしたら、お礼を頂いてしまいました。
ちっちゃな、一口サイズの、レーズン入りスコーン。
一生懸命作ったのだろう、ちょっぴりぶかっこうなさまも。
頑張ってできる限り可愛いものを探したのだと思われる袋も。
おやすみの日に作って『おねえさんにあげて』と頼んだという姿も。
何もかもが、微笑ましくて、いとしくて。
思わずお礼に、またお菓子をおくってしまいました。
これでは、お菓子ラリーが終わりませんね(笑)
ありがとう。ごちそうさまでした、お嬢さん。
たいへんおいしく、頂きました。
……ちょっぴり洗剤のにおいがしたのは秘密でね?