とまり木 常盤木 ごゆるりと
ひねもすのたのた
訳知り顔に虫めがね
毎度毎度、同じパターンなのです。
『日記書く→公式見に行く→更新→ギャア』って。ので、ちょっと変えようとして。
結果、『公式見に行く→更新→ギャア→日記書き中』
たいして変わりませんでした。
むしろ、動揺してろくに文章書けなくなりそうですね。
や。いっそここは。
『ふわはははそっちが更新してくることなぞお見通しよ!』
みたいな気概で迎撃すべきなのでしょうか。
でも何と戦ってるんだかよく分からないですねこれ。
素直に動揺してるなら動揺したままでいようと思います。
PVよっつめ、素晴らしい出来……!
PVの最後にくる、タイトルの出方が、ふわりとしました。
曲や台詞と相俟って泣きそうなところを包みこまれるような。
ふわりと。優しい。
他のPVでも見られた、タイトルの出方も好きですよ。
そちらはどきりとします。
首を落とすような音がします。
けれど、今回のPVで一番ぞわあとなったのは――言わずもがな?
あんな台詞が。出るだなんて。
しかも一旦あそこで区切ってるのは、分かった上でやっているとしか。
ええもしかすると思い込みですよけれど仕方ないじゃないですか!
拙宅は、いつまでもいつまでも接触者対存在中心なのですから!
反応しないわけがありません。
まるで。『彼女』。
じわじわ発売が押し迫りってもう来週じゃないですかうわあああ。
それまでに、勝手に想像モナドあれこれ。
・剣のこと
剣のモナド、あれなんだかあいのこみたいです。
創世で二柱、がしんがしん戦っていて。
そのどちらの剣にも似ているように見えるような気のせいのような。
ビーム部分は巨神の、金属部分は機神の。
真ん中らへんというより、どちらからも要素を取りこんでいるみたい。
・ビジョンのこと
接頭語が接頭語とはいえ、むりやりにこじつけはいけませんけれど……。
『未来が視える』と聞いた時、おや?となりました。
先の出来事に干渉できるだなんて、ゾハルみたいですね。
まあ未来への関わり方は双方随分と異なりますけれど。
ゾハルは望んだものを具現化してみせる。
モナドは望まない未来を視せてみせる。
ゾハルは導き、モナドは拒む?なんとなく、思うだけですが。
これだけ見ると、モナドのが何か自己じみたもの強そうやも…と見せかけて。
所持者の望ましくない未来へ発動条件を限定しているかと思えば、
逆に物凄くシステムシステムしているようにも考えられます。反射みたいに。
・機神兵のこと
喋ったり喋らなかったり。顔つきのみ発声機能持ち?
金色の彼が某イカ声に聞こえるような聞こえないようなうがー。
ファミ通の記事を読み返していて思ったのですけれど。
記事でやたらフェイスたちのこと『赤い筋が』って書いてるのですよね。
それこそ、しつこいくらい。
機体に赤い筋が走ってるなんて、言われなきゃ気づきませんでした。
で、改めて見直してみましたら。
なんだかあれ、血管、みたいですね。走り方が。
ああでも機神兵側のことはちっとも分からないのですよ。
純然たる機械な存在なら、工場がなくちゃ増えられませんし。
どこかでプログラミングされてるのかしらと思えばフェイス喋りますし。
巨神側はれっきとした有機体ですけれど。
あちら側も何らかの形で有機的な要素入ってるのやもですね。
なら、人を襲う理由がおぼろげに分かる気もします。
兄さんが言ってるみたいに、『餌』なのではと。
食べ物補給?いやでも凄く機械っぽいし、襲撃が唐突ですし…うーん。
クリア後にここ読んだら、さぞにやにやむずむずするのでしょうねえ(笑)
PR