とまり木 常盤木 ごゆるりと
ひねもすのたのた
みえざるふれえざる愛すべき表面張力
少しおつかれ気味なのですが、楽しいことを考えて気を紛らわせています。
久し振りにお裁縫がしたくなってきました。
気分転換に、おかいものも、良いですね。
布やリボンやレースやチャームやボタンに触れたりすれば。
きっと、気持ちもうきうきはずむことでしょう。
まあつまり端的に言いますとおでかけしたいです。
もっと言いますと神戸行きたいです。
素材! 手芸の素材あつめたいですうおおお。
映画も。展示も。このところちっともしていません。
おでかけできないぽっかりしたものはジョジョで埋めていました。
ええそのセレクトもどうかという意見もあるでしょう。
けれど、出かけられない分、ジョジョで内側は満たして貰いました。
お陰さまで知ることもたくさんで書きたいこともたくさん。
外より内へ、そそいでほしい。
たぽたぽ、とぷとぷ、縁から乗り上げるほど溢れる寸前まで。
そうでないとわたしは萎れてしまうのだろうなあなどとぼんやり。
肉などいらない。お水を頂戴。と。
まだ手元にないジョジョ原作を、待ち望む日々。
場所の確保はできました。ひとまず1、2、4部は揃えます。
そして書きます。ええ書きますとも。
仗助くんで書きたいこと大量でじたばたしているのです……!
あの子は、本当に、素晴らしかった。いいこ。やさしい、いいこ。
ゲーム以外で、ここまで書きたくなることは、あまりないのですが。
紳士と仗助くんには、すっかり突き動かされてしまいました。
星のお家を書くために、一日も早い原作購入を。
あとはタイミングのみです……!
ついったで、この頃ぶつぶつ言うていたのですけれど。
星のお家の方々の、瞳の色で悩んでいます。
ちょこちょこ決まりつつはあるのですけれどね。
基本的に、全ジャンル通して、色の表現は一人一つと決めていて。
他作品で既に使った言葉は禁止、という縛りです。
ただ今回ジョセフさんに関してはこれを破ってしまいそうで。
や。たぶん、ジョセフさんは書かないだろうなーと思うのですが。
一部からずっと考えていた流れでつけてしまって。
もうサイトから削除してしまったジャンルで用いた言葉なので。
それなら時効ということで許可かなあ…とこっそり自問自答。
ひとまず、仮の方も含めると、こんなです。
一部:天青石。セレスタイト。
二部:孔雀石。マラカイト。
三部:天河石。アマゾナイト。仮。
四部:菫青石。アイオライト。
……承太郎さんがきまらないのですよおおおおぉぉぉ!
紳士と仗助くんは確定しました。問題は承太郎さんです。
ジョジョは色彩が自由なので、完全に固まっていなくって。
だから紳士に関してはアニメ公式の色にならいました。
で、承太郎さんもそうしようと思い、青系で考えていましたが。
よくよく本編思い返しましたら、緑系という記述があった気がして。
どうしたら!? と頭を抱え、現在結局、緑系をうろうろ。
因みに仗助くんはゲームの色を参考にしました。
星のお家の瞳表現は、鉱物縛りと決めて。
本当は、紳士はさんずいへんにゆかりのある言葉が良かったのですが。
天も水に繋がるものですし、色味も近いし、でやや満足。
仗助くんは紫系と知ってから迷いませんでした。
菫青石の言葉がきれいで大好きなのですよ。紳士と一文字違いですし。
承太郎さんの色は、もっと透明感があっても良さそうなのですけれど。
字面から水に繋がりますし、博士的には良いやもと思い始めています。
アマゾナイトという言葉の響きがそう全面的に好きではありませんが。
これで決めてしまおうか……とやや心が傾きつつあります。
あと。心が傾く理由は、もう一つあって。
仗助くんの色と承太郎さんの色を一文字ずつあわせると。紳士の色に。
こういう繋がり方も良いかなあ、と考えて少しほっこりしたのです。
もしジョルノくんの色を考えるとしたら。
上記四人とは少し表現を変えます、きっと。確か色は青系ですよね?
候補としてはアズライトあたりでしょうか。藍銅鉱。
うーん、でも字面が少々おもたいですね。ただ方向性としてはこんな風。
なんだかんだで、ディオさまの流れも入っている子ですから。
色でもそこらへんを考慮に入れたいところです。
アニメのディオさまの瞳は赤よりも橙が強い印象でした。
選ぶとしたら銀朱ですね。水銀も含まれているから、毒の意味も含んで。
――まあ書きませんけどねディオさま! ええ清々しい笑顔で言い切ります。
何せ銀朱は使用済みなのですよ。サーガのヴィルヘルムさんの色です。
かぶっちゃいましたので無理でした、ごめんなさいディオさま★
徐倫さんは何色かしらー。
そうそう。
使用済みだけれど時効で良いのでは、と一人論争中のジョセフさん。
ジョセフさんの孔雀石を使用していたジャンルは、削除済みのゾイドです。
しかもオーガノイズのアンビエントの瞳の色です。
あの子たちも可愛い機械の子たちでした……。ああ懐かしい。
アニメのジョセフさんの瞳が、それはそれは綺麗な色だったので。
ついうっかり、またこの言葉を使いたくなってしまったのです。
色味としてはペリドットのが近そうなのですけれど。
ペリドットは漢字がきれいじゃないので候補になれないのです。残念。
エリナさんは悩んだ結果、露草に落ち着きそうです。
染物の色。水と関わりの深い、水となじむ色。
鉱物ゆかりの紳士の色と、柔らかく寄り添ってくれそうで。
別名が月草、というのも優しくて良いなあと思いました。
旦那さまは太陽、奥方は月。そして息子さんは朝日とか素敵。
PR
綴る指先は寡黙と饒舌の狭間
一人反省会で、ひたすらぐちぐち言うておりましたが。
一つだけ、ちょっと気づけたことがあり、それだけは収穫。
や、些細なことなのですよ。単に所要時間のことです。
続けざまに書いたお話、二本。
どちらもかかった日にちとかは、そんなに変わらなくて。
文字数も五千字から六千字程度とまあ大差はなし。
指の調子が特別に良かったというわけではなく。
(悪くもなく良くもなく、ただ『普通』の状態)
波に頼らずとも、あの程度の長さなら、今回の早さで成立するということ。
ただし条件として『足場がしっかりしている』のが必須。
そこさえ満たしておけば、あの日にちで書けるのだと。
自分の指配分が分かっただけでも、わたしには大きな戦利品です。
ああ、そうか。わたしはこんな風に書けるのだと。
なら今度は。足場を組まなくては。
しかしそれにしても今はジョジョが書きたくてむくむくしています。
確かに題材として、ここまで書き甲斐のあるものは、なかなか……。
いやむしろ凄いのは、読み手を、受け手を、ここまで動かすということ。
わたし基本、漫画やアニメはあまり書かないほうです。
ゲームと違って、受け手が内容に介入できないものなので。
それ自体で作品が完成されているものには、入る隙間がなくって。
ゆえに書かない。むしろ書けない。と、思ってしまうのです。
そんなわたしすら書かずにはいられないほどに動かす力の強さ。
引力として、作品の内に包含されている諸々は勿論ですけれど。
どちらかといえばむしろ勢いと言葉の勝利な気もします。
去年、東京で指摘されて初めて気づいたことですが。
わたしはどうも言葉をみているようなのです。
他者が真似しようのない、飛び抜けた、言語センス。
尖って、刺さって、突き抜けて。そんな言葉の選び方。
そういったものに惹かれてならないみたいです。
ああ…だからわたし黄金の鉄の塊のナイトもだいすきなのね……と。
しみじみ思い知る今日この頃です。
謙虚なナイトと同列にするのはジョジョファンの方から怒られそうですが。
わたしの中で『他の追随を許さない唯一無二の言語センス』
という点で並べられています。
すみません。どちらも純粋に尊敬しています。
因みに、個人的な意見ですけれど。
ジョジョの言語センスは最初から比類ないものです。
ただ、その後の磨かれ方につきましては。
四部が進むにつれて、徐々に鋭く研ぎ澄まされていって。
五部でその切れ味が最高潮に達した印象を持っています。
もうあれはすごいわ。感嘆するよりほかないわ。
僅かでも触れようものなら血飛沫が吹き出す勢いです。
しかもちょっとした出血でなく、頸動脈掻っ切った場合のような。
あれですか。抜けば玉散る刃とはあのことですか。
五七音に縛られていないにも拘らず耳におそろしく馴染むあの語感。
音運びの選択、明快に分かりやすく、響きやすく。
ふと疑問が生じたとしても問答無用に捻じ伏せる勢いと熱。
わたしジョジョ読む前って「どうしてこの方は漫画家なのだろう……」
みたいに思っていた節がありました。
が。読むにつれ、ああこの方は漫画家でなければいけなかったのだと。
しかも『少年漫画家』でなければならなかったのだと、理解しました。
あと、非常にどうでもいいことですが一番好きな効果音はガオンです。
しかも億泰くんのではなく、ヴァニラさんのほう。
だってあれはもうガオンとしか表現しようがありません。
ガオン以外の何物でもないと、初見でいたく納得し共感したのです。
場面はむちゃくちゃこわいですけれど。
しかもわたし人物もスタンドもヴァニラさんは揃ってこわい。
それでも効果音は好き。大好き。
きっとあれは金属音だと思うのです。貫くような穿つような。
どこか少し甲高さのある金属音。
アニメ化にあたり、どのような音で表されるか楽しみです。
場面は最強にこわいですけれど。むしろ三部で一番こわいのあそこ……。
それでも効果音は好き。本当に大好き、ええ!
お誕生日反省会会場はこちら
反省会です…ええ反省会ですそれ以外に何をせよと……。
すみません。きっと間に合うものと、調子に乗りすぎました。
本日の日記は九割がた言い訳です。
そういったものがお嫌な方は、回れ右をお願いします……。
前回書いたジョジョが、割とさくさく完成したこともありまして。
「四日もあれば大丈夫★」とか我ながら貴様お誕生日なめとるのかと。
……いけませんね。酷い甘えでした。
いくら指の調子が良さそうだったから、とはいえ。
書き慣れたゼノなら、もっと楽に書けるはずと。油断、油断……。
その何よりの証拠が、いつもに増してやっつけ感溢れる題名です。
うう、でもこれが限界でした……。
お話自体も、想定より長くなっちゃいましたしね。
当初は三千から四千字くらいを見こんでいましたが。
いざ終わってみれば五千字オーバー。相も変わらずな目算の甘さです。
ああもうほんと反省点しか見えてこなくて。
そしたら次第に、よくあるあの症状がまた出てきました。
『自分の文章読み返すと悪いところしか見えない』的なあれです。
もう総ツッコミと申しますか、全否定と申しますか。
自業自得とはいえしょんぼりしてきました。
いいかげんこんな愚痴ばかりうだうだするのも感じが悪いですね。
や、本日の日記はのっけからずっとそんなでああもうすみません!
続きから、今回のお話における、ネタバレやら書きたかったことやら。
書いてる本人だけが楽しい、割とどうでもいいこと詰めています。
最初は、単に「雪のふたりを書こう」というだけだったのですが。
途中で微妙にテーマみたいなものが浮かびました。
とてもとても好きな漫画の台詞をちょっとお借りして。
「こんなに美しいものを目にしながら、あなたは何をぼんやりしているの」
などと、うっすら考えながら書いていました。
そんなお話の裏話。
読了後に、よろしければどうぞ。
すみません。きっと間に合うものと、調子に乗りすぎました。
本日の日記は九割がた言い訳です。
そういったものがお嫌な方は、回れ右をお願いします……。
前回書いたジョジョが、割とさくさく完成したこともありまして。
「四日もあれば大丈夫★」とか我ながら貴様お誕生日なめとるのかと。
……いけませんね。酷い甘えでした。
いくら指の調子が良さそうだったから、とはいえ。
書き慣れたゼノなら、もっと楽に書けるはずと。油断、油断……。
その何よりの証拠が、いつもに増してやっつけ感溢れる題名です。
うう、でもこれが限界でした……。
お話自体も、想定より長くなっちゃいましたしね。
当初は三千から四千字くらいを見こんでいましたが。
いざ終わってみれば五千字オーバー。相も変わらずな目算の甘さです。
ああもうほんと反省点しか見えてこなくて。
そしたら次第に、よくあるあの症状がまた出てきました。
『自分の文章読み返すと悪いところしか見えない』的なあれです。
もう総ツッコミと申しますか、全否定と申しますか。
自業自得とはいえしょんぼりしてきました。
いいかげんこんな愚痴ばかりうだうだするのも感じが悪いですね。
や、本日の日記はのっけからずっとそんなでああもうすみません!
続きから、今回のお話における、ネタバレやら書きたかったことやら。
書いてる本人だけが楽しい、割とどうでもいいこと詰めています。
最初は、単に「雪のふたりを書こう」というだけだったのですが。
途中で微妙にテーマみたいなものが浮かびました。
とてもとても好きな漫画の台詞をちょっとお借りして。
「こんなに美しいものを目にしながら、あなたは何をぼんやりしているの」
などと、うっすら考えながら書いていました。
そんなお話の裏話。
読了後に、よろしければどうぞ。
『春告鳥に歌を咲かせて六つの花』
ゼノギアス、お誕生日おめでとうございます。
うまれてくれてありがとう。
こんなにも、愛させてくれてありがとう。
だいすきなあなたに今年も感謝と敬愛を。
そして携われた全ての方々に安寧と幸福を。
わたしがお返しできる、お祈りできる、精一杯のものを。
とはいえすみませんなにかもうぎりぎりでいっぱいいっぱいです。
ひ、ひとまずお話だけでも……言い訳は後日します。
ED直後フェイエリィ。雪原アジトにて、です。
うまれてくれてありがとう。
こんなにも、愛させてくれてありがとう。
だいすきなあなたに今年も感謝と敬愛を。
そして携われた全ての方々に安寧と幸福を。
わたしがお返しできる、お祈りできる、精一杯のものを。
とはいえすみませんなにかもうぎりぎりでいっぱいいっぱいです。
ひ、ひとまずお話だけでも……言い訳は後日します。
ED直後フェイエリィ。雪原アジトにて、です。
いつか寒さで心の折れる音がしそう
あの。さむい。温度。さむいこれ。さむ。
温暖のんきな瀬戸内民にこの気温は。
いくら寒くても、雪は積もりませんけれどね。
なので北国の方に比べれば、甘えだとは分かっているのですけれど。
……それでもさむいものはさむいのです。
瀬戸内で氷点下とか喧嘩売ってるとしか。
いや。あれですか。こういう時こそ逆に考えるべきですか。
わたし今度のゼノ誕生日に書こうとしてるお話、雪のですから。
この寒さを糧にして書けば良いということですか。
ああさむいなあこんちくしょうと思いながら雪を。
そうしてお話に反映させることができれば。
ええそんな器用な芸当できませんよ?
無理やりポジティブに考えてみましたイエー。
そうでもしないと、この寒さには物理的な意味で頭が痛くなるばかりです……。
十一日までに書いてしまわないと。
もう一週間もありませんねうわーい……。
や。でもこないだのジョジョのは約四日でどうにかなりましたし。
ゼノはわたしのホームグラウンド。書くのは勿論いつものふたり。
そして確実にこないだのよりは短いもの。
多少きつくはありますが、頑張ればどうにか。
お祝いのお菓子を作れるかどうかが微妙なところですので。
せめて、お話くらいは。
雨のふたりも晴れのふたりもくもりのふたりも書いたことはありますが。
雪はまだでしたので。これを機会に、と。
どんなふたりになってくれるかと、今から書くのがちょっと楽しみです。
ただこういうことは書き上げてから言うべきですね。ですね!
ゼノお誕生日過ぎたら、またちみちみジョジョも書いてみたいところ。
や。小話にしようと書いていたものが、だんだん長くなってしまって。
あと前に書いてたジョルノくんのやつとかも、きちんとしたのに直したい。
いつか小話まとめとかにできたらいいなあ、と思います。
原作マラソンのペースも緩やかになりましたし、他のものも書きたい。
いやそれよりもえぎさん再構築がんばれよと。
……いくらなんでも半年はかかりすぎです。
今月中とかにまとめられますように。
ああ、書きたいもの色々すぎますね。優先順位に気をつけないと。