忍者ブログ

とまり木 常盤木 ごゆるりと

ひねもすのたのた

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

惨くて、きれいで、可愛らしい


年賀状準備完了しましたよー!
わたし史上これほど早く書き終わったことはありません。


ええ何せ巳年なので。巳年なもので。
へび! ウロボロ! ならば接触者対存在!
つまり来年は接触者対存在の年なのですよ。
そう考えれば、がぜんテンションは上がるわけです。
戦意高揚もいいとこです。
それゆえのこの最速仕上げなのです。
アホです。

うう…どんなささやかなことにもふたりを見出してしまうのですよ。
長年の習慣と申しますか習性と申しますか。
十二年に一回くらいひゃっはーしても罰は当たらない―…はず。
思う存分、趣味を前面に出してもぱっと見は分かりません。
オレンジとインディゴのへびなんて、ゼノの人しかぴんときませんしね。
ほんと、ノリノリで作ってしまいました。やりきりました。
いっそのことゼノなお知り合いの方々に配り回りたいくらいです。
どんとこい! という酔狂な方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。

わたしは絵が描けないものですから、手段はいつでもコラージュ一択。
背景に好きな生地を置いて、画布代わりに。
その上へ、フェルトやら何やらをちまちまと配置していきます。
ふふ、今年の背景は好きな布作家さんの新作ですよ!
最近はなかなか新しいのが買えず、ストック放出ばかりでしたが。
ようやくぴかぴかの生地を敷くことができました。
お陰で上へウロボロを重ねるのもうきうきでした。
フェルトやら消しゴムハンコやら、ウロボロも色々作りました。
そのたび思うのは、本当に見事なデザインなのだなあということです。
ゼノという作品にひたりと寄り添う、尾を噛むへび。
描き方によってはグロテスクにすら見えるそのモチーフを。
こうも分かりやすく、端的に、しかも十分なインパクトを持って形作る。
一体、どなたがデザインされたものなのやら。
もし分かるものならば、是非お礼を申し上げたいくらいです。
すてきなへびを、ありがとうございますと。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
630 |  629 |  628 |  627 |  626 |  625 |  624 |  623 |  622 |  621 |  620 | 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/27 watch news]

最新トラックバック

ブログ内検索

アーカイブ

<<
05 >>
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]