忍者ブログ

とまり木 常盤木 ごゆるりと

ひねもすのたのた

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなとりとめのない言葉で、あの境地へ到れるとはとても


母の体調が悪く、ばんごはんを代わりに作ってました。
因みにBGMはモナドサントラです。しかもディスク4です。


名を冠する者たち聴きながら野菜切ってました。
機の律動聴きながら洗い物してました。
つまり、賀茂なすという名のユニークモンスターと戦い。
油汚れという名のバフ効果を得たフライパンと機神界で激突です。
アホですね。ええ。存じております。

こないだコロニー9組幼少期妄想自粛、みたいに言ったばかりですのに。
気がついたら幼少期ネタが増えているというこの不具合。
資料集が…資料集が出るまでは、控えないと……。
あと一ヶ月と少しの我慢!おー。
それまでは、別のネタでしのぎましょう。
まあだからといって喫茶に走るのもどうかですので、そっちも控えて。
ちゃんと本編ネタを。大きいフィオルンも書きたいです。


あ!そうそう、先日、やっとこさ音ゲーできました。わーい。
久し振りに叩きたい気分になっていたので、いそいそポプってきました。
でもはしゃぎすぎて二曲目で落としました。ちくしょう四曲設定だったのに…!
四曲やって、二回目は二曲目で落とし、三回目は三曲設定でした。
どんなラインナップだったかと申しますと。

ピアノロック→ラウンジポップ→エアポート→リトルロック→ピアノロック→アーバンメロウポップ(失敗)→リトルロック→ニデラソフロ→ソフロロング

です。
お前はどれだけガーリィキャンディな娘さんが好きなのかという話です。
失敗してるアーバンメロウポップは、ニナさん好きの友人へのサービスでした。
サービスしてたら落としました。どうしようもありません。
初見で越せたのですけれどね…ほんとなまってます。
いやでもあの譜面延々リズムで凄くいやらしいと思うのですが。

音ゲーされない方は、よく分からないやもしれませんけれど。
ポップンは、曲ごとにキャラが担当としてついているのです。
プレイ中は、画面の横で動いたり踊ったりしてくれます。
で、今回わたしがプレイした九曲中、七曲が同じキャラです。
とても可愛いおんなのこ。
ああ、おんなのこはこんなに可愛いのだと、改めて教えてくれた子。
ある意味でわたしの世界を引っ繰り返すほどの衝撃をくれた子なのです。
なんだか先日、モナドキャラで曲遊びをしているときに。
古い曲をたくさん聴いていると、急に彼女に会いたくなりました。
その結果が九曲中七曲という選択率です。
好きにもほどがあります。
ゲームキャラで、『一番好きな女性は!』と問われれば迷いなくエリィですが。
『一番好きな女の子は?』となれば、わたしは確実に彼女を挙げます。
ほんと、可愛い。そうとしか言葉が追いつかないほどに。

前にほろりと、『ポプは8が最愛、次点が9と5』みたいに申しましたが。
訂正します。
最愛は8。次点は9。そして5は、別次元。
永遠の別格。5。
それは、大好きな彼女の5でのデザインに、大きく依拠しています。
あの彼女はほんと世界征服できそうなレベルに可愛い。

あの子のデザインは、5(別次元)>7>9≧8な感じに好きです。
特に7のフィーバークリアについて語らせたら四百字原稿用紙十枚は軽いです。
どうしたらあんな。
さりげなくて。嫌味がなくて。可愛くて。遠距離に触れていて。
空気感が伝わって側に誰かがいそうで鼓動が届きそうで可愛くて完璧なのか。
どうしたらあんな光景を文章にすることができるでしょう?
言葉でどこまで。
PR

自分で自分にグルグルだも発動


モナド設定資料集発売決定ぃいやっはああああぁぁぁぁぁ!!
頑張ろう、頑張って十一月まで生き抜こう。そう、思いました。


電撃さんほんとありがとう。
しかもあれ仮タイトルが『モナドアーカイブス』なのですが。
つまりわたし別にモナド呼びしても良いのでは。良いのでは!
というわけで悪い意味で開き直りましたのでもうモナド呼びで通します。
……どうしても、はずかしいのです。正式名称……。
もうこれは慣れを待つしかなさそうです。

ああ楽しみすぎてそわそわしすぎていっそ不安も首をもたげます。
いえあの…わたし、もう、お話書いちゃったので。
しかも幼少期大幅捏造。
設定が明るみに出ると、引っくり返る可能性が極めて大です。
それを思うと、うきうきそわそわすると同時にびくびくおどおどします。
キズナトークから判断できたのは、ほんの僅か。
イノシシ兄妹のお母さんは少なくとも十二年前にはいらっしゃいません。
じゃあ、ご両親が亡くなられた正確な年数はいつ?
ラインのご家族が亡くなられたのもまたいつごろ?
そもそもの話として、小さいシュルクが最初にコロニー9にきたのはいつ?
ここいらの設定が分かれば良いのですけれど。
でも分からなければ良いのですけど、とも一緒に思っています。
ああややこしい。
つまり、幼少期捏造は控えたほうが吉、ということでしょうか。

テンション上がりすぎて喫茶したくなる熱がこみあげます。
勢いが怖いので、今はこらえていますけれど。
設定資料集次第、やもしれませんね。
ただ、多分やるとなると。
これまでの喫茶とは少し異なって、若干モナドネタが増えそうです。
喫茶世界へ、新たなメンバーが増えたのですから……。
あと大量の新しい食材を持ってきてくれましたからね!
デザートメニューだけでなくランチメニューも強化ですひゃほう。
取り敢えずわたしの脳内ではモナド組も違和感なくとけこんでいます。
なんとなく、『ああ、モナド組出さないと』と思ってしまう、とある光景が。
ふうっと、思い浮かんでしまいまして。
凄まじくEDまでのネタバレを含みますので、反転しておきます。
まだの方はご注意くださいね!
浮かんだのは、こーいう光景。口調とか大変適当ですがご了承ください。


メイナス「私の子供たちが、こんなものを買ってきてくれましたよ」
ザンザ「ふん。垢どもの作り出した瑣末なものが何だというのか」
メイナス「あなたのぶんもありますよ、食べませんか」
ザンザ「要らぬ。――メイナス、貴様はどれを食すつもりだ」
メイナス「そうですね。では、私はこちらのモンブランを」
ザンザ「ならば、我はそれを奪ってやろう」
メイナス「はいはい。では、私はフレジェで。あなたの好きな紅茶で頂きましょう」
ザンザ「ミルクは要らぬ」
メイナス「はいはい。レモンティーでしたね」
ザンザ「ふん!」

みたいな。
わたしは神(二柱)に何を思って。
メイナスがとてもおかあさんになりました。なぜ。


反転ここまで!
あー口調の再確認とかがしたいです。著しくしたいです。
メモリアルアルバムが出てくれれば一番なのですけれど。
設定資料集が出てくれるだけでも御の字ですし…贅沢はいけませんね。
二周目がんばっていきましょー。


ああもうテンションがおかしい所為でついったでもそわそわします。
……使いだしてからそこそこ経っているのですけれど、まだ不安です。
身内でぽそぽそ遊んでいる程度なので色んな機能きちんと分かってませんし。
フォローしたい方もいらっしゃるのですが、踏ん切りがつきません。
失礼なことをしてしまいそうで、それに何だかはしたないように思えてしまって。
気にしすぎなのでしょうか?
正直、フォローしてくださっている方にも申し訳なさがひしひしとするくらいです。
わたしろくなこと呟いてませんのに!
勇気なのですか。今、求められているのは踏み切る勇気なのですか……。

煩悶でむやむやしながらですみませんが、続きに拍手のお返事です。

つながるつながる


今月の読書目標達成ー。ふう、ぎりぎりでした。
調子に乗って、もう一冊いけないかと画策中です。


しかも久し振りに良い本に巡りあえました。
児童書読んで、すっきりとっぷり快いのは、ほんと久し振り……。
とても素敵な内容でしたので、またこっそり感想文書かないとです。
ここしばらく拙宅の日記はゼノまみれですからねえ。
カテゴリ分類が偏る偏る。
たまには、本の感想カテゴリも足してやらないとです。

そういや日記にはちっとも書いておりませんけれど。
先日、軍平さんのご本を読みました。
ええ軍平さん。馴れ馴れしい呼び方で申し訳ありません。
けれど、どうしても、お名前で呼びたくなってしまいます。
にんてんさんの、はじめのはじめの。
あの宮本さんの師にあたる方。
世間一般には『ゲームウォッチの方』のが通るのでしょうか。
それとも『十字キーの発明者』?
ともあれ、軍平さんのご本を読んでおりましたら。
つくづく、モノリスさんはにんてんさんと組まれて良かったと思いました。
いえ、別ににんてんさんが世界に冠たる唯一無二の会社だからではなく。
何だか、似ていると思うのです。
『ゲーム』に、ひいては『遊び』に、そしてユーザーに対する姿勢が。
そりゃあ、作られている作品が似ているかと言われればそれは違います。
けれどそういった表層的なものではなくて…もっとこう、内側が。
ううん、根底が。底を流れているものに、共通するものを感じるのです。
真摯さ。ひたむきさ。そして、ちょっぴりのおちゃめと。
『最先端=最高』なわけではなくて。
それが真実ならば、常に最先端を求め続けねばなりません。
だって最先端は、次の瞬間にはもう、古くなっているのやもですから……。
ひたすら前だけを、先だけを追い求めて、走り続けて。
そうしたら、周りの人は、後ろへ後ろへ置いていかれてしまうのでは。
ぽつんと一人で走り続けて、結局目的は何だったのか、忘れてしまいそうです。
問題なのは表皮の裏側。内包するもの。
それこそかの名言、『枯れた技術の…』ですね。
あと勿論、触れる人のことも、とことんまで考え抜かれています。
方向性が異なっていても、得意分野が違っていても、根底で繋がっている。
モナ…今作で、そのことをじわりと証明された気がします。
ほんと、素晴らしいタッグになりましたね。

真摯で。ひたむきで。
それら全てをひっくるめて、一言にすると……。
何だか不思議な気持ちになります。
だってその言葉、今作をプレイされた方は、皆さんご存知のはずです。
絶対、目にされているのですから。
わたしはその言葉をずっと、監督の言葉だと思っていました。
PWで、監督のコメントを拝見したときから、ずっと。
ですから今回、この言葉を見かけたときには、泣き笑いのようになりました。
ああ。監督は、変わってなどいなかったのだと。
わたしの信じ続けてきたものが、主人公の基本的性格ですよ?
それこそ、根底を為すものではないでしょうか。
『誠実』って。

誠実でいてくださること。
誠実に応えてくださること。
それが、どれだけ。涙が出るほど嬉しいことか。
そうでなければ、十年以上も、ついていきはしませんよ。


こんな流れのままですが、続きに拍手のお返事ですー。

趣味音符洪水警報


嫌なことがあっても、きれいなもので上書きをしてしまいましょう。
ここ数ヶ月、ほんと助かってます。ありがとうモノリスさん。


さあ、無駄に気合いを入れて、モナド音ゲー曲遊びいきましょうか!
……モナドじゃないですね。ちゃんと正式名称呼ばないとです。
ぜのぶれいど、ぜのぶれいど……(呪文)
さて先日から言うていた、各キャラに似合う曲遊びです。
正直楽しいのはわたしと友人だけだと思われます。
けれど、好きなのですよ昔から…あれこれ曲で妄想するの。
おおっぴらにわあわあ言うのも恥ずかしい気がしますので。
続きにどっちゃり格納しておきます。
ネタバレらしいネタバレはありませんが、趣味には溢れています。
あと選定中の友人とのアホトークもほぼそのまま入ってます。
ので、ご覧の際はお気をつけください。
しょーもないことばっか書いててすみません。
あ。因みに、わたしのポップン最愛は8です。次点が5と9です。
曲が分かるのは、頑張っても12までです。
そのため全体に古い曲が多いのですが、ご容赦ください。
あとあと!これが最後の前置きです。
続きより先に張ってあるリンク先は、全て別窓と音にご注意くださいね。
それでは。エルト海より広大なお心の方は、続きへどうぞ。

そろそろこわごわぎにゅあーと


先日、友人と神戸へデェトした際、うんとこさお喋りもしまして。
ようやっと、モナドメンバーに似合う曲を選定できました。


音ゲー曲で、各キャラに似合う曲。
人によってはえらく難航しましたが(特にフィオルン)
やっとこさ、全員ぶん決まりました。わーい。
ただ書き出すと選定へ到る前後の遣り取りなんかも入りますので。
無駄に長くなるのが確実と思われます。
後日、気合いを入れてしめやかにひそやかに書こうと思います。

しかし、いーかげん、このモナド呼びも改めないとですね。
最初に情報が出たE3から随分と経ちました。
現在のタイトルが発表されたのも、今年の一月末……遥かな昔のようです。
ともあれ、今の名前になってから、もう半年はぶっちぎりです。
ちゃんと正式名称で呼ぶべきだとは分かっています。分かっていますけれど。
いまだに呼ぼうとするたび、よく分からない恥ずかしさで、どうにもこうにもです。
文字で読むのは平気なのです。ひとさまが口にされるのも、勿論。
けれど……。
自分の指で打とうとしたり、口で言おうとすると。
何ともいえない気恥ずかしさがこみあげて、どうしようもありません。
別に『これはゼノじゃない!』とか思っているわけではないのです。当然です。
ただ……ただ、はずかしい。
なのでついつい、至極呼びやすい『モナド』に走ってしまうのです。
――でも、そんなことばかり、言っててはいけませんね。
恥ずかしかろうがなんだろうが、正式名称は正式名称です。
きちんと呼ばなければ。呼ぶ訓練をしなければです。
……ぜの、ぶれぃ、ど。
うごおおおぉぉぉぉぉ…
はっ、今いいこと思いつきました。
いっそのこと大胆に略して『ぜのど』とかにしちゃえば良いのでは。
あああ駄目ですね壊滅的に響きが悪い上致命的にださいですぐああああ。
訓練は、続きそうです。


話がぐりゅんと変わりますが。今年のゲームショウおかしかったのですか。
いやそのエルシャダイは確かにおかしいですがあれはまた別次元で。
かぷこんさんがおかしい。
バンナムさんがおかしい。
そして、すくえにさんがおかしい……。
お陰で、今からもうはや、でしであに疑惑を抱いています。
なんだかとても信用できない気がするのです。
FF14は、凄まじいことになっているようですし。
もうこれは大惨事と呼んでも過言ではないのでは。
なのに公式から、誠意のこもった正式なコメントはこないのですよね?
空恐ろしく思えてきます。
ユーザーのことを、微塵も考える気はないようで。
そんな体質で開発をされていて、でしであ続編はどうなるのやら。
前作は素晴らしかったですよ。文句なしです。
シナリオの絡み方や整合性、システム面でも。
そうでなければアクション下手のわたしが二百七十時間以上もプレイしません。
ええそれこそ親指が腫れるほどするわけがありません。
特にシナリオは、繋げ方、魅せ方、全てが本当によく練られていました。
久し振りにすくえにさんを見直すくらい、会心の出来でした。
ですから、そんなクオリティのものが、この開発期間でできるものかと。
『それができるほどの、優秀なスタッフ!』ということなのでしょうけれど。
出てきたばかりのFF14が、あのありさまです。
訝しく思ってしまうのは、当然の反応だと思うのですけれど……。
ですので。
しばらくは、でしであには心を許すことなく、警戒していようと思います。
もし。もし、ですけれど。
またあの人たちが、FF7関連でしてきたようなことを。
人の気持ちを踏み躙り、長年に渡る抗争を徒に煽るようなことをするのなら。
わたしは、でしであを買わないと思います。いえ、買いません。
あれ以上苦しめられるのは御免です。


こんな後で申し訳ありませんが、続きに拍手のお返事です。
92 |  93 |  94 |  95 |  96 |  97 |  98 |  99 |  100 |  101 |  102 | 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/27 watch news]

最新トラックバック

ブログ内検索

アーカイブ

<<
05 >>
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]