忍者ブログ

とまり木 常盤木 ごゆるりと

ひねもすのたのた

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きっと何よりの贈り物


先日の日記を書いていて、ふと不安になったので調べてみたのです。
ネットでも、リアルでも。まあリアルのほうは、押入れ探るくらいですが。


しかしその押入れは、自室の三大腐海が一つです。
いくら場所がないからって、本棚二つ入れるもんじゃありませんね。
でも他に本の収納場所がないのですよ!
まあそんなわたしの切ない整理整頓能力については筆を省きます。
いえその省かせてくださいお願いします。
先の話に戻りましょう。そうそう、調べもののための、発掘作業です。

キャリスフォード氏の名前を出そうとして、ちょっと心配に。
わたしがそう思いこんでいるだけで、名前を間違っているやもと。
小さい頃読んだ本ほど鮮明に覚えているものですし、自信もあったのですが。
念のため。ネットで調べてみましたら。
うぃきぺでぃあさんのほうだと、『クリスフォード』表記だったのです。
ええー、と思って、いっそのことと、アニメ版の情報を見ても。
やっぱり、『クリスフォード』氏。
これだけ証拠が揃っているといいますのに、記憶違いを認めようともせず。
『そんなあだってわたしの読んだ本はキャリスフォードさんだよ!』と思い。
どこからくるのでしょうねこの自信。まあ、ともあれ。
押入れの奥底に眠る本棚から、本を引っ張り出した次第です。
結構、奥のほうだったので、それなりに発掘作業でした。
で。確認の結果、確かに、『キャリスフォード』氏でした。
もえぎさんだいまんぞくです。

けれど、この一連の出来事に、今更ながらあることに気づきました。
小さい頃は、外国のお話を読んでも、まあ気にしても作者名くらいです。
ただ今回。ふっと目に入った背表紙で、訳者さんのお名前見てみましたら。
『小公女 そのあやこ』、『小公子 むらおかはなこ』
の並びに、思わずおおう!?と声が出てしまいました。
何このやたら豪華な面々。
でも、よくよく考えてみたら、別に驚くことではないのやもですね。
子供のものこそ、児童書こそ、きちんとしていなければなりません。
いえ内容がお説教的とかそういうことではなく。本としての作りが。
一流の人材を全力で投入して、小さい子の、本との出会いを支えるのです。
そういやわたしが小さい頃から好きで好きでたまらないとある古典のシリーズ。
勿論、児童書なのですが。中でも特に好きだった二冊。
とりかえばやと落窪が、たなべせいこさんとひむろさえこさんでした……。
何そのツートップ。最強すぎます。
小さい頃は何も考えず、とにかく好きだったのですけれど。
長じて後、よおく筆者さんのお名前を確認して驚愕したものです。
去年、何となく読んだ狂言の児童書も、たにかわしゅんたろうさんでしたし。
何せこの古典シリーズの発起人というか責任者みたいな立場にいらしたのは。
しばりょうたろうせんせいと、せとうちじゃくちょうさんという事態です。
本気すぎます。
でも。ありがとうございます、せんせいがた。
お陰で幼いわたしは、たのしくうきうき、読むことができました。
そのため。いまだに本が、だいすきです。

国内の読み物はともかく、国外のものは、訳で印象が変わるもの。
自分が最初に触れた訳に馴染みすぎて、新しいのになかなか慣れられません。
わたしもいまだに、クィーン・アンのシリーズは、村岡訳じゃないと嫌です。
前に一度、別の方の訳もどんな風かしらと指を伸ばしてみたのですけれど。
『クスバート』が『カスバート』になってるのが壮絶にアウトでした。
例え正しい発音に近くても、ごめんなさいわたしはこれ無理です。
日本人的に、響きがあまりにもその。
でも一時期、こんな流れでしたね。今もそうなのかは存じませんが。
日本語で勝手に音を歪めてるから、正しい発音に近く表記しよう!って。
そのため教科書でも『ゴータマ・シーダッタ』が『ガウタマ・シッダールタ』に。
おさなごころに、どっちやねん、そしてなんでやねん、と思ったものです。
訳とは難しいものですね。正しければ良いというものでもない。
その好例がオズではないでしょうか。
『オズの魔法使い』って訳は、原題に忠実ではないのですよね。
だから、こんなのは間違いだ!って憤慨された方が、正しい訳で出版された。
そしたらびっくりするくらい売れなかったと聞きます。
正しいのに!と嘆かれてたようですが、ぴったりの訳がなじみすぎると、どうも。
だって『若草物語』が『四人の姉妹』とかどうしようもなくないですか?
あ。すみません、オズのくだりは、手元にその本がなくって。
以前に読んだ内容を、うろおぼえで書いてしまいました。
でも多分、こんな風だったと思うのですけれどね。
そして。うろおぼえついでに、もう一つ。
あやふやですので、話半分にでもお聞きください。


英語のお話を日本語に翻訳すると、文章量が三倍になる。
日本語のお話を英語に翻訳すると、やっぱり文章量が三倍になる。


みたいに。前、聞いた気がするのですけれど。
さて、事実はどうなのでしょう?

PR

なぜあの空間はああもポップコーンがたべたくなるのか


阪急電車をみてきたのです。
原作をとても丁寧になぞられた映画化、という印象を受けました。

あと脚本が岡田さんでちょっと驚いたり。
すみません、そこまで前もって調べていなかったのです。
しかしほんと原作に忠実。きちんと綺麗にまとまって。
さあこれでありかわせんせ作品次回映像化は軍事系をひとつ。
わたし心底しつこいくらい言うてますねこれ。
くじらのかれかラブコメこんじゃくか図書館シリーズをー。をー。
……でも、図書館シリーズは、暫くだめですね。
稲嶺司令のモデルである方が、もう。鬼籍に。
ありかわせんせとの対談を拝見しておりましたので。
映像化されるなら、この方が司令なんだ!とわくわくしました。
その矢先の訃報でした。
是非。是非、そのお姿を、拝見したかったです……。

個人的に司令のイメージは、わたしはある方で想像していました。
いえその。『車椅子』という単語で、そのまま結びついてしまったのでしょう。
ちょっと説明が長くなりますが。
『小公女の。クルー大尉のお友達で学院のお隣のインドの紳士でダイヤモンド鉱山主のキャリスフォード氏』
です。もえぎさんこれほんと単に車椅子繋がりなだけですね?
しかもビジュアルイメージはまんまアニメ版で。
でもやはり、話で司令が出てくる場面は、見た目をキャリスフォードさんに。
お陰で疑うことなく口髭をお持ちだと思いこんでいたりします。
こだまさんの稲嶺司令。きっと、よくお似合いだったでしょうね。
早く文庫版買わないとです!ああでも本の置き場所がもう。
棚を増設するなりなんなりしないと、入りきりません。
わあん、ねんがんの図書館シリーズ文庫版がー。
そういや、ホルモーの六景も知らない間に文庫が。
うおおおお、こっちも急がないと!
わたしいまだにマキメさん作品で一番好きなのは六景です。
くう。棚増設が急務すぎます。

マキメさんの流れで思い出しましたが、映画。
阪急電車の次は、トヨトミのほうも行きたいのですけれど。
あちらは…どうしても旭さんの性別逆転が納得できなくて……。
どう考えても、最低一ヶ所は、展開の成り立たない場面が発生して。
まあそこをちゃんと乗り越えられると判断されての設定変更でしょうけれど。
原作旭さんのあの完璧だけれどちょっと含みを持たせた感じが好きでしたのに。
ああでも、ちょうそかべさんやらごとうさんやらきむらくんは見たいです。
そろそろ公開終了も近いですし、ぎゃあぎゃあ言うだけではいけませんね。
行くか否か、はやいとこ決めないとです。
どなたか知ってるサイトさんで、トヨトミの感想とか言うてはらないかしら。
大勢が集まるレビューとかは、あまり見たくないのです。
ともあれ、急いで腹を括らないと。




少しずつ書き進めていたお話が、ようやっと完成。
けれど原案のあるものですので、またちょっと相談してみないとです。
久し振りに、書くのが楽しかった……感謝、感謝です。

そんなひとりのてなぐさみ?


とりとめもなく、アホなことを考えていました。
お暇な方がいらしたら、よろしければ、しばし戯言におつきあいください。


『47都道府県が喧嘩したらどこが一番つよいのか』なんて。
小学生みたいなことを、つらつらと考えていました。
アホとしか言いようがありません。
どうしてこんなことを思い立ったのかさえ、本人にも謎です。
でもまあ、あれやこれや考えてしまったので、記しておきましょう。
全都道府県が対立するようになったとして。
どうすれば、他の地域へ大きなダメージが与えられるか。
真っ先に思い浮かぶ例は、由緒正しき『敵に塩』。
あれは内陸部で貴重な塩を断たれたがゆえに発生した出来事。
このように、必需品を輸出禁止みたくすれば、と。
そうしたら、どの都道府県に、誰もがごめんなさいと謝るのか。

例えば島根さん。
『神無月にかみさま集めてそのまま帰らせません』
なんて宣言されたら、全国の神社が騒然とするでしょう。
また北海道さん。
『農産物輸出全停止』
なんて発表されたら、じゃがいもを中心に食卓が恐慌状態。
あと福井さん。
『眼鏡は県民にしか売りません』
なんて限定されたら、日本中の眼鏡愛用者さんの日常が危険なことに。

ううむ、どこも甲乙つけがたいと一人で唸っていたのですけれど。
個人的に、なんとなく一番強そうなところは思い当たりました。
新潟さんです。
だって。『米は禁輸品』なんてことになろうものなら。
コシヒカリが。憧れの魚沼産も含めてお米が。
これほど日本人に大ダメージを与える禁輸品はないと思います。
米がないだなんてそんな。
勿論、他にも米どころはたくさんいらっしゃいますけれど。
個人的に、あくまで個人的に。
『魚沼産アウト』という響きは底なしの絶望感を伴います。
ものを作る方は、作れる方は、素晴らしいなあ……。


―…因みに、我が県なら。
何があるかなあと色んなものに思いめぐらせてみて。
取り敢えず北海道さんに輸出禁止くらっても、
玉ねぎならば生き延びられるということだけは確信。ありがとう淡路。
『吹き戻し輸出禁止』なんて言っても、たいした破壊力はありませんし。
弱そうかなあ…と思っていたのですけれど。
こんなのは、いかがでしょう。
『兵庫が本店の全お菓子屋さん県外完全撤退』
ユーハイムもモロゾフもケーニヒスクローネもアンリシャルパンティエも風月堂もトゥーストゥースもみぃんな、なくなります。
はてさてこの攻撃、少しはこたえてくれますでしょうか?


ほんの。たあいのないひとりあそびです。

あなたこそが究極にして至高


暑いからスイカが欲しいのかスイカが欲しいから暑いのか。
この際どちらでも良いので、取り敢えずスイカがたべたいです。


ああ、以前にタイで頂いたスイカジュースのおいしかったこと……。
どうしてあれ、日本で広がらないのでしょう。
わたしあれほど最強においしい飲み物他に知りませんよ。
ほんと、おいしい。初めて飲んだときの衝撃と感動。
お陰で滞在中、『お飲み物は?』と問われた時の答えは一択でした。
もう悩むことなく、どこへ行ってもスイカジュース。
ええ、どこにでもありましたのに。どうして日本には。
台湾でも頂けましたしね。暑い国には御用達なのやも。
……まあ台湾の時は、頂いた後、一晩お手洗いとお友達になりましたが。
しぬかとおもいました。ええ。
家族には散々『かき氷でくだしたんやろ』と言われましたけれど。
あれは絶対にスイカジュースで大当たりでした。
皆様、台湾の夜市は楽しくておいしいですが、ものは選ばれますように。
一口飲んだとき『あれ?味が違う』とか『…砕いた種そのまま入ってない?』
とか思いましたらそこでやめるようにしましょう。
でないと、一晩のたうち回る羽目になります。
『だってスイカジュースやもの!』といやしんぼ魂を燃えさせたらアウトです。
誤解なきよう申しますが、台湾のごはんはとってもおいしいですよ!
多分、体調やら何やらが悪い方向に重なったのでしょう。
実際わたし以外の家族はけろりとしてましたし。
ともあれここまでの文章で何が言いたいかと申しますと。
『といきのようにそっとスイカをください』です。
うおー、スイカぁー。


OG外伝入手しましたよひゃはー。
でもプレイはまだ先なのです。優先すべきはOG2二周目ー。
進んでないルートを見たいから!というのは、ある意味詭弁で。
本心は『まだ攻略本買えてないので丸腰プレイはこわい』です。
どこに増援がくるか分からないままするのはいやです。
何があろうと、無理やりごり押しでどうにかできれば良いですけれど。
わたしの頭と腕ではそんな戦略も遂行能力もないのです。
まあそれはどちらかといえば『誰一人として怪我するのイヤ』
というワガママが最優先されているからですけれど。
ええ、RPGでも、SLGでも、変わらないのです。
肉を切らせて骨を断つのは嫌。
肉も切らせず骨を断つのが好き。
しかも極力消費アイテムもMP的なものも使わず。
まるっきりの無傷状態で進めるのが、だいすきです。
見方を変えれば、無意識縛りプレイのようになってますが。
ともあれ結果。遠距離だいすき、ということになります。
大神でも武器は表裏両方勾玉でしたしね。勾玉マシンガンだいすき。
でも回避盾讃頌なんてしてましたら、謙虚なナイトに怒られそうですね。
あなたも勿論、だいすきですよ、メイン盾。


なんだか言葉の綴り方を忘れてしまったような。
指が動くには動くのですけれど、加減がどうにも分からない。
どうやってつかまえていたのかしらと思ってしまいます。
多分、容易く、息をするようにしていたはずなのですけれど。
血の通わない言葉に触れすぎて、すっかり疎くなってしまいました。
ひっそりこっそり、こわいことですね。

めくるめくアンビバレントな


物憂さ晴れず水無月の末。
だらだらとなし崩しに梅雨明けしてしまいそうな今日この頃です。


というわけで、物欲へ耽溺することで癒しを求めてみました。
早い話が服を買いに走りました。
ひゃっはー、ばぁげんさまのご降臨にございますればー。
……こんな浪費の仕方もどうかですけれどね。
でもまあ、今は。
『経済を回す』という大義名分のもと、何でも正当化できそうです。
ですので。ここは、開き直って、すっきりと。
戦利品たくさんお安く手に入れて、素直にほくほくしておきます!
そして、次なる手も加えなければです。
いえ。タンクトップを一枚買ったのですが、無地でシンプルすぎて。
見えるような着方をするものですし、少し細工をしようかと思いまして。
余りレースやパーツはちょこちょこありますし。
いえむしろレース買いすぎて壜がそろそろ限界の域です。早く使わないと。
あと、今回見て回ったお店の中に、ボタン遣いの可愛い所があったのです。
ボタンストックもかなり貯まりましたし、参考にしつつ改造予定です。
ふふ、あれやこれや考える楽しみが増えました。


節約意識と経済活動の狭間で何とも言えず二律背反なのですが。
だからといって、スパロボ新作の、よんまんえんだいの限定版は……。
くぅ。落ち着け。落ち着くのですわたし。
いくらなんでもあれはそうそう気軽に手を出すわけにはいきません。
もう少し悩んでからと思いますが数量少ないそうなので結論は急がないと。
でもあの値段ですよ。あの値段なのですよ。
でもアニメで散々楽しませて頂いたので、お代を払いたくもあるのですよ。
どうしてここまでわたしを悩ませるの。
わたしをここまで引きこんだのは貴方の所為なのですよ。
何て罪作りな悪を断つ剣。だいすき。

74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |  82 |  83 |  84 | 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/27 watch news]

最新トラックバック

ブログ内検索

アーカイブ

<<
05 >>
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]