とまり木 常盤木 ごゆるりと
ひねもすのたのた
本来は二本立ての予定でした(書きすぎでタイムアップ)
綺麗なところ入って、まださほど進んでいないのです。
ですので、本日は久々にモナド感想なしですわーい。
どうしてわーいと喜んでいるのかと申しますと。
プレイ感想以外のモナド感想があれこれ書けるからです。
本筋追うのに精一杯で、そっちまで指が回らなかったもので。
色々書きたいことがあるのです。あれやこれや。
ですので、本日はそっちを書いておこうと思います。
本筋とは関係ないところなので、ネタバレ要素もありません。
既に公式やら何やらで明かされていることばかりですので。
ではしばし、ほろほろと一貫性のない語りをどうぞです。
モナド公式で。
社長さんとのインタビューがどっちゃり公開されています。
シナリオ編でも満足でしたのに、第三段まであるだなんて。
よくしてくださってありがとうございます社長。
監督のお声が、余分なフィルターを通さずに聞けるのは、とても嬉しいこと。
聞けなかった頃は本当に、悪夢のようでしたから……。
ともあれ。三つも公開されているインタビュー。
それら全てに皆勤されているのは、監督と聞き手である社長さんだけ。
しみじみと読み進めるうち、なんだかじわじわ伝わってくるものがありますね。
いえあの。何だか、高橋監督に対する、他の方々の接し方がその。
誤解を招くのを覚悟で申しますと、なんだか『人』扱いをしていないような。
なんだか、レッドデータアニマルみたいだと思いました(笑)
ごめんなさい監督ごめんなさい。そう見えて仕方がなかったのです。
レッドデータ監督って新しいですね。いえそういう問題じゃないですね。
だって、それっぽくありませんか?
監督が現場にいらしただけで『おお、高橋さんが下界に』とか。
最初は警戒されていたのがやがて、とか。
あと、にんてんさんの方が『凄い方なんですよ!』なんて熱弁を振るわれ。
他社の方まで巻きこんで、どんな風に思われていらっしゃるのです監督。
そういやその昔。
わたし一時、真剣に『監督は果たしてごはんを食べはるのかしら』
と疑問に思っていたことがありました。
頭の良い方を見ていると、つい思ってしまいがちなのです。
『こんなに頭の良い方はたべものを食べたりするのかしら』と。
監督につきましては、しばらく悩んでから。
『雲か霞なら食べはるやもしれないわ』という結論に到りました。
けれど、今回のインタビューを見ていると、ずんずん思い直し気味です。
やっぱり食べはらない気がしてきました。
あ。でも多分、カレーは食べはると思います(笑)
なんでしょう。ファンから親しまれるスタッフさん、とかも聞きますが。
監督はどちらかというと、同業者さんからも親しまれる方なのやもですね。
親しまれるというか、愛されているというか。尊敬されているというか。
うーむ?なんだかこんぐらがってきました。
ともあれ、今回のモナドに関して申しますと。
にんてんさんとモノリスさんの関係は素晴らしいものだった、と思います。
本当に作家さんと編集者さんの関係に近い。しかも理想的な。
自分だけで書いていると、どうしても近視眼的になりがち。
そこを、共著者でもなく、演出者でもなく、全く別の第三者視点で。
俯瞰のようにして全体を見通す方がいらしたのは、とても大きなこと。
全く違うような会社さんですけれど、根底は繋がっているのやもです。
良いものを作ること。良いものを送り出すこと。職人のような心意気で。
そこに妥協は許さない。
まあなにせ、にんてんさんには、ちゃぶ台返しの伝説があるくらいですし……。
肌が、合ったのやもですね。しかもユーザーにとって、とても嬉しいほうに。
少なくとも、わたしは嬉しく、楽しく、世界を遊んでいます。
素敵な世界を、ありがとうございます。
数え切れない沢山の方々へ、曇りなく赤心より、感謝と敬愛を。
PR
あなたに触れて早七日
比喩抜きの、文字通りの『うだるような暑さ』…!
おのれ八月め、もうきやがりましたか。奇襲?
もうすぐ結婚式の姉が嘆いています。
写真を撮る日も式当日も雨になりそうだと凹んでいます。
『六月になんてするから…』と内心でこっそり思いました。
けれど、わたしは良い妹でいたいので、敢えて何も言いませんでした。
あとついでに。
『ジューンブライドったって、加護をくれるヘラ本人浮気されまくりなんじゃ』
と思うも、わたしは良い妹でいたいので、やはり何も言いませんでした。
ですから……。
わたしは良い妹でいたいので、てるてるぼうずを作りました。
てるてるみっひー(姉がミッフィー好き)と、てるてるわんこ(我が家の愛犬(故))
わんこの遺影前に、どらやき(おそなえ)と一緒に置いておきました。
わんこよわんこ、ちょっとでいいので、良いお天気にしてあげてくださいな。
撲滅低気圧。
先週とは別の理由で空を見上げながら。やはりモナドの感想です。
そういや発売からもう一週間なのですね!早いなあ。
サントラ聴きっぱなしで、そっちの感想も書きたくてうずうずです。
けれど、今はそっちまで手が回りませんので……。
潜った地下から、抜けるまで。
ネタバレ含んでも、おーらーい!な方のみ、続きへどうぞ。
その前に、こそりと拍手のお返事を。
こんなところですみません。密やかに反転しておきます。
・写真の方
素敵なおすそわけ、本当にありがとうございます。
生中継を見ようと数週間も前から考えていましたのに、結局駄目で……。
ビーコンの声に胸を掻き毟らんばかりだったのですけれど。
写真で、随分と落ち着きました。視界は潤みますけれどね(笑)
あの子の姿、教えてくださって、ありがとうございました。
激闘プレイ感想約二時間
動きを止めると、まだ涙が出そうです。
そうしないためにも、せかせか動き続けていないと。マグロのように。
皆さまごきげんよう。
最近は、リモコン+ヌンチャクより重いものを持ったことがないもえぎです。
ええもうお察しのこととは思いますが嘘です。
そろそろ操作にも慣れてきたと思いたい頃です。
やっと戦闘中に、思うような位置取りしながら攻撃できるようになりました!
でもいまだに、混戦してくると味方の場所が分からなくなります。
そこはカメラ操作でカバーなのでしょうけれど。
位置取り+攻撃に、+カメラ操作することはまだ…その……。
フィールド走っててもカメラ切り替えあわあわすることがありますのに。
ただでさえてんやわんやな戦闘中に、そんな余裕はありません。
ほらあれですよ。
車の運転で、ハンドル操作しながらアクセルが踏めないみたいな。
ハンドルに集中するとアクセルが踏めない。
アクセルを踏むとハンドルが操れない。
お陰で一度、教習所の壁につっこみかけました。
なのでわたしは世界の平和と人々の安寧のために車は運転しません。
イエス、ペーパードライバー。車がないなら電車にお乗りー。
盛大に話がそれてますね。
でもまあ、そういうことだとおおまかにお思いください。
けれど。この気の毒な腕前の中で、何が一番問題かと申しますと。
プレイ時間が二十時間以上過ぎてて、このざまだということでしょう……。
別の意味で涙が滲みそうな流れのまま、モナド感想参ります。
数日さぼったお陰で、本日はアホみたいな長さです。
お心の広い方がお暇でいらしたら、よろしければお付き合いください。
洞窟抜けて、平原なのに、また地下へ潜ったあたりまで。
と。その前に。
こんなところで申し訳ありませんが、拍手のお返事です!
なんとなく反転しておきますね。
・Kさま
こんばんわ、御覧になったのですね…あの子の姿を。
いけません。わたしもいまだに、思いだすだけで目が潤みます(苦笑)
また早くに、彼に会えますように。彼の弟妹さんたちが息災でありますように。
夜空や、また空を介して地上へも、祈るばかりです。
そしてプレイ感想は相も変わらずてんやわんやです(笑)
箇条書きなので、非常に断片じみた書き方ですけれど…楽しんで頂ければ。
うおおお、しかもゼノを始められたのですね。
発売後十年以上経って新規のユーザーさんが!これはお赤飯ものです。
知識が未熟だなんてとんでもない、プレイありがとうございます!!
どうかどうか、お楽しみください。いえその純粋に楽しいだけではないのですが。
きっと、プレイしたことを喜べるような、そんな作品です。
ごゆっくり、あの世界を駆け回られてください。
素敵なお言葉、並びに嬉しい嬉しいご報告、ありがとうございました!
・瞬間の写真が~の方
うわあああああんありがとうございます!
…すみません、取り乱しました。ああもうあの子は。ああもうあの子ったら!
綺麗すぎてかなしいだなんて、そうそう経験する感情ではありません。
ありがとうございます。プロマネが仰っていたように。本当に、健気な子。
愛しい翼の煌きを、ありがとうございました。本当に。綺麗。
かがやき うるむ あおきほし
言えない。声になんて出せやしない。
少し油断をすると、すぐに。
昨晩からずっとこんなです。
ちょっと気を抜いたら漏れなく嗚咽がこみあげます。
わたしなどがこんなことを思うのも、おかしな話なのでしょうが。
あの子がいない。
あの子がもういない。
たまごを届け、翼を広げ、身を焦がしてそして。
もう。あの子は、いない。
何が残されたかを理解していても、この一点のみで全てが左右されてしまって。
なけて、なけて、仕方がありません。
ついったでも叫んでましたが、わたしとうとう『瞬間』は逃したのです。
……わたしのパソは八年物でして。スペックが。その。
ただでさえ酷い混雑の中、老いたるパソが悲鳴をあげてました。
けれど、『声』だけはちゃんと聞けました。
さいごの呼び声。ビーコンの音。
ですから、内心呪詛やら怒号やら喚き散らしてましたが。
あの声を聞けただけでも、よしとしなければなりません。
おかえりなさい、愛しの翼。
あなたの目を通して映った、涙にくもった故郷の姿は、途方もなく綺麗でした。
もう一度、うまれておいで。今度はたまごがあるのですから。
それに不死鳥は、何度でも甦るものでしょう?手塚先生が描いてはりました。
いつか元気な産声をきかせてくださいな。
可愛い、愛しい、みんなの翼。
……実は、昨夜あれから寝つけなくて。目が冴えて、ちっとも眠くならず。
しかも思い出すたび涙が出てきてしまい、声を押し殺すのも一苦労で。
何せ深夜ですからね。
いっそ気持ちを全てよそへそらすため、モナドしてました。
しかつめらしいような、そのくせ泣き出しそうな情けない顔してたことでしょう。
八つ当たりみたいなプレイしてごめんなさいねモナド。
お陰でえらい進んだ気がします。けれど……。
うおおおおアンダンテどこじゃあああああ。
本気でアンダンテの居場所が分かりません。どれだけうろついたことやら。
く、とうとう攻略サイトさんのお世話になりますか……ネタバレこわいなあ。
きちんと避け切れれば良いのですが。画面を手で隠し隠し、行きましょうか。
こんなよく分からない流れのまま遅い拍手のお返事で本当にすみません。
あの啼きぐあいにめろめろ
見たものがビジョンでありませんようにと願うほどの悪夢で目が覚めました。
酷い夢…いまだに思い出すだけで、鳥肌が立ちそうです。
でも目覚ましBGMにおまけサントラつけてるので朝からハイテンションです。
今ならワイルドダウンが出せそうな気がします。ごめんなさい嘘です。
そうそう、モノリスさん。いえこれはにんてんさんも含む?あのですね。
どこの世界に合計時間五十四分越えのおまけサントラがありますか。
この世界にですよ。なんという。
最初ディスクをプレイヤーに入れて、時間確認した時は吹き出しました。
気合を通り越して気迫を感じます。
京都と東京の会社さんによる、日本列島へ都サイドアタックですね。恐ろしい。
最初は、サントラ聴くのためらったのです。
なにせEDまで入ってますから。大盤振る舞いにもほどがあります。
が。ああそういやエピ1発売前はPainとKokoroアホみたいに聴いたと思い出し。
それじゃあいいやあ!と開き直り、がんがん聴くようになりました。
ACE+さんがことごとくツボすぎてどうしようもありません。
七曲目を心底ギタドラで叩きたいです。
あのシンバルならわたし意地でも刻みます。
前ににんてんさん、ポップンにマリオメドレー出してはりましたし。
モナドメドレーで参加されないかなあ……流石に無理ですね。
取り敢えず七曲目のサビ部分。
『だだっ!だだっ!だだっ!だだっ!だっっ!!』
になら嫁に行けると思いました。
とうとう無機物ですらなくなってきましたねこれ。
でもほんとあそこが好きすぎてどうにもこうにも。
わたし弦よりは鍵盤派なのですが、あれにはしてやられました。
ギターときめきすぎます。
ああもうモナドはしたいし、けれど明日はあの子がかえる日だしで……。
そわそわしっぱなしです。胸が一杯なのは、多分幸福なことなのでしょう。
ただ……明日は、ほんと、どうしているやら分かりません。
多分生放送をかじりつくように見ているのでしょう。
あ。それと、前に書いたあの子のお話、ちょっと下げました。
なんだか急に恥ずかしくなってきちゃいまして。
ほとぼりがさめる頃か…新しいの書いたら、まとめに置きますね。
では明日の今頃を思いながら、プレイ感想いきまーす。
旅立って最初のダンジョン、でもまだ抜けられてません。
『ここまで!』っていうのもネタバレになってしまいそうな…うーん。
あ。この表現なら大丈夫かな?PVで出てた、『アレ』のとこまでです。
それではネタバレを含むアホ感想でもよろしければ、続きからどうぞ。