とまり木 常盤木 ごゆるりと
ひねもすのたのた
空の彼方も大地の底も
たまに、拍手などで、言われることがあります。
『まだあったんですね!?』みたいなことを。
そのたびに、ええまだやってるんです…と微苦笑ながらお返しします。
ほんと自分でも、どうしてまだサイトやってるのだろうと思います。
何度か閉めたくなったことも、ありましたけれど。
結局だらだらと引き続いて、現在に到ります。
どれだけやる気のない流れかと申しますと。
やってる本人でさえ、このサイト何年目か分からないのです。
すみません数字おぼえるの苦手なものでして。
取り敢えずサーガ前からはありましたので、サーガよりは長いはず。
ええそんな大まかなことしか分からないのです。
まあ基本、荒野の辺境でしめやかにひそやかにしておりますので。
謙虚に息をひそめつつ、生息しております。
サイトにあるものも、決して多くの方が楽しんで頂けるものではなく。
ひたすら自分が好きな方々をうおおおとばかりに書いているだけ。
けれど、ふらりと迷いこまれた方がいらしたら。
そんな方の無聊をお慰めすることができれば、幸いです。
それこそ、一時の止まり木となり。束の間の羽休めとなれることこそ。
ささやかな、ほんのささやかすぎるものですが。
まだ、あるのです。
PR
木枯らし一号という言葉を繰り返し見ていると段々かっこよく見えて
いつもの指以外でキーボードが叩けるかテスト中です。
いえあの…今ちょっと、右の薬指が戦線離脱しておりまして……。
家の雨戸(金属製。重い)閉めようとしましたら、挟んじゃいまして。
どうしてあんな体の末端の異常ですのに、気分が悪くなるのでしょう。
全身がぐらぐらして立っておられず、しばらくその場に倒れこんでました。
なんとか落ち着いて、やれやれです。
うう、しかし今も油断すると薬指使っちゃいそうでびくびくしてます。
普段意識してないくせ、結構使ってるものなのですね。
明日になったらきっと、おなすみたいな色になるのでしょう。
おなすのてんぷらも田楽も大好きですが、自分がなるのはいやー。
あ、でも慣れるとどうにか、こなせますね。エンターキーは避けて。
しばらくは人差し指に頑張って貰います。薬指は二軍落ちです。
まあ、何とかなるでしょう。ミツユビナマケモノよりは指が多いと思えば!
そして今日のこの寒さはどういうことなのです。
朝、天気予報の気温を見間違えたかと思いました。
二十度切るなんておかしいよ!とか考えていたのですけれど。
北のほうが全力で吹雪の映像を見てしまい、心の内で平謝りでした。
ごめんなさい瀬戸内の寒さなんて知れてますのに。
でも…でも、温暖な気候に慣れとるのです……。
や。ここは前向きに考えなくては。
寒くなればお気に入りのコートやワンピースが出せるのですから。
capsuleのナカタさんも仰ってました。
こんな寒い日でもおんなのこはおめかしするの、という名台詞を。
早くあまいグレーのタイツ買わないとー!
あ、それと淡いオレンジのロングカーディガンとデニムのキュロットも欲しいなあ。
本格的な冬が襲来するまでに、備えないとです。
そういや母に『マーマレード残ってるの使い切って』と頼まれているのでした。
この指でもお菓子が作れるものか謎ですが…一度試すべきでしょうか。
レシピは。うーん、一瞬マフィンにでも混ぜようかと思いましたけれど。
手順の楽なスクエア型のケーキが良さそうです。
マーマレードだけでなく、ヨーグルトも混ぜれば、あっさりしっとり。
生地に混ぜても余るようなら、型に入れた上から更に落として。
以前に、ジャムをどっちゃり落とし入れてるレシピを見たのでした。
ああ、割とどうにかなりそうです。
ヨーグルトレシピ楽しいなあ。良い本を借りたものですほくほく。
いけそうなレシピを五つばかりコピーしているので、まだまだ楽しめそう。
BGMは勿論、モナドサントラ(ディスク2)で参ります。
おいしくなるよう、素敵な音をくださいな。
寒さにぴたりと窓を閉め切る日は、お菓子を作ると良いのです。
ごはんでも勿論結構ですけれど、個人的にはやはりお菓子を。
また一人暮らしならば、特に夜をおすすめします。
部屋中にあまい香りが満ちて、冷えた空気が穏やかに温もって。
窓の外で、凍てつくような気配が嘘のよう。木枯らしだって手が出せません。
そうしてふとんにくるまれ眠る時には、あまい毛布が寄り添ってくれます。
夢の奥まで。包まれて。
それは、それは。幸福な感覚なのですよ。
―…眠るまでに、おなかがすいてしまうと、大変に危険ですけれどね。
地域が浮き足立つ二日間
お祭だー!あなごのおすしひゃっほおおおぉぉう!!
一年分のあなごのおすしを食べますよふふふ。
本日の日記はとてつもなくローカルな話題のみです。すみません。
地元のお祭宵宮です。秋の例大祭です。
一年間この日のために地元民は生きています。
比喩抜きに盆と正月が一緒にきてるようなものですから……。
けれど、今年は、兄が参加できていないのです。
よりにもよって祭りの日に仕事というか出張が入ってしまいました。
しかも前夜祭含め三日間もぜぇんぶ。
ありえないことです。祭りに仕事とか。
―…これ、確かおかしいことなのですっけ?
『祭りだから』と、小中学校は休校になり。
『祭りだから』と、地元企業は臨時休業。
『祭りだから』と、国道は封鎖され。
『祭りだから』と、各種公共施設も軒並み休み。
地元民はこれが普通なのでそこらへんがよく分かりません。
むしろ『祭りなのに学校があるのはおかしい』という認識が基本です。
最優先事項。
今までに兄が祭りに不参加だったのは、二回だけ。
一度は身内に不幸があったとき。
一度は先帝陛下の崩御の折。
家に不幸のあった家は参加できない決まりなのです。
そして崩御に関しては祭り自体が中止だったので皆不参加です。
なので。兄の意志によって不参加になるのはこれが初。
可哀相に…この日のために、筋トレ欠かしませんのに。
他の同級生がぽにょぽにょになってゆく中。
兄は『人目にさらして見苦しい体は嫌や』と信念を貫き通し。
いまだに昔と変わりない体型を維持し、腹筋も割れてるくらいですのに。
出張に出る際、『雨降ればいいのに』と言い残して出立しました。
雨が降れば雨天順延になりますからね。
わたしも祭り前、お宮へ行くついでがありましたので。
かみさまに『どうにか降りませんか』とお願いしましたがちょうせいてんでした。
ごめんにいさん。祈りも届きませんでした。
そういや『地元民にはよく分からない』ことで。
以前、他地域の友人らを祭りに招いたとき、凄く地域差を感じました。
うちのお祭、基本、参加してるおとこどもは上半身裸なのですよ。
兄が体を鍛えるのも、そのまま体が視線にさらされちゃうからです。
まあ、はっぴは着てますけれどね。で、下はまわしと地下足袋です。
おすもうさんがしてはる綺麗なまわしでなく、もっとざらざらしたの。
新しいやつはごわごわしすぎていて、血が滲んじゃうような泥まわし。
このまわし姿に友人らが動揺していて、とても不思議でした。
『目のやり場に困る』とか言う感想にこっちが驚いたくらいです。
そんな発想浮かびもしませんから。だって祭りですもの。
取り敢えず困惑していた友人たちも、しばらくしたら平気になってました。
ようは慣れみたいです。
どんぐりあめー。アイスクリンー。けれど、ここはやはり松露焼。
ああ、最近はおいしそうな屋台が多くてほくほくです。
けれど珍しいのに惹かれはするくせ、買うのはいつものなのですよね。
だってラーメンバーガーとかどうなってるのです……。
祭り関連グッズを売ってるところなどもあって、面白いです。
まわしポーチとか祭りの二日間以外本気で使い道ないですのに。
あとここ数年は岸和田産の最新地下足袋がトレンドらしいです。
内部にエアークッションがあって衝撃を和らげるそうです。
色んなものが出るものですね。
さあ。明日は本宮。
お客さまも見えますし、オードブルは注文しましたし、おすしはきますし。
戦いの果て入手した国産松茸も準備完了です。
怪我はまあある程度仕方ないのでそれなりに怪我のないよう済みますように。
ご照覧あれ、八幡さま。
またごちゃごちゃしていてすみません
さあ。もうすぐ地元のお祭です。明日が前日になるので、準備が大変です。
取り敢えず明日は、松茸と焼き豚(一キロ)を買いに、おつかいです。
今こうして日記を書いていても、窓の外からは太鼓の音が響きます。
十月の、お祭の気配。
砂埃。朝から鼻につんとくるアルコールの残滓。金木犀。地響き……。
けれど、それらは当日のこと。
その日を待つ今はただ、一息ごとに胸躍るような、弾んだ夜気があるだけ。
今年も酷い怪我のありませんように。
そして今年こそ、人死にがありませんように。
こないだ初めて見た、アニメのスパロボ第二話。
色々な意味でびっくりしたので、例によって例のごとく箇条書きで感想を少し。
基本的に、もえぎさんのスパロボの見方はムゲフロがベースです。
もうOPも本編もごっちゃです。
・熱!!(OP)
・なっちゃん!?(注:ナハト)
・うねるワカメ
・あらミィちゃん出てた
・砂色チョコバナナ
・妹さん関連三段活用
姿を見た時『アシェンだ…!』
独白聞いた時『アシェンだー!』
声に出した台詞聞いた時『アシェンだああああぁぁぁぁぁ!?』
・ブロウニングで一瞬びくり
・ナンブのお兄さんのツッコミに誰かを思い出して誰かしらと考えると
・……零児さん……
・このお姉さんはきっと駄狐と話が合うに違いありません
・遺跡の地下に古代のからくり?
・そうですか…こんなところに、邪鬼銃王が……
・違いました
もうこんな感想の時点で、相当に無謀だとは確信しているのですが。
それでもなんだか気になるので、しばらくは視聴を続けようと思います。
ワカメが…ワカメがあんなにうねるだなんて……何があったの兄さん。
今日はいつもに増してぐちゃぐちゃした日記ですみません。
ただあと一つだけ。
いえ、たいしたことではないのです。ただまた、ふっと思っただけなのですが。
アルヴィースの声の方って、元は舞台がメインの方なのですよね?
わたしは初めてお目にかかったのは、でしであのセシルなのですが。
まさかモナドで再会することになろうとは思いませんでした……。
で。あの方。
舞台版のLALに、出てはるのですよね?しかも、例の彼の役で。
ゲーム本編と舞台版は全く同じではないと分かっています。
けれど、もし、あの台詞が舞台版でもあるとしたら……。
あの、あんにゅい★アルヴィースボイスで。
『あの世で俺に詫び続けろオルステッドーーーーー!!』
て。なるのですか。どうなのです。どうなのですこれ。
……確か、舞台版、DVDを通販してはるはず。
うぐおおぉ…観てみたいです……確認してみたいです。
ぐるごる悩みながらも、続きに拍手のお返事です。
耐えることには、慣れて、
二重。くっきり。
ふふふ、あはは……。
すみません。ちょっと愚痴なので、反転しておきます。
明日から三日間はスペサルインフェルノデイズです。
朝から夕方まで、汚い言葉を注がれ続けてきます。
なんだか監視されすぎて、盗聴盗撮疑惑まで出ている始末。
別口で汚らしいストーカーじみたおっさんもいたりして。
はは。内憂外患サイドアタックでもうここはひとつ笑うしか。
わたしはよほど、前世で悪いことをしたのでしょう……ふふ。
明日の今頃、わたしは、息も絶え絶えやもですね。
――大丈夫。誰も助けてくれないことは、分かっていますから。
昨日、思い切ってついったでフォロー返しをさせて頂いたのです。
何だか気分は清水ダイブです。
ヘタレなので、なかなか申し上げる勇気が出なくて。踏み切れず。
けれど昨日は、精神状態があまりにアレすぎまして。
もうたまらなく。たくさん、声を、聞きたくなりました。
――結局、自分本位な理由ですね。ごめんなさい。
こんなところで、しかもこんな理由で重ね重ね申し訳ないのですが。
フォローしてくださった皆様、なにとぞよろしくお願い致します。
さ。がんばれるように、素敵なものをみにいきましょう。
そして明日は余力があれば、お話も仕上げたいなあ。
まけないぞー。おー。