とまり木 常盤木 ごゆるりと
ひねもすのたのた
『やがて夜明けの太陽王』
本日は、いつもと少々趣向が変わりまして。
こんな形の、二次創作です。
なんだか、ずうっと、書かずにいて。
書かないでいることが当たり前のようになっていて。
それはかつて、わたしの呼吸でさえありましたのに。
音もなく、手を、指を、離れてゆくようでした。
ところが。先日。
久方振りに、『書きたい』という衝動に襲われたのです。
深く深くに沈みこんで肉の内側へ消えていきそうなそれが。
ぽん、と種のように、はじきだされた。
血の通わない言葉ばかりに塗れていた指は、ぶきっちょで。
いつも以上に上手く、キィを走ることができません。
そんな、ぎこちないさまでも、書きたくてならなかったのです。
元にさせて頂いたのは、こちらの素敵な、あまい、絵。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=19221466
お菓子の子ら、そのうちの、アルファベットの七文字目を司る子のお話。
勝手に綴ってしまったものへ、掲載許可をありがとうございました。
けれど何より。
錆びかけた心も指も揺り動かす、素晴らしい絵を、ありがとう。
続きに隠されたお話は、わたしの勝手な独自解釈です。
素敵な絵のイメージを損ないたくない、とお思いの方は退避なさってください。
また、絵には出ていないお菓子が、一つ(一人?)でてきます。
そういったものがお嫌な方も、お手数ですが回れ右をお願いします。
一目見て、お話が浮かんだ。
少なくとも、わたしにはそう見えてしまった。
大きな冠、百合の紋章、そして背負ったその名前。
『王様のガレット』たる彼のお話。
なぜあの空間はああもポップコーンがたべたくなるのか
阪急電車をみてきたのです。
原作をとても丁寧になぞられた映画化、という印象を受けました。
あと脚本が岡田さんでちょっと驚いたり。
すみません、そこまで前もって調べていなかったのです。
しかしほんと原作に忠実。きちんと綺麗にまとまって。
さあこれでありかわせんせ作品次回映像化は軍事系をひとつ。
わたし心底しつこいくらい言うてますねこれ。
くじらのかれかラブコメこんじゃくか図書館シリーズをー。をー。
……でも、図書館シリーズは、暫くだめですね。
稲嶺司令のモデルである方が、もう。鬼籍に。
ありかわせんせとの対談を拝見しておりましたので。
映像化されるなら、この方が司令なんだ!とわくわくしました。
その矢先の訃報でした。
是非。是非、そのお姿を、拝見したかったです……。
個人的に司令のイメージは、わたしはある方で想像していました。
いえその。『車椅子』という単語で、そのまま結びついてしまったのでしょう。
ちょっと説明が長くなりますが。
『小公女の。クルー大尉のお友達で学院のお隣のインドの紳士でダイヤモンド鉱山主のキャリスフォード氏』
です。もえぎさんこれほんと単に車椅子繋がりなだけですね?
しかもビジュアルイメージはまんまアニメ版で。
でもやはり、話で司令が出てくる場面は、見た目をキャリスフォードさんに。
お陰で疑うことなく口髭をお持ちだと思いこんでいたりします。
こだまさんの稲嶺司令。きっと、よくお似合いだったでしょうね。
早く文庫版買わないとです!ああでも本の置き場所がもう。
棚を増設するなりなんなりしないと、入りきりません。
わあん、ねんがんの図書館シリーズ文庫版がー。
そういや、ホルモーの六景も知らない間に文庫が。
うおおおお、こっちも急がないと!
わたしいまだにマキメさん作品で一番好きなのは六景です。
くう。棚増設が急務すぎます。
マキメさんの流れで思い出しましたが、映画。
阪急電車の次は、トヨトミのほうも行きたいのですけれど。
あちらは…どうしても旭さんの性別逆転が納得できなくて……。
どう考えても、最低一ヶ所は、展開の成り立たない場面が発生して。
まあそこをちゃんと乗り越えられると判断されての設定変更でしょうけれど。
原作旭さんのあの完璧だけれどちょっと含みを持たせた感じが好きでしたのに。
ああでも、ちょうそかべさんやらごとうさんやらきむらくんは見たいです。
そろそろ公開終了も近いですし、ぎゃあぎゃあ言うだけではいけませんね。
行くか否か、はやいとこ決めないとです。
どなたか知ってるサイトさんで、トヨトミの感想とか言うてはらないかしら。
大勢が集まるレビューとかは、あまり見たくないのです。
ともあれ、急いで腹を括らないと。
少しずつ書き進めていたお話が、ようやっと完成。
けれど原案のあるものですので、またちょっと相談してみないとです。
久し振りに、書くのが楽しかった……感謝、感謝です。
そんなひとりのてなぐさみ?
とりとめもなく、アホなことを考えていました。
お暇な方がいらしたら、よろしければ、しばし戯言におつきあいください。
『47都道府県が喧嘩したらどこが一番つよいのか』なんて。
小学生みたいなことを、つらつらと考えていました。
アホとしか言いようがありません。
どうしてこんなことを思い立ったのかさえ、本人にも謎です。
でもまあ、あれやこれや考えてしまったので、記しておきましょう。
全都道府県が対立するようになったとして。
どうすれば、他の地域へ大きなダメージが与えられるか。
真っ先に思い浮かぶ例は、由緒正しき『敵に塩』。
あれは内陸部で貴重な塩を断たれたがゆえに発生した出来事。
このように、必需品を輸出禁止みたくすれば、と。
そうしたら、どの都道府県に、誰もがごめんなさいと謝るのか。
例えば島根さん。
『神無月にかみさま集めてそのまま帰らせません』
なんて宣言されたら、全国の神社が騒然とするでしょう。
また北海道さん。
『農産物輸出全停止』
なんて発表されたら、じゃがいもを中心に食卓が恐慌状態。
あと福井さん。
『眼鏡は県民にしか売りません』
なんて限定されたら、日本中の眼鏡愛用者さんの日常が危険なことに。
ううむ、どこも甲乙つけがたいと一人で唸っていたのですけれど。
個人的に、なんとなく一番強そうなところは思い当たりました。
新潟さんです。
だって。『米は禁輸品』なんてことになろうものなら。
コシヒカリが。憧れの魚沼産も含めてお米が。
これほど日本人に大ダメージを与える禁輸品はないと思います。
米がないだなんてそんな。
勿論、他にも米どころはたくさんいらっしゃいますけれど。
個人的に、あくまで個人的に。
『魚沼産アウト』という響きは底なしの絶望感を伴います。
ものを作る方は、作れる方は、素晴らしいなあ……。
―…因みに、我が県なら。
何があるかなあと色んなものに思いめぐらせてみて。
取り敢えず北海道さんに輸出禁止くらっても、
玉ねぎならば生き延びられるということだけは確信。ありがとう淡路。
『吹き戻し輸出禁止』なんて言っても、たいした破壊力はありませんし。
弱そうかなあ…と思っていたのですけれど。
こんなのは、いかがでしょう。
『兵庫が本店の全お菓子屋さん県外完全撤退』
ユーハイムもモロゾフもケーニヒスクローネもアンリシャルパンティエも風月堂もトゥーストゥースもみぃんな、なくなります。
はてさてこの攻撃、少しはこたえてくれますでしょうか?
ほんの。たあいのないひとりあそびです。
あなたこそが究極にして至高
暑いからスイカが欲しいのかスイカが欲しいから暑いのか。
この際どちらでも良いので、取り敢えずスイカがたべたいです。
ああ、以前にタイで頂いたスイカジュースのおいしかったこと……。
どうしてあれ、日本で広がらないのでしょう。
わたしあれほど最強においしい飲み物他に知りませんよ。
ほんと、おいしい。初めて飲んだときの衝撃と感動。
お陰で滞在中、『お飲み物は?』と問われた時の答えは一択でした。
もう悩むことなく、どこへ行ってもスイカジュース。
ええ、どこにでもありましたのに。どうして日本には。
台湾でも頂けましたしね。暑い国には御用達なのやも。
……まあ台湾の時は、頂いた後、一晩お手洗いとお友達になりましたが。
しぬかとおもいました。ええ。
家族には散々『かき氷でくだしたんやろ』と言われましたけれど。
あれは絶対にスイカジュースで大当たりでした。
皆様、台湾の夜市は楽しくておいしいですが、ものは選ばれますように。
一口飲んだとき『あれ?味が違う』とか『…砕いた種そのまま入ってない?』
とか思いましたらそこでやめるようにしましょう。
でないと、一晩のたうち回る羽目になります。
『だってスイカジュースやもの!』といやしんぼ魂を燃えさせたらアウトです。
誤解なきよう申しますが、台湾のごはんはとってもおいしいですよ!
多分、体調やら何やらが悪い方向に重なったのでしょう。
実際わたし以外の家族はけろりとしてましたし。
ともあれここまでの文章で何が言いたいかと申しますと。
『といきのようにそっとスイカをください』です。
うおー、スイカぁー。
OG外伝入手しましたよひゃはー。
でもプレイはまだ先なのです。優先すべきはOG2二周目ー。
進んでないルートを見たいから!というのは、ある意味詭弁で。
本心は『まだ攻略本買えてないので丸腰プレイはこわい』です。
どこに増援がくるか分からないままするのはいやです。
何があろうと、無理やりごり押しでどうにかできれば良いですけれど。
わたしの頭と腕ではそんな戦略も遂行能力もないのです。
まあそれはどちらかといえば『誰一人として怪我するのイヤ』
というワガママが最優先されているからですけれど。
ええ、RPGでも、SLGでも、変わらないのです。
肉を切らせて骨を断つのは嫌。
肉も切らせず骨を断つのが好き。
しかも極力消費アイテムもMP的なものも使わず。
まるっきりの無傷状態で進めるのが、だいすきです。
見方を変えれば、無意識縛りプレイのようになってますが。
ともあれ結果。遠距離だいすき、ということになります。
大神でも武器は表裏両方勾玉でしたしね。勾玉マシンガンだいすき。
でも回避盾讃頌なんてしてましたら、謙虚なナイトに怒られそうですね。
あなたも勿論、だいすきですよ、メイン盾。
なんだか言葉の綴り方を忘れてしまったような。
指が動くには動くのですけれど、加減がどうにも分からない。
どうやってつかまえていたのかしらと思ってしまいます。
多分、容易く、息をするようにしていたはずなのですけれど。
血の通わない言葉に触れすぎて、すっかり疎くなってしまいました。
ひっそりこっそり、こわいことですね。
めくるめくアンビバレントな
物憂さ晴れず水無月の末。
だらだらとなし崩しに梅雨明けしてしまいそうな今日この頃です。
というわけで、物欲へ耽溺することで癒しを求めてみました。
早い話が服を買いに走りました。
ひゃっはー、ばぁげんさまのご降臨にございますればー。
……こんな浪費の仕方もどうかですけれどね。
でもまあ、今は。
『経済を回す』という大義名分のもと、何でも正当化できそうです。
ですので。ここは、開き直って、すっきりと。
戦利品たくさんお安く手に入れて、素直にほくほくしておきます!
そして、次なる手も加えなければです。
いえ。タンクトップを一枚買ったのですが、無地でシンプルすぎて。
見えるような着方をするものですし、少し細工をしようかと思いまして。
余りレースやパーツはちょこちょこありますし。
いえむしろレース買いすぎて壜がそろそろ限界の域です。早く使わないと。
あと、今回見て回ったお店の中に、ボタン遣いの可愛い所があったのです。
ボタンストックもかなり貯まりましたし、参考にしつつ改造予定です。
ふふ、あれやこれや考える楽しみが増えました。
節約意識と経済活動の狭間で何とも言えず二律背反なのですが。
だからといって、スパロボ新作の、よんまんえんだいの限定版は……。
くぅ。落ち着け。落ち着くのですわたし。
いくらなんでもあれはそうそう気軽に手を出すわけにはいきません。
もう少し悩んでからと思いますが数量少ないそうなので結論は急がないと。
でもあの値段ですよ。あの値段なのですよ。
でもアニメで散々楽しませて頂いたので、お代を払いたくもあるのですよ。
どうしてここまでわたしを悩ませるの。
わたしをここまで引きこんだのは貴方の所為なのですよ。
何て罪作りな悪を断つ剣。だいすき。