忍者ブログ

とまり木 常盤木 ごゆるりと

ひねもすのたのた

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたとあなたにおめでとう


むがああああ、昨夜のP4録画しそびれましたうわあああん。
いけません色々あって疲れて更に仁さんで動揺しすぎてなんてそんな。


えぐえぐ。毎週楽しみにしてましたのに。
ニコの配信待ちになっちゃいますね…一週間先ですか。くう。
いいですよちくしょう他の色んなもので癒されてきますから。
主に仁さんとシャオちゃんとバテンのごはんで。
スト鉄、満を持して仁さんがいらっしゃいましたね……!
はあああ、あの仁さん素敵すぎてどうしようかと思いました。
作品を重ねるごとに男前度が天井知らずでえらいことに。
仁さんにキュンキュンすると同時にシャオちゃんを祝福したくてひゃほう。
なかなか会えないはずですのに、近くにいられておめでとう。
しかも一緒に行動できておめでとう、名前を呼んで貰えておめでとう。
そしてありがとう。
仁さんを、貴女に、託します。
どうか支えてさしあげてくださいな。ひとりぼっちにしないよう。
でも必殺技のたびに仁さんあれデビルになってませんか。
えらく入れ替わり忙しなさそうですが大丈夫ですか。
何となくデビルになった途端、シャオちゃん飛鳥さん呼びそうです。
勝手にこんなイメージです。

デビル「恐怖を教えてや……」
シャオちゃん「! 飛鳥、お願い!!」
飛鳥さん「えっ!? なっ、なんでやねーん!!(ばちこーん)」
仁さん「ぐっ…俺は何を……」
リリさん「それで戻りますの!?」

みたいな。
ああこれならどれだけ平和なことか。
しかし自分で書いといてなんですが、仁さん綺麗な方に囲まれまくりですね。
ふう。今回の更新で、仁さん周りで大喜びしすぎです。
そして清々しいほどベガを無視しています。
ベガより仁さんのが当然重要です。
割れてるアゴは拳を極めし誰かさんにしばかれてなさい。
仁さんとシャオちゃんのが最優先です。ああ、めでたいめでたい。
でもこれスト鉄まだ出尽くしてないですよね?
幾つか前のPVにちょろっと出てらした、コーディー殿とガイ殿がまだ。
なら鉄拳側もあとお二人くらいきはるでしょうか。
是非、ラースおじさんとアリサさんが来ますようにー!

続きから、拍手のお返事です。
PR

おいしく炊けましたー!


ごーはーんーがーたーけーまーしーたー!
わあああい、その上カレーも拾ってとかああもう嬉しい。


しつこいですがゲームの話です。バテン1やってます。
最近はイベント進めるよりも食材でひゃほうに必死です。
たべもの>イベント というのも我ながら酷い話です。
でも感想を書きだすとたぶん八割がたが食べ物で埋まりそうな勢いです。
何かごめんなさい。誰に対してか分かりませんが。

やっとお米を入手するも、タイミングがなかなか合わなくて。、
ごはんが炊けない炊けないうわあんとなっておりました。
そしたら偶然立ち寄った村でカレーを入手した時の衝撃。
瞬時にして脳裏に至高のレシピが思い浮かびました。
何が何でも炊いてみせると強く胸に誓いました。
お陰さまで、ようやっと炊き上げた時の喜びときたら。
しかもごはんの回復量が驚異の四桁でどうしようかと。
ああでもこのごはん輝いてるらしいので当然やもですね。
やはりぴかぴかのたきたきごはんに勝るものなどこの世には。

そして。遂に。
手札が揃い。
間違えないよう慎重に、けれど素早く。
輝くごはん! カレー! おなすのおつけもの!
完成するは、お皿に乗ったカレーライス……!

いやあごはん炊けた時の、胸の奥での快哉も大概でしたが。
今回もそれに劣らず、鬨の声をあげたくなりました。
それにしてもモノリスさんはどこまでもカレーがお好きですね。
サーガエピ1にあって。バテン1にもあって。
ナムカプではちょっと趣向を変えマーボーカレー。
まあこれはテイルズ組がいる関係でしょうけれど。
ムゲフロのマーボーカレーネタも、同じような理由です。
モナドでも、フィオルンの差し入れは当初カレーだったらしいですし。
あとはソーマとディザスターにあれば良いのでしょうか。
ここまで書いてて思いましたがわたしモノリスさん好きすぎますね。
……今更?

ようし今後の目標は輝くごはんを増産したいところですが難しいのでカツオのたたき増産体制に移ります。
おいしいものたくさんー!
あれイベント進行今どこらへんでしたっけってまあいいや!
ごはんごはんうきうき。

チョコの日にめざすはほかほかごはん



色々ふてくされたりくさくさしたりむやーとしたりで。
色々なものを封じこめやら発散やらするために取り敢えずバテンしてます。


戦闘がそろそろつらいです。
クラスが上がるごとに戦闘きつくなるとかどういうこと。
未プレイの方に説明しますと、単純に、戦闘に時間制限がつきます。
いえ、戦闘そのものと申しますか、自分のターンがきてから行動終了まで。
つまりFFとかで言うと、コマンド選択中の時間に制限がかかります。
『今までにアクティブタイム制だってあったじゃないか』と言われるやもですが。
ATB制だって、こっちのコマンド選択は待ってくれてました。
敵が待ってくれないだけで、こっちがもたついてもまだいけます。
が。バテンだと、時間内に選択しちゃわないと、強制終了です。
えーと、えーと! と悩んでいたら何もしないうちにおしまい。
しかも、この制限時間はレベル的なものが上がるごと、短くなっていきます。
……つらいです。

あ。でもそのつらさを埋めてくれる要素もあるのです。
一番わたし今したいのはごはんを炊くことです。
カツオのたたきは作れたのですよ! 炭火でおいしくやけましたー。
あと、にわとりは焼けないのかとあやしんでいます。
フルーツシャーベットも嬉しい…チーズフォンデュもおいしそう……。
あっ、いけません、せっかくいちごがあるのにいちごミルクしそびれてます!
うああ、ミルクみんなチーズになっちゃってました。もっぺん拾いたいー。
青梅はどうしたらうめぼしになるでしょうね。しそ必須?
貴腐ワインは光をあてたら、もしかして……。
うきうき。
ゲームの話ですよ!
たべものがおいしそうなゲームは良いゲームです。わたしにとっては。

チョコの日にこんないやしんぼな話の後で、更に続きにお返事です!
流れがどうしようもなくて申し訳ないです。

空と海と翼の物語、はじめました


バテン、はじめました。
まあまだ一時間しか触ってないのですけれど。


しかもそのうち二十分くらいは取説見てたという。
や、戦闘にびっくりしてしまいまして……。
特殊な戦闘方式、みたいには聞いていたのですけれど。
ふふ、よもや初心者の館的なものがないとは思いませんでした。
どこかでチュートリアルが入るだろうと勝手に考えておりまして。
後先考えずに戦闘突入してえらく動転したのです。
まだ最初の村でうろうろして、ちょっと森に入って。
で、入口近くのこうもりと戦ってあわあわして退散した所です。
作戦を立て直してといいますか、予習してから再度いってきます。

で。ちょろりと触った、感想ですけれど。
きもちのいい色。
良い香り。
そして……まだ、会ったばかりですのに、好きです、彼。
彼の言葉が、とても、フェイに似ていると思えるのです。
一瞬『えっ?』って思ってしまったくらい。
澄んで。しゃっきりして。歪んでいなくて。
とてもすんなりとなじめました。
もしかしたら、しょっぱなの名前入力の所為やもですが。
やあ、まさかこちらの名前を聞かれるとは思いませんでした。
咄嗟に『わたし!?』って声に出てしまいました。
そして十分近く悩んで入力しました。
や、その、わたし自分の名前ってあまり入れたことがないので……。
名無し主人公の名前を求められる際って、だいたい男性主人公でしょう?
そういう時はオリジナルの名前考えたり。
あと、愛犬(故)の名前入れたりだったのです。
バテンは性別も選べますから……反射的に女性にしてしまって。
いっそのことエリィにしようかとも思いましたが、踏みとどまりました。
結局、うんうん悩み抜いて、考えて、決めました。
ちょっとお気に入り。
これからどれだけのお付き合いになるか、分かりませんけれど。
どうかよろしく、カラス。
ああそれとたべものおいしそう! おだんご! たけのこ!
それぞれの説明文章も良いです。かわいい。
たまごボーロで死亡回復できることに驚嘆。

しかし音楽にびっくりしたのはわたしだけなのでしょうか。
あれ本当にさくらばさんなのですか。さくらばさんなのですか。
ふわっとしていて、さくらばさんな感じではなくって。
まあそんなにわたし、あの方の曲は詳しくないのですが。
……VP、TOD、TOP、TOE、TOD2とプレイしといて酷い話ですね!

ばきべきぼぎんと重低音に


毛布の縁がほつれていたので縫っておきました。
ズボンの端が劇的なほつれ方をしていたので縫っておきました。


手縫いで。
……ここ最近、ひしひしと、手縫いの限界を感じます。
ちまっこいものを、ちみちみ縫うぶんには手縫いでも良いでしょう。
けれど堅牢さが求められるものや、綺麗にしたいものには、やはりミシン。
家にもミシンはあるのですが、アホみたいに重くて巨大なのです。
元は据え置き型だったやつを、取り外して使えるよう直してもらったのですが。
ちょっと縫おうかと持ち出すには、あまりに重すぎるのです。
そんなに高級なものでなくて、良いのです。
気軽に持ち出せて、小さなものをささっと縫えるような。
小さなミシンが欲しいのです。
が。いざ電気屋さんに出向いても、思うようなものがなく。
大仰でない、小型のミシンて、そんな珍しいものなのでしょうか。
欲しすぎて、このところ二言目にはミシンミシン言うてます。
もっと本腰入れて、きちんと調べてから、再度探すべきなのでしょうね。
因みに母はブラザー押しです。わたしもちゃんと調査しないと!

もし、お望みのミシンを手に入れたら。
作りたいものは、たっくさんです。
取り敢えず甥っ子に、もっと綺麗なよだれかけを作ってやりたいです……。
既に二枚作ってやっていますが、縫い目がへなへなで泣けてきます。
あとは、ブックカバー。ブックカバーハンターするばかりでなく、自力でも。
そうそう。先日、ハンガーカバーの可愛い作り方も見かけましたし。
まあこれは手縫いでもいけそうですが。ミシンで悪いこともありません。
長年理想のものを探し求めてもみつからない筆箱も自作したいところ。
そろそろ作り慣れてきたシュシュだって、素晴らしく作業効率が上がります!
ミシンがあると考えただけで、こうも夢というか妄想が広がります。
ただ一つ、問題があるとしましたら。
わたしが中学校の頃から、名うてのミシンクラッシャーだということです。
折ったミシン針は数知れず。
38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 | 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/27 watch news]

最新トラックバック

ブログ内検索

アーカイブ

<<
05 >>
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]