とまり木 常盤木 ごゆるりと
ひねもすのたのた
渇いたような、餓えたような
星組さんの舞台が見たすぎて夢にまで出ました。
わたし一体どうしたらいいの。
思わずDVD情報あちこち見て回ってしまいましたよ。
けれど……限定生産が多いので、もう手に入らないもの多々なのですね。
みつけた! とか思ったらブルーレイでああああ。
わたしブルーレイ視聴環境にないものですから。
同じ限定生産のものでも、ブルーレイはあってDVDはなかったり。
ものにより、本当にまちまちのようです。
うう、でも見たいよう。お高いけども、見たいよう。
動画で断片をちらちらお見かけするのですが。
すばるさんがリアルにすばるさんで驚愕したり。
新次郎さんがどう考えても新次郎さんだったり。
サニーさんがサニーさん以外の何物でもなかったり。
リカちゃんかわいい。ダイアナさん麗しい。
サジータさん男前。プラムさんうつくしい。
そしてジェミニさんは心行くまで素晴らしくジェミニさん。
で。心底感嘆したのです。
特にすばるさんがすばるさんがおおおお。
動画、アップされてますけれど……何だか勿体なくって。
せっかくなので自分で買って全編きちんと満喫したいのです。
そして探すのですがみつからないというこのジレンマ。
どうしてくれようかと思います。
……ひとまず、手に入るものから、そろそろ求めてみましょうか。
そもそもDVD自体もお高いので、一気にたくさん買えませんし。
ためしに、まず、一本! ということで。
うわああん、すばるさんや新次郎さんやジェミニさんに会いたいです。
しかしほんとあのすばるさんのリアルすばるさんはどういうこと。
音楽が欲しいのです。
手持ちの音楽では足りないのです。
もっと、新しい、音楽がほしい。
星組さんには、たんと、初めての音楽がありますから。
音に飢えているような今のわたしには、ぴったりだったのやもしれません。
わたし一体どうしたらいいの。
思わずDVD情報あちこち見て回ってしまいましたよ。
けれど……限定生産が多いので、もう手に入らないもの多々なのですね。
みつけた! とか思ったらブルーレイでああああ。
わたしブルーレイ視聴環境にないものですから。
同じ限定生産のものでも、ブルーレイはあってDVDはなかったり。
ものにより、本当にまちまちのようです。
うう、でも見たいよう。お高いけども、見たいよう。
動画で断片をちらちらお見かけするのですが。
すばるさんがリアルにすばるさんで驚愕したり。
新次郎さんがどう考えても新次郎さんだったり。
サニーさんがサニーさん以外の何物でもなかったり。
リカちゃんかわいい。ダイアナさん麗しい。
サジータさん男前。プラムさんうつくしい。
そしてジェミニさんは心行くまで素晴らしくジェミニさん。
で。心底感嘆したのです。
特にすばるさんがすばるさんがおおおお。
動画、アップされてますけれど……何だか勿体なくって。
せっかくなので自分で買って全編きちんと満喫したいのです。
そして探すのですがみつからないというこのジレンマ。
どうしてくれようかと思います。
……ひとまず、手に入るものから、そろそろ求めてみましょうか。
そもそもDVD自体もお高いので、一気にたくさん買えませんし。
ためしに、まず、一本! ということで。
うわああん、すばるさんや新次郎さんやジェミニさんに会いたいです。
しかしほんとあのすばるさんのリアルすばるさんはどういうこと。
音楽が欲しいのです。
手持ちの音楽では足りないのです。
もっと、新しい、音楽がほしい。
星組さんには、たんと、初めての音楽がありますから。
音に飢えているような今のわたしには、ぴったりだったのやもしれません。
PR
そして詩は髄
めふう。どうにかこうにか、お話書いております。
やれやれ、きちんとまとまってくれるでしょうか。
新世界も、仁さんも、書くのは久し振りなので。
同じようなことを前も言うておりましたね。
しかし何より、書きかけ放置期間の長すぎるのが痛いです。
以前は、設計図も何も書かずにやってましたからね……。
いきあたりばったりもいいとこです。
だから、途中で断念しちゃう率が高かったのでしょう。
きちんと設計図こしらえるようになってからは、改善?
あくまで、ましに、いえ、こましになったくらいですが!
一応、最後まで完走はしてみましたけれど。
なにぶん、突貫工事なので、まだまだです。
それに何と言っても設計図ありませんしね。
軌道修正はめいっぱい試みてますが。
最後まで通しただけでは、まだ、骨があるだけ。
見直して、書き足して、骨へ神経を筋肉を施す。
そうして最後に皮膚を張ってきれいにならして、おしまい。
まだホネホネです。はやいとこ、皮膚までいかないと。
さあ。これが書き終わったら、次は何にしましょう。
もっぺんサクラさん? 習作百話? それとも喫茶?
あれやこれやと指折り数えるほど、次々出てきますね。
そんなこと考える前に、はよ書けいう話ですが。
普段からしておきなさい、という声は禁句です
なんとなく一念発起で、本を片付けようとしたのです。
そしたら……意外というかやはりというか、手放せません……。
売るにしても、捨てるにしても。
どうしてもお別れしたくないものばかりでした。
考えたら、当たり前やもしれません。
わたし極力、お気に入りのものを厳選して買っているので……。
そりゃ中には衝動買いのものも、ありますけれど。
本に関しては、だいたいお気に入りばかりなのです。
その中から抜き取るとなると、なかなか難しくて。
衝動買いたちをざっと抜いたくらいで、冊数はさほどでもなく。
もう少し減らしたい! と、お気に入りに指も伸ばしましたが。
途中でしおしお引き返して、断念してしまうありさま。
読み切って、思い出の詰まった本は、やはり離せません。
うう。困ったものです。
あ、でも本棚整頓で遊ばせてる空間を有効活用したのです!
デッドスペース撲滅計画。そしたらなかなか埋まるものですね。
ああ、わたしこんなに余裕のある我が本棚数年ぶりに見ました……!
これでまた欲しい本買っても大丈夫ですね、わあい。
……あれ?
本だけでなく、CDやDVD、あとゲームのスペースもできました。
ありがたやありがたや。
CDもいーかげん危い量になっておりました。
まあゲームサントラが多すぎるからなのでしょうけれどね。
なにせ一本一本が分厚くて、場所を取りますし……。
あ、因みに。
枕元本棚の一番良い場所にはゼノ及びモノリスさんコーナーがあります。
最上段の、その場所は、あなたのためのもの。特設!
そこそこ片付け終わって、やれやれなのですが。
ふと背後の、直した本棚を眺めてみましたら。
アメリ→サリンジャー→谷崎せんせ→アシモフせんせ→トールキン→モンゴメリ→アンデルセン→はまだひろすけ
という、何がなんだかな並びになってました。
統一感なさすぎてどうしようかと思いました。
しかもこれ背後にまだ漱石せんせやらギョエテが控えて。
いやその…良く読み返すの+見せたいのを前列に出したらこんな。
まあ上の段のカオスに比べたら、まだまともなのですけれどね!
ちょこちょこと、直してゆきたいところです。
うーん、それにしても綺麗に落ち着いた本棚はやはり嬉しい。らんらー!
まるで金でできた藤棚のよう
昨夜は花火大会に家族で行っておりました。
去年から知り合いの方にお招き頂いて、特等席うれしい。
港である花火大会なのですけれど。
お招きされた場所が……なんと港に面した工場の岸壁なのです。
そちらの工場さん、とってもおっきなところで。
毎年、社員さんのご家族やお知り合いに開放しているのです。
招待客の駐車場準備から道の誘導、夜店の運営まで。
ぜぇんぶご好意で、社員さんがしてくださるのです。しかも笑顔で。
遮蔽物一切なしの最前列、しかもひとごみになるほど混まない。
申し訳ないくらい、とびっきりのお席です。
社員さんの対応と相俟って、本当に居心地が良かったです。
つい、こっちもお行儀よく対応してしまうくらいでした。
姉夫婦と一緒に花火、とても素敵でした。
0歳のおいっこの反応が花火より気になりました。
あれ、面白いですね。最初の音でにゃーって泣きだして。
でも音も光も気になるので、おそるおそる顔を向けて。
連続でどんどか鳴ると、慣れてしまうらしく。
姉にしがみついたまま、そわそわ空を見上げていました。
ところがまた間が空いてから、どん! と鳴ると、また、にゃー。
エンドレスでした。おもしろい。
きみ、去年はおなかの中で聞いたやないの。
因みにこの子が甚平さんだったので、わたしも合わせて浴衣で。
甚平さんをちみちゃい子が着るのはかわいいですねえ! ラムネ柄でした。
久し振りに浴衣着ましたが、うきうきするものですね。
おあつらえなので、全部ぴったり。裄も丈もわたしのサイズ。
……作ったのは中学だか高校だかのはずなのですが。
全く成長していないと考えると、やや切ないものが胸をよぎります。
けれど、わたしの数少ないおあつらえ。
姉は訪問着から色無地から、どっさりなので、慣れっこでしょうが。
おさがり上等アンティークどんとこいなわたしには、大変貴重。
孔雀石色に様々な濃淡の緑で葉の茂みが描かれて。
その中に蛍の飛んでいる、浴衣なのです。勿論、おしりは光を灯して。
森にぽわ、ぽわ、と淡い山吹色がちらほら舞うのです。
今も昔も緑系の色が好きで変わっていませんこのひと。
あまり子供らしい柄ではありませんが、お陰でいまだに袖を通せます。
昔のわたし、良い判断でした。
以前はいかにもこどもこどもしい、赤い帯でしたけれど。
今回は当然選択変更、金色がかった淡いオレンジの兵児帯。
そこへ先日作ったレースの飾り紐を通らせて、蝶々結び。
こんな風にアレンジあれこれ考えるのも、楽しいものです。
ただ……着付けで、少し失敗してしまいました。
横着して下着つけたままだったのですよね。
その所為で胸元がちょっと浮いてしまって。残念。
もしこれから浴衣を着ての方がいらしたら、個人的に一つおすすめ。
下着をつけると浮いてしまう、でも下着はずすのは嫌、でしたら。
ゆにくろさんとかの、ブラトップがおすすめです。
襟ぐり深くあいていて、そして着崩れに気を取られずとも済みます。
あれは本当に便利です。お持ちでしたら、どうぞお試しください。
……何か浴衣のことばっかで、肝心の花火について書いてませんね。
何でしょう。
みていて、ついうっかり、きれいでかなしくなってしまって。
それを打ち消そうと一人で色んな遊びをしていたのです。
色彩が繚乱するさまに、名前をつけようとしてました。
あがった後、三度、四度、と色が変わるでしょう。
それを言葉にしようとして、すぐに色の名前がみつからなくて。
難しいなあ、とか考えていました。
まあ途中で。
「花火の中の火薬って、確か『星』って言うのよな……星? 星組さん!? うおおおおお」
とかここにきてまでサクラVで一人妄想始めたりでした。
救いようがありません。
けれど、お陰でちょっと元気になれたのですよ。
ああなにかもうほんとわけわからん。
空へのびる導火線。
炸裂する金。
火の衣擦れ。
きえてしまうすべて。
なんて、綺麗で、かなしく、美しいことか。
このどんよりあんまり格納の意味ないと後で気づきました
森羅参戦でおめでたいはずですのに……。
思わぬところで、うっかり、かなしくなってしまいました。
せっかくですのに。我ながら何をして。
けれど、ほんと、冷や水を浴びせかけられたようでした。
めでたい時に、こんなこと言うわたしのほうが水を差している?
そうですね。きっと……。
ただ。いつになったら、苛まれなくなるのだろう、と、思います。
そろそろ口を噤みます。
別に被害者気分になりたいわけではありません。
それにそもそも、わたしのいたみなど、どれほどのもの。
もっと苦しみ、悲しみ、痛みを抱かれた方を知っています。
言葉はとても大切で、とても難しいもの。
あなたの嘲り罵る誰かは、わたしの愛する誰かやもしれません。
もう少しだけ書いたのですが、何となく続きに格納。
くらぁい文章がお嫌いな方は、回れ右をお願いします。
しかし口噤む言うた傍からこれですかわたし。おしゃべりー。