忍者ブログ

とまり木 常盤木 ごゆるりと

ひねもすのたのた

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたしの腹筋を守って


寝起きが悪い、と申しておりました。
目覚ましの選曲を変えてみました。結果。


CD開始→うすぼんやりと覚醒→アレディだー…と寝ぼけ眼で耳を澄ます→続く曲→ネージュさんかわいい…、チャラ男そこになおれ…、と思いつつ、曲に聞き入って意識は沈まず→そして→「…Foo~…(弱々しく)」

響き渡るうなぎ姫のテーマ。
思わず口をついて出てくる合いの手。
完・全・覚・醒。

アホです。
や。でも十数分かけて、きっちり起床することができました。
さすがヘソプリンセス。ありがとう助かりました。
あれですね。最初から無理やり血圧上げようとするからいけないのですね。
寝起きから一撃で『たぎれ!こみあげろ!湧き上がれ血圧ゥゥゥゥゥゥ!!』
なんて、いくら思ったって、どだい無理な話なのでしょう。
ゆっくり確実に…グラフで言うなら直角でなくなだらかな線で。
じわじわ血を上げていかなければなりません。思い知りました。
そんなわけで、しばらくわたしの血圧を頼みます無限の開拓地。


しらずしらずのうち、いつの間にやらスパロボ繋がりなのですが。
録画しといたスパロボアニメでわたしの腹筋が壊滅しました。
なんてこと。なんてこと……!
まだご覧でない方もおいでやもですし、ネタバレはしません。
それは続きに格納しておきます。
ですのでここでは、もう辛抱たまらず書き連ねる断片だけを。

突っこんだら負けなの。むしろ突っこんではいけないの。
そう思い、時折ぐぐっとこらえながら見ておりましたら。
途中で盛大に色んなものが崩壊しました。
もう。くるしくて。
わらいすぎておなかがいたくて、涙が出て、えほげほむせて。
とても画面を見ていられなくて。
とうとう、一時停止をかけてしばらく、ひくひく痙攣してました。
こんな経験初めてです。
真剣にだれかたすけてと思いました。色んな意味で。
いやほんとなんなのあのアニメ。なんなのあのドイツ人。

このところ、つらいことの多い日々なのですが。
スパロボのお陰で、一週間は、笑って暮らせそうです。
ありがとう親分さん。ありがとう悪を断つ剣。
思い出すだけで息が苦しいくらいに笑いがこみあげてきます。
今日など、笑い方を忘れてしまったような気がしましたが。
貴方の力で、わたしの頬は動き方を思い出したようです。
本当にありがとう悪を断つ剣。

それでは続きに、あからさまなネタバレ感想、一言二言……。
いえむしろおおう!?となったことについて。
一言二言でおさまってないですよ!わあ何これ長い。
ヒントは……そう。
本日の日記カテゴリです。
ネタバレお嫌なかたは退避願います!


追記:酷い盛大な誤記を修正。ぎゃあわたし何を考えて。動揺しすぎました。

PR

デッドスペース撲滅計画


最近ものっそい寝起きが悪くて困っています……。
目覚ましの曲を変えたら、改善されるでしょうか。


それこそ、体が飛び上がるような選曲をしたなら。
心臓に恐ろしく悪いでしょうが、やむをえません。
ううむ。何にしましょう?
因みにこれまで目覚ましにした曲で心臓悪いトップ3は不動です。
魔大陸(FF6)、死食(ロマサガ3)、悔恨と安らぎの以下略(説明不要)。
跳ね起きましたよ。
特に三つ目のなんて、半泣きでしたよ。

ともあれ。
やはりゲーム曲のほうが、インパクト強いのでしょう。
さてどれにしようかと、音楽置き場で考えこんだのですが。
結局、ムゲフロにしてみました。
熱さでいえば、わたしが持ってる曲の中でも随一のはず。
まあ決め手になったのは『今夜のスパロボアニメが楽しみだから』
という、よく分からない補正がかかったからですが。
トロンベさんなの。トロンベさんの所為なの。


音楽置き場に限ったことではないのですが、部屋の棚が限界です。
本も、CDも、ゲームも……置き場所が足りません。
既にかなり減らしておりますので、今以上に削減はできませんし。
一番望ましいのは棚の増設ですが、場所の確保が難しく。
そんな時の方策として、あれこれ壁に引っかけることにしてきました。
なので、お陰でそろそろ壁さえ埋まりそうです。
そうですね。どれだけ引っかけまくっているかと申しますと。
百均とかで、押しピン売ってますでしょう。どっさり詰められた。
それの、八十本入りのが、からっぽになっているくらいです。
まあ、全部が全部引っかける用ではありませんが……それでも。
先日買った、すかいぷさん用ヘッドセットも壁に引っかかってます。
……壁、もうちょっとスペース見つけて、更に足しますかね。
本は無理でもCDならばいけますし!
そうとなれば、壁かけ壁かけ。探さないとー。
もう五つほどありますがまあありすぎて困ることはありませんしね!





――背の高い棚は、置けないので。
もし置くとしても、枕元には絶対に置きません。
あの日の、教訓。ほんのささやかな。

勿論、本にブラッディな痕跡はつけません。当たり前ですが


お気に入りの手袋が、指一本だけ、傷んでしまっています……。
それ以外の部分は無事ですのに。うう、どうにかできないものでしょうか。


近所の手芸屋さんで、店員さんに聞くのもありですね。
どうにか繕うことができるのなら、手を尽くしたいのです。
それくらいお気に入りのものなのです。指一本で失うには、あまりに惜しい。
貧乏性と言われればそれまでなのですけれど。
手先が不器用なくせに、あれこれ作りたがるのでいけません。
固有アビリティはブラッディソーイングですのにね。
あ、でもゼノオンリ用の新刊では、針を使う予定なのです。
ふふふ、ほんのほんの少ししか作らないので、やりたい放題です。
イラストも画像ソフトもからきしなので、アナログ勝負です。
マスキングテープも買っておいて良かったです!


前からこそこそ言うていた、すかいぷさんですけれど。
……ものすごーく、不慣れですが、どうにか使おうとしています。
HNはそのまま、もえぎ、で登録しておりますので。
大変あわあわした対応でもよろしければ、どうかお相手してやってください。
すかいぷさんに、チャットみたいな機能があることすら初めて知りました……。
技術の進歩は凄いですねえ。

魅惑じゃない新ジャンル


やることたくさん。あれこれどれそれ。
忙しいはずですのに…なぜか作詞作業も進みます。


ゼノオンリ参加決定のお陰で、何かのスイッチが入ったのでしょうか。
なめくじの歩みだった作詞作業がどういうわけか動きだしました。
一行、また一行…と埋まってゆくのですけれど。
そうするうちに、段々と内容が不安になってきました。
友人からの依頼は『可愛く、コケティッシュ』だったのですが。
そしてわたしもそう書くつもりまんまんでいたのですが。
デモを聴いて、ああこれただ可愛いだけじゃないや、と思いまして。
少しの不安や、物憂さも入れてみようと考え。
ああでもないこうでもないと言葉をとっかえひっかえで。
結果。いえまあ途中経過ですが。
書いてる本人でさえ『……あれぇ?』となっています。
何と申しましょうか。強いて表現するとしましたら。
破壊的メロウとでも言いましょうか。
何このポップンのネタ曲っぽい新ジャンル。
う、うーん…。心配になってきました。
せっかくすかいぷさん導入したことですし、また相談してみましょう……。
歌詞の後半で挽回できたら良いのですけれど!

しかし、この作詞、という作業。
ひとりあそび以外で取り掛かるのは、これが初めてでして。
色んなことを、身を以て知ってばかりです。
パズルというより積み木というよりジェンガみたいに言葉を扱って。
ここ入れるとぐらぐらしちゃう、向こうのほうもバランスが悪い。
偏っちゃう!均して!でも崩さず!などなど。
言葉の塊を手に持って、ぜえはあしつつ頭を抱えてましたら。
これが何かに似ていると、ふと思い至りました。
なんだか。お菓子作りみたいです。
粉の分量が多すぎない?たまごとバターは綺麗にまざって?
生地は均一?バニラエッセンスはふんわりしてる?
この片隅に味が足りてない、追加追加、でも入れすぎはだめ。
表面は滑らかに…まぜたココアにムラもなく。
全体の調整に気を配りながら、オーブンに挑むのです。
うん。そんな感じ。
けれど、わたしはまだ、焼成には入れません。

あと、六行。

ひょうめい


腹を、くくりました。
来月の東京ゼノオンリ。参加しようと、思います。


ぎりぎりまで迷って悩んで……。
ある方には、大変ご迷惑をおかけしてしまいした。
Yさん夜遅くまで、申し訳ありませんでした。ありがとうございます!
迷う要素しかないくらい、迷いまくりで。
けれど、踏み切らなければならないときは、踏み切らないとですね。
決断の先には、苦しくも楽しいものが待ち受けているのです。
さあ。覚悟を決めて、ゆきましょう。

数年ぶりの、あずまのみやこ。
会いたい人も、おりますし。お喋りが楽しみですうきうき。
あ、それと今度こそオーボンヴュータン行きますからね!
わたあめかあめちゃんかとにかく甘いものを強奪にうおおおお。
ただ、一つ残念なことがあるとしましたら。
新刊…性懲りもなく、多分、喫茶本に……。
すみません。ほんとすみません。
や。だってその日にちがバレンタイン前日とかそんなのどうしても。
接触者対存在+イドで、全員参加なオムニバス予定です。
つくづくイドがナチュラルにまざりすぎです。

表紙のデザイン、だいたい決まってうっきうき。
いや早く内容仕上げろという話ですが。
今度は縫ったり張ったり、色々する予定です。
ほんの少ししか作らない本ならではの、楽しみ方ですね。
少ないのですから、そのぶんうんとこさ手間がかけられます!
家内制手工業ばんざい。あれ何か違う?

とにかく、急いで振込済ませないとです!

83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |  92 |  93 | 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/27 watch news]

最新トラックバック

ブログ内検索

アーカイブ

<<
05 >>
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]