忍者ブログ

とまり木 常盤木 ごゆるりと

ひねもすのたのた

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ばきべきぼぎんと重低音に


毛布の縁がほつれていたので縫っておきました。
ズボンの端が劇的なほつれ方をしていたので縫っておきました。


手縫いで。
……ここ最近、ひしひしと、手縫いの限界を感じます。
ちまっこいものを、ちみちみ縫うぶんには手縫いでも良いでしょう。
けれど堅牢さが求められるものや、綺麗にしたいものには、やはりミシン。
家にもミシンはあるのですが、アホみたいに重くて巨大なのです。
元は据え置き型だったやつを、取り外して使えるよう直してもらったのですが。
ちょっと縫おうかと持ち出すには、あまりに重すぎるのです。
そんなに高級なものでなくて、良いのです。
気軽に持ち出せて、小さなものをささっと縫えるような。
小さなミシンが欲しいのです。
が。いざ電気屋さんに出向いても、思うようなものがなく。
大仰でない、小型のミシンて、そんな珍しいものなのでしょうか。
欲しすぎて、このところ二言目にはミシンミシン言うてます。
もっと本腰入れて、きちんと調べてから、再度探すべきなのでしょうね。
因みに母はブラザー押しです。わたしもちゃんと調査しないと!

もし、お望みのミシンを手に入れたら。
作りたいものは、たっくさんです。
取り敢えず甥っ子に、もっと綺麗なよだれかけを作ってやりたいです……。
既に二枚作ってやっていますが、縫い目がへなへなで泣けてきます。
あとは、ブックカバー。ブックカバーハンターするばかりでなく、自力でも。
そうそう。先日、ハンガーカバーの可愛い作り方も見かけましたし。
まあこれは手縫いでもいけそうですが。ミシンで悪いこともありません。
長年理想のものを探し求めてもみつからない筆箱も自作したいところ。
そろそろ作り慣れてきたシュシュだって、素晴らしく作業効率が上がります!
ミシンがあると考えただけで、こうも夢というか妄想が広がります。
ただ一つ、問題があるとしましたら。
わたしが中学校の頃から、名うてのミシンクラッシャーだということです。
折ったミシン針は数知れず。
PR

決して矛盾しない、淡い極彩色


喉の痛みに恐れをなして、昨夜は物凄く対策して眠りました。
そしたらなおっちゃいました。ホットレモンも出番なし。わあい。


胸のおもしが一つ、どうにか、おりてくれました……はあ。
や。でもまだ油断はできません。まけないぞー。おー。
取り敢えず憂鬱ごとが一つ片付いてほっとしています。
なのでご褒美と申しますか、お祝いにゲームをしようと思いまして。
先日、友人から貸してもらったばかりのバテン1を取りだしました!
うわあ、ういぃ起動するのどれだけぶりかしらと思いました。
モナドクリアして二周目途中でそれっきり触っていないのです。
完全にモナド専用機になってました。
因みに貸し借りした時の会話は以下のようでした。

わたし「あ。でもわたしクラコン持ってないわ」
友人「うちは持っとるけどなー」
わたし「モナドはリモコン+ヌンチャクでしたから。バテンもこれでいけるかな?」
友人「さあ? いけるんと違う」
わたし「ゲキュ(注:ゲームキューブ略称)のメモカ的なものは要るの?」
友人「いや、要るとしても、どこに挿すの」
わたし「そっかー」

ええ。もう、オチは見えてしまっていると思いますが。
お察しの通り、リモコンを認識して貰えませんでした。
目の前にあるのにプレイできない…! OP流れてるのにプレイできない……!
嗚呼。この見通しの甘さ。
まあ前もって調べていないからいけないのでしょう。
そもそもわたし、バテン1がディスク二枚組なことさえ、知りませんでした。
ソフトを手に取り、予想外の大きさにも『限定版?』としか思いませんでした。
すみません、わたしゲキュってあまりご縁がなくって……。
むしろまだサテラビューのほうが親しんでいるくらいにご縁がなくって……。
ともあれ、コントローラーを確保しないとです。
確かういぃでゲキュをする時は、ゲキュコントローラーでも良いとは聞きました。
探しにいきますか。それとも、いっそクラコンにしましょうか。
早くプレイしてみたいものです。

しかしわたしほんと無知なのですが、バテンは英語音声なのでしょうか。
日本語声優さんついてるの見たことあるのですけれど。
OPデモが全部英語だったものですから。選択できるのでしょうか……。
また調べておかないと。でないと、どんどんプレイ開始が先延ばしに!
カトマサさんカトマサさん。貴方のお言葉に触れたいのです。
極彩色でありながら毒々しくはなく淡いようで鮮烈に胸を刺す。
あのありえないような言葉の用い方。
いつまでも、密やかに。尊敬し、お慕い申し上げます。
息も詰まるほど、肺の底まで満たされるような、砕けて熔けた宝石の言葉。
あんな言葉をわたしも操れたなら。

あれやこれやと希望的な


いけません。何やらのどがいたいです。
うう、こんな時に風邪をひいては…気をつけないと。


チョコは砕いて。オレンジは刻んで。
表面には薄くスライスしたオレンジを並べて……。
今年のゼノ祝いお菓子(仮)の妄想中です。
ショコラオレンジなパウンドケーキにしようかと。
いっそのこと、オレンジはあらかじめ甘く煮ておいても良いやもです。
や。でもチョコが入りますし、甘くしすぎても……うーん。
取り敢えず、早めにチョコだけ買っておかないと。
わたしの作るお菓子は、基本的に材料を安くあげようとするので。
製菓用のきちんとしたチョコではなく、ふつーの板チョコですよ!
ただ、指名メーカーは明治さんです。板チョコはここがいいです。
因みにココアの場合は森永さんです。
これに関しては、CMは正しいことを言っているのだと思います。
しかし、チョコとオレンジだなんて、実にオランジェットですね。
ああ、わたし腹の底から欲しいオランジェットがあるのです……。
入れ物の缶が可愛すぎてもだえるほどに欲しくてならないのです。
トゥーストゥースさんのオランジェットがほしいー。わあん。
ともあれ。
今年のお誕生日予定は、こんな感じです。
色味も黒とオレンジで、実に接触者対存在ですね。
ええわたしが嬉しいだけです。わたしだけが極限まで嬉しいだけです。
オランジェットは彼と彼女のお菓子!
―…パウンドケーキ、きれいに焼けますように。


仁さんにそわそわしすぎて3DSに手を出してしまいそうな勢い。
いやいやでもそうはいかないわと必死に欲動を押し留め。
友人にも宣言するのです。

わたし「いくら仁さんが素敵だからって、新ハードをモノリスさん関係以外で買うわけにはいかないわ!」
友人「バテン続編が3DSの噂あるやん」
わたし「そーやねー、ならしゃあないわなぁー。だってそのうち出しはるんやから、あらかじめ先回りしといて…ってあかんわあ!!」

がんばれわたしのさいごのりせい。
確定情報ではありませんから…ちゃんと、公式発表ないのですから……。
モノリスさん二月ですよ。何かお知らせとかありませんか。待ってます。
ひとまず友人からバテン1借りてきたので、またやろうと思います……。
(現在の触りたいソフトランキング:1バテン 2クロノクロス 3GBA版マザー1)
わーいカトマサさん節が聞けるとか、大変楽しみです。何だか久し振りな気が。


上記の。友人の言葉を聞いて。
胸の奥で瞬間的に『それやぁ!』と叫んだのはひみつ。

そしてラム酒は一壜です


さあ二月ですよえらいことですようわあ。
イベントどっちゃりですのに何も準備できてませんようわあ。うわあ……。


二月という名のゼノ月がやってまいりました。
わたし勝手にモノリスさんは二月がお好きなのだと思いこんでいます。
二月発売の作品多いですものね。
まあ、単純に時期の問題なのでしょうけれど……それでも。
『ゼノギアス』の発売が二月であることに、ふんわり繋がるようで。好きです。
そして、また、勝手に。
二月なので何か動きがあったりしませんかモノリスさん! と思いこんでいます。
高橋監督のチームも森住さん周りもバテン関係も動きが聞こえなくてうごごご。
わたしの耳がたいしたことない、ということもありましょうが。
噂程度しか、ちらちら手に入らないのです。
そろそろ何かしら、知りたいなあ、と思う一方で。
ポップン、鉄拳、スト鉄、第二次OGと気になるものが多い今日この頃。
ここで、どかんとモノリスさんからかまされようものなら。
わたし歓喜しながら頭を抱えることになりそうです。
取り敢えず、バテンがしてみたいなあ、とかうっすら思ったり。
実は未プレイなのです。

ゼノ月、ゼノの、お誕生月。
ですのに、まだお祝いのお菓子が決まりません!
図書館でレシピ本漁るも、なかなかぴんとくるのがなく。
こうなったら、手持ちの本を見直したほうが良いのやもです。
ハニースポンジケーキ、チョコレートケーキ、カップケーキも使用済。
ホットケーキ三段重ねはモナドでやっちゃいましたし。
見た目が可愛く。けど手がかかりすぎるわけでなく。
また特殊な素材も必要ではない。
あ、生クリームもなしの方向で! わたし扱い下手なので……。
そういうレシピを、探しています。
ううむ、でも、ブラウニーもやっちゃいましたし。
あ。いっそのこと、開き直って、物凄く基本的なものに。
パウンドケーキのアレンジで、ちょっと気を利かせてみたら。
グラン・マルニエならありますし、オレンジにしてみましょうか。
や。それとも、何かもっと他の果物でも。
お酒ならまだ幾つかありますし。ええ、勿論キルシュヴァッサーも!

あと一つ要因があるとしたら恐らく『誠実さ』


え。今日は、FF7の、お誕生、日……?
十五回目の。ふーん。―…ふぅん。


別に。何も。
……ううん。おめで。とう。
あなたなんて。あなたなんて。だい。だいっ…知りません。


ああ。じゃあ、十五年前のわたしは。
ばかみたいに胸を高鳴らせて早すぎる鼓動で熱を頭へおくりこんで。
息も詰まるようなおもいをしながら、コントローラーを握っていたのですね。
鳥肌とか。感動とか。そういうものではなくて。
初めて発売日に触れたFF。
初めて発売前から待っていたFF。
見たこともない世界、映像、奥行き、果てしなさ遥かさ目も眩む広がり。
なんてたのしかった。
溺れるようで溺れることがよろこばしいほどたのしかった。
そうしてあそこで。

ゼノとの違いは何だったのでしょう。
どちらも確かに、醜いものも美しいものを見せてくれました。
同じものをみせてくれたはずですのに。
片方をわたしは赤心から愛しますが、片方をわたしは愛憎で向き合います。
文字通りの複雑な愛憎模様です。
二つがどちらも等しい強さで絡みもつれてほどけなくて凝り固まって。
そしてどこか泣き喚きたくなるような風なのです。わけ分かりませんね。
十五年も経ちますのに、まだ、きちんと全てを解決できないでいます。
まだ冷静に淡々と結論づけられずにいます。
そうするには、あの日のいたみが、深すぎました。
貫かれるようないたみが。

だからつい。
ことあるごとに脊髄反射で『イカは滅べぇ!!』となるのです。
ねえいい加減成長しませんかわたし我ながら。
いや。けれど、割り切るには、わたしはあまりにあのひとをすきすぎるのです。
エアリスさん。わたしあなたがだいすきでした。
61 |  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |  71 | 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[08/27 watch news]

最新トラックバック

ブログ内検索

アーカイブ

<<
07 >>
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]