とまり木 常盤木 ごゆるりと
ひねもすのたのた
たぶん歌に飢えていた。きっと音に餓えていた
はあああああどないしましょ明日は星組さん舞台配信ですよ……!
もうそわそわしてうきうきしてじったんばったんしてうああああ。
意味もなくに゛ゃー! と叫びたいような気持になります。
それくらい落ち着きがなくて楽しみでなりません。
この高鳴る鼓動をどうしてくれようというレベルです。
落ち着くために、ミシンにでも向かいたくなります。
けれど今の有り様では、何をしても失敗するのが目に見えています。
おとなしく、ときめき天井知らずは胸に秘めるとしましょう。
しかし。ぷくーん予習のため、始めたサクラVですのに。
まさかここまで、思いっきり、楽しませて頂けるとは。
プレイ当初は予想もしておりませんでした。
何でしょう。サクラ大戦という作品は、とても不思議で。
にわかファンのわたしが語るのも、おこがましいのでしょうけれど。
ゲームだけで完結しなくて、舞台があって、完成するような。
両方が愛されて、続いていて、繋がっている。
それも。ながい、ながいこと……。
愛されている作品、というものは、見ていて快いものです。
しかもそれが、作り手、受け手、双方に愛されているだなんて。
なかなか、あるものではないと、思うのです。
その点、とても幸福な作品だなあと思えてなりません。
……不幸な作品も、見てきましたから。余計に。
誰かにとって大切な作品が、愛されていて。
愛しているよと叫ばれている。
幸福な情景で、微笑ましくて、少しなきたくなります。
ちょっと似た気持ちになるのは、ゼノブレ見てる時でしょうか。
わたしだってゼノブレは好きです。
ただ、ゼノと同じくらい? と問われれば、かぶりを振ります。
同じではない。
けれど、別の方にとっては、わたしにとってのゼノくらい、またそれ以上。
底抜けに、熱烈に、愛を叫ぶ作品でありましょう。
そのさまを見るのが、わたしはとても好きです。
誰かの真っ直ぐで、情熱的で、迷いのないさま。
快い。
愛されているものを見るのが好きです。
と。まあ、こんなこと書いてますが。
続きにまた短いお話以下の、日常切り取りを。
こりもせずサクラVですみません。ああもうみんな大好き。
ぷくーんで、ジェミニさんの相方はエリカさん。
もし、あの技を伝授されて帰還したら、紐育の面々の反応は……?
そんな単なる妄想です。
PR
『ドレスルームに輪郭ひとつ』
題名すんなり決まっちゃいましたよ。
ほんと何なのでしょう最近のわたし。
そういうわけで、モナドなお話できました。
メリアとシュルクのお話です。
メリアには、随分長いこと待ってもらってしまいました。
書き始めたのは、そんな遅くもなかったのですが。
なかなか上手くいかなくって、放置していたぶんです。
まあ短いものですから、筆が進めばすぐ終わる、ということでしょうか。
あ、今回は食べ物のお話じゃないですよ!
しかも内容にも全然絡みません。わあい快挙です。
そもそもわたしの書くモナド話は食べ物が出すぎるのです。
たまには、いやしんぼ封印で。
けれど、どう転んでもコレクションアイテムは出ます。
世界観を彩る小物類は、お話を書くのに大変助かる存在です。
プレイ当初に思ったこと、やっと形にできました。
他愛のないことですのに。どれだけ時間がかかったやら。
続きに格納しておりますので、よろしければどうぞ。
因みに墓所詣で終わった後、くらいのお話です。
あと仮タイトルが皇都ボーイズコレクションだったのはひみつ。
我ながらひどすぎます。
星は願いを叶えてくれる?
見たかった星組さんの舞台が続けざまに配信で。
しかも今月末からの舞台も配信決定で。わたしどうしたら。
いやほんと何なのでしょうこの奇跡のようなタイミング。
しかも連続。奇跡連続とか聞いたことないのですが。
うわああんでも嬉しい、大変に嬉しいです。
昨夜はこの報を耳にして、すっかり取り乱してしまいました。
あんなに取り乱したのはぷくーんに森羅組参戦確定した時以来です。
……割と最近ですね。頻繁に取り乱しすぎです。
はあああ。でもほんまどうしてくれましょう。
こんなことがありえるのかしらと思えてなりません。
よりにもよって、欲しいなあ、DVD買おうかなあと思っていた舞台二つ。
それらがピンポイントで配信。天がわたしに味方したとしか。
来週の水曜はついったでわたし相当荒ぶっていると思われます。
お見苦しいやもしれませんが、どうかご容赦を。
ああ新次郎さんもスターファイブもみぃんな、大好きですよ!
巴里花組さんと、どんな絡み方をするのか楽しみですー。
そういうわけで書きかけのお話が二つ仕上がりました。
何でしょう…この……何でしょう?
勢いですか。勢いですね。
いや。その。ほんと、昨日の星組さん配信でテンションが。
それにほら! だいたい書けてたお話だったので!
だからそんなに不思議なわけではない……はず。
例によって例のごとく、まだタイトル決まってませんしね。
モナドのお話は、決まり次第すぐにアップできそうです。
お待たせしました、メリア。
それにしたって、サクラVやってからというもの、このノリは一体。
ここ数ヶ月で、筆の勢いがえらいことに。良いことですが。
ぷくーん予習が、思わぬ効果を生みました。ありがたいことです。
もっと、たくさん、良いものが書けたらいいな、と思います。
清冽なものに触れると、自身の澱みや灰汁がよく見えて
ちみちみとあれこれ読んでいます。
軽いものが続いたので、次はちょっと重めなものを。
ある本を読んだ後だと、自分の文章がとても悪く思えてなりません。
いえ実際に良い文章ではないのでしょう。反省しきりです。
日記からしてそうなのですが、わたしはお喋りしすぎなのです。
もっと、程度を考えて。言葉がみっちり稠密にならないよう。
常に心掛けないといけませんのね。
何事もシンプルが一番です。ごてごて飾りすぎるのはいけません。
しかし困ったことに、そこそこ飾ることが好きなのです。
反省する気ゼロですねこのひと。
や、その、本人にあまり自覚がないと言いますか。
自分としては普通な書きこみ量のつもりでも、傍目にはくどいほど。
きっと、匙加減をいまだにはかりかねているのでしょう。
本能のままに書いてしまうと、描写に力をこめまくりです。
地の文が長くなる原因です。
情景を自分の視点で的確に詳細に描こうとしてしまうので。
ある程度は読み手の想像力に任せるべき。
理想は多分写生。何か前にも言うてた気がします。
また、詳細に描こうとするにしたって。
長々と言葉を連ねるでなく、髄を抜き出して簡潔にする方法もあります。
なのに、どうして素直にそうしないのやら。
もっともっと、書き続ければ、いつか分かる日がくるのでしょうか。
ただ。時々ですが。
自分でもああこれは全力で存分に書いてやろう、と思うことがあります。
それは「この人ならどれだけ美々しく書いても誰からも文句は出るまい」
と、信じ切れる方に関する時です。
具体的に言うとモリガンです。ええモリガンです。
わたし人物描写であそこまで気合い入れてはっちゃけたことないです。
夏喫茶のモリガンは、わたしの魂の咆哮と暴走です。
あともう一方、ありとあらゆる語彙を駆使して描いた方がいらしてです。
が。実は、そちらは未完で、書きかけのまま、またもや長期間放置です。
ちょっとノリノリで書きすぎたようです。
しかも意外な方なのですよ。指輪物語の、夕星王妃さまです。
盾持つ乙女のお話は完成させましたが、こちらは頓挫してしまって。
けれど途中までとはいえ、きっらきらに美々しくできて楽しかったです。
むしろそこで満足しきって完走できなかった可能性もあります。
昔からもうどうしようもないですね。
ふと。こんなことを考える切っ掛け。
……はずかしながら、初めて、クローディアの秘密を読んだのです。
思い出させてくれて、ありがとう。
クローディア・キンケイド。
もう少し早く、あなたに出会っていれば良かった。
そしたらきっと、わたしの古い友人たちと、一緒に過ごしていたでしょうに。
クルー大尉のちいさな奥様、マーチさんちのジョゼフィーン。
筆も絵筆も達者なジルーシャ・アボット。そして、切妻屋根のクイーン・アン。
他にも、たくさん、たくさんの……。
そしてこんな流れであれですが、続きにふっと思いついた小ネタ。
お話や断片ですらない、単なる小ネタ。サクラVです。
みんななかよしが、だいすきだー! な、だけで書いてみました。
お暇な時にでも、よろしければどうぞ。
『箱庭は今日も晴れあとたまに雹』
新次郎さん、104歳のお誕生日おめでとうございます!
ちっともなんとも初心者ですが、お祝いだけでもさせてください。
これまで。あまり、こういった祝い方をしたことがないもので。
好きな作品の発売日などは、勿論、お祝いしてきましたよ。
ただ、人物に生年月日がきちんと設定されているような。
そんな作品にはまったことが、殆どないものでして。
スパロボOGは設定ついてますが……こちらもわたし新参者ですしね。
どなたがいつ、とか覚えていないのです。
全部ひっくるめた発売日でなく、お一人を集中してお祝いできる。
そんな感覚が、とても新鮮で、同時に面白く思えました。
この数ヶ月、とっても楽しませて頂いてますしね。
ぷくーんの予習だったとはいえ、良いご縁でした。
新しい色んなことを知ることができて、とっても嬉しいのです。
そういったお礼も含めて、うっかりお話、書いてしまいました。
お誕生日のお祝いなのに、新次郎さん全然めでたくない内容ですが。
スターという機体に関するお話。
紐育星組さんは、ついつい全員揃って書きたくなってしまいます。
だって皆さん、本当に仲良しさんなのですから!
皆でわいわい賑やかでものんびり楽しく微笑ましく。
過ごしていらしたら、わたしが嬉しいですよ。
単なる平和っぽいような、日常。
そんなのでよろしければ、続きからどうぞです。
しかしどうもすばるさんメインで進行してます。
最初に書いたお話がすばるさんのだった影響でしょうか。
お話を進める時、すばるさん視点だと大変楽です。
あとすばるさんは基本的にジェミニさんに甘い気がするので妙に注力。
甘いというか、優しいというか。
つまりは全員、仲良しさんということです。
……本当はケーキも焼いてみたのですが。
焼成の段階で失敗してむきいいいぃぃってなったのはひみつです。
ちくしょう生地は最近の中だと図抜けた出来だったのに。