忍者ブログ

とまり木 常盤木 ごゆるりと

ひねもすのたのた

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三都制覇へもうひとこえ



何度か日記でわいわい言っておりましたホルモー。
作者さんであるマキメさんの最新作が出ましたね!ほくほく読んでます。


図書館で早めに予約しておいたら、物凄く速攻で回ってきました。
あまりの速度に予約した本人もびっくりです。
楽しみにゆっくり読もうー、とうきうきしていたのですが。
ちょっとだけ、ちょっとだけ…と読むうちに、気が付けば三百ページ手前。
けれど今回は少し長めなので、まだまだ読めますよ!わあい。
一気に読まないよう我慢して、頑張ってちみちみ読みますよー。
そう、それはあたかもおいしい箱入りチョコ(高級)がすぐなくならないよう、
気をつけてちびりちびりと一日一個ずつ食べてゆくように……。
読了してませんが、ネタバレにならない程度にちょろりと感想など。


これまでと少し、空気が違いますね。
ほんのりですが苦しいものも含まれています。胸の痛くなるようなものも。
それでもどうしても、ぐいぐいと引っ張られて先へ進みたくなる。
ページを繰る指を止めることが、とんでもなく難しい。
いつものウィットも少しなりをひそめているような?これからでしょうか。
けれども、相変わらずなネーミングセンスは健在です。
話の本筋と関係ないところで、いちいち笑ってしまいます。
真田くんが出たところでギャー!?とはなったのですけれど。
すぐさま『え、ちょ、てことは後藤さんとか木村くんとか石田さんとか明石さんなんかも出て…?いやしかし、まさか長曾我部さんみたいな名前は出ませんよねえ…って大野さんおおおおおお!!』
って、なってました(笑)
他の予想もだいたい当たってて大笑いです。
き、木村くんはどうなのでしょう。出てくるとしたらきっと美形に違いありません。
真田くんのお父さんが幸一さんで、おじいさんが昌一さんとかにも、にまにま。
ああ、おかしいったら。
長曾我部さんのご職業に気付いたときは、ちょっとじたばたしました。
あそこのお家だと、わたし多分、ゆうむ先生が一番好きなので……。
(以前に凄く素敵な盛親さんの短編を読んだことがあるのです)

京都→奈良ときて、今度の舞台は大阪。
しかも困ったことに、舞台となる場所をわたしそこそこ知ってるのです。
月に何度か、通るので。
『ああ、あそこのたこやきやさん』とか思ってしまいます。
ホルモーのときといい、この作者さんとはどうも行動範囲がかぶります。
まあわたしは方向音痴な上空間把握能力に乏しいので、
こんな詳しく知りませんが。当たり前のことですね。
ともあれ。
もし次に新作がきたら舞台は神戸じゃないかと思ったりしています。

さてさて!
まだ半分過ぎたくらいしか読めてませんが、続きがとても楽しみです。
そう、それはあたかもお風呂上りのアイスモナカを半分だけ食べて、
残りを明日のお風呂上りのお楽しみに置いておくような……。
楽しいお話読んだ所為か、日記のノリがおかしいですね今日。
どうやってまとめるおつもりかなあ、どんな結末かなあと想像に胸躍らせて。
うきうきしながら床につけるのは、幸福なことだと思います。
読み終わった満足感に浸りながら眠りに落ちるのと同じくらい。
PR

ふりかえる。ふりかえる?


だめですねえ、一度日記さぼっちゃうと、ついだらだら続いてしまいます。
精神の新陳代謝にも良いみたいなので、きちんと続けたいものです。


そしてできれば、いっぱいゼノなことでも書きたいものです。
このところ浮気ばっかで、ちっとも書かないのは。
多分、ED後妄想だとか喫茶だとか、本編を逸脱したものばかりになるから。
特に拙宅の場合、エリィはやりたい放題ですしね。
ほんと、好き勝手に書いちゃってます。
何せコンセプトはIdol fancyなわけですから。
たまには本編も見直さないとなあ、と思います。

むしろゼノが血肉となり、生活にとけこみすぎてるのでしょうか。
雑貨屋さんや服屋さん巡ってて、うきうきしてるときでも。
可愛いもの見つけて喜んでるときでも、ふうっ、と脳裏をよぎります。
『あ、これエリィに似合う』『エリィがしたらかわいい』『よしこれ喫茶予定』
などなど(笑)
つくづくアホだと思いますが、まあ十年以上これですから、どうかご容赦を。

そうそう…今日は、わたしだけにとっての、ゼノ記念日です。
ゼノのお誕生日はご存知先月の十一日。
けれどわたしが実際にプレイを開始したのは、十一年前の今日。
ネットに繋がったのがその数年後ですから、世間に乗り遅れてばかりです。
けれど、乗り遅れたからこそ、まだ続いてるのやもですね。
今更ですが、十一年目おめでとう。
あの日、触らせてくれてありがとう。
だいすきですよ。かなしいくらい。


で。別に今日いただいたわけではないのですけれど。
お祝いケーキの代わりに、こんなのいかがでしょう。
田舎からおさがりでいただきました。地元の名産だとか。
しかし、いくらなんでも育ちすぎだと思うのです。


子供の手じゃないですよ。ちゃんと成人の手です。











十口食べてもなくならないってどういうこと。
まあ、おいしいから良いですけれど。

春の嵐に桜前線


朝から雨降りですのに、くしゃみもむずむずも止まりません。
なーぜー。わあん。


ご近所のお家に咲いてる梅が、とうとう散ってしまいました。
椿も朽ちていきそうな色合いです。白は特に目立ちますね。
けれどそのぶん、白木蓮が目に見えてほころんできて、ほんわりします。
いくら花粉がきつかろうが。乗り越えた先にはごほうびが待っています。
峠は来週。それさえ越せば――桜。


この前から、妙に気になっていることがあります。
いえですね。よく行く雑貨屋さんをふらふらしておりましたら、あるものを発見。
まるっこい輪郭をした、可愛いグラスを見つけたのです。
表面に上品な細い金色で、ちんまりした抽象的な花の模様が入っています。
手に取ると、模様の部分が少し盛り上がっていて、てのひらに面白い。
わあかわいいー、と両手で抱いたまま、ためつすがめつしていたのですが。
そこで、グラスについてる説明の小さいカードを発見。
書かれていた文字に、思わずリアクションに困りました。
胸の奥でつい読み上げてしまいましたよ。

「ガーランドタンブラー…」

わたしが不勉強なだけなのでしょうが。思わぬ名前につい言葉を失いました。
そしてすぐさま、様々なことが脳裏を駆け巡ります。
え、何ガーランド何してるのこれ。輪廻何してるの猛者。
よくよく眺めるうちに、脇についてた控えめなポップも発見。
更に詳細な説明に、益々あれやこれやが脳裏を駆け巡ります。
ちょっとうろおぼえですが、こんなの。

『プレゼントにぴったり。ペアにして、二人に…』

新婚さんのお祝い用ですかガーランド。
いやむしろ貴方のかガーランド。誰と使うのガーランド。はっ、アルティミシア!?
一瞬にしてここまで考えた自分が、つくづくアホだと思います。
でもこの二人の組み合わせ、地味に好きなのですよ。共闘素敵。
タンブラーのついでに、ちょっと理由書いておきますね。
でしであにおいて、わたしコスモス側は皆家族で良いと思うんです。
そして、もうカオス側も家族で良いような気がしてきたんです。
メインは皇帝とアルティミシアです。クジャは反抗期です。

最初に皇帝と魔女が並んで出てきたとき。
『何この黒いご夫婦』と、ややどきどきしながら思いました。
かと思えば、魔女が即座に皇帝見限ってるぽい発言するものですから。
『ええ早くも家庭崩壊の危機?』となったところへ、ガーランドとの共闘です。
皇帝とだと黒い夫婦なのに、ガーランドとだと、途端に良い夫婦に見えました。
これらを踏まえた結果として。
『常に離婚危機にある皇帝と魔女、喧嘩したら魔女が出てってガーランドのところで拗ねてる。そこに雲さんやゴルベーザも加わって、わいわい座談会。一方皇帝は不機嫌に飲んだくれながらジェクトお父さんに愚痴ってる。それをケフカやらイカやらクジャが外野から、飲みながらがやがやと冷やかしで参加。』
みたいな状況がわたしの中で決定されました。
あ、因みにエクスデスは観葉植物です。12の犬さんはどうしたものか……。
でしであやって、初めて気付きましたが、わたしアルティミシア好きみたいです。
FF8クリアしたくせに、殆どと言って良いほど記憶ありませんのにね。
ん?むしろ、だからこそ?
ともあれ、声の影響は大きそうです。あのお声、素晴らしすぎます……!

ほ、ほ、ほたる、こい


ここ数日のエクスデスはレベル100最強猛攻ですね。
……ティナ、フラッドをお願いできる?


明日のお天気はフラッドです。ナイスフラッド。ありがとうフラッド。
そして花粉は滅べばいいのに。
雨上がりの花粉は輪をかけてすさまじいという事実はしばし忘れます。
少しでも、やわらいでくれればいいです。


先日、友人とドライブ中に大神サントラを流しました。
その前に流していたのはキリテでした。
素晴らしい癒しコンボです。
で、あれこれお喋りしておりましたら、ふと流れる曲。

もえぎ「ああ、これよ。ほら、前に言ってた『ほたるこい』」
紺堂嬢「戦闘の曲が『ほたるこい』のアレンジなやつ?」
もえぎ「うんそう。……きみ、大神持ってるくせに未プレイやから知らんのよな」
紺堂嬢「ははは」
もえぎ「プレイしてよ!日本人ならばするべき!そして泣くべき」
紺堂嬢「うーん…」
もえぎ「ううう~…あ、ほら、ここから」
紺堂嬢「(聴いてみて)……ほんまやね」
もえぎ「やろ」
紺堂嬢「これか。きみが『うおおおぉぉぉぉ蛍こいやあぁぁぁぁぁ』」
もえぎ「『こっちの水は甘いんじゃああぁぁぁぁぁ』って書いてたやつ」
紺堂嬢「……気持ちは分かるけど、その感想はどうなん」
もえぎ「でもほんまやん」
紺堂嬢「やけど」

この感想を翻すつもりはありませんよ?
まあ、今になって読み返せば、どうなんだとちょっぴり思ったりもしますが。
ともあれ燃える曲であることには変わりありません。
ご存知でない方は、よろしければどうぞー。音注意!
http://www.youtube.com/watch?v=1UDSKuV9A-U


そういやこのとき、大神話になって判明したのですが。
大神取り扱いサイトさんは、何故かDODも扱われる所が結構あるような。
わたしがあちこちサーフしてたら、そんなサイトさんが幾つかありました。
不思議ですね、どんな共通点があるのでしょう。
なんたって、大神とDODです。
癒しと鬱。希望と絶望。ここまで対極なものを珍しいでしょうに。
紺堂嬢がDOD好きなため、色々見せて貰ったりはしたのですけれど。
音ゲー→ミサイル→東京タワーを見たときは、スタッフさん悪魔だと思いました。
……ご存知でない方は、知らないままのが幸せです。きっと。
凄まじすぎます。
お陰でわたし自分でプレイしていないのに、東京タワーに怯えています。
東京行って、やつの影が見えただけでむやみに怖いです。
わたしはポートタワー(神戸)か京都タワーでいいです……。
ああでも京都タワーは、
キャラのたわわちゃんに微妙に狂気が見え隠れするのですよね。
たわわちゃんおそろしいこ。

無題


せっかく、拙宅のような僻地にも、お越しのお客様がいらっしゃるのです。
読まれて楽しくない日記は、書かないようにと心がけています。


ただ。今夜だけは。
もう、Y染色体の人(複数別口)から殴るとか殺すとか油かけて火ぃつけるとか言われても、揺らいだりしないようにしますから。
これだけは。

149 |  150 |  151 |  152 |  153 |  154 |  155 |  156 |  157 |  158 |  159 | 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/27 watch news]

最新トラックバック

ブログ内検索

アーカイブ

<<
05 >>
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]