忍者ブログ

とまり木 常盤木 ごゆるりと

ひねもすのたのた

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もえぎは しょうきに もどっ…た?


タイトルが疑問系な時点でもう。にっちもさっちもどうにもこうにもゼノまみれ。
オンリ以来ゼノづきすぎて困っています。とても幸福に困っています。


気がついたら、BGMがゼノでした。
ディスク1と2を、とっかえひっかえしながら聴いています。
その状況にあることを思い出して、ついくすりとしてしまいました。
まるで。ゼノ発売初年の、頃のよう。
あの年わたしは、半年以上、ゼノしか音楽を聴きませんでした。
プレーヤーには常に、サントラかCREIDか、が入っていて。
流れるのはその三枚のうちの一枚。
そんなことが、半年以上続いたのです。
飽きもせずに。満ち足りて。他に音楽を求めなくなってしまうくらい。
あの時に。少し似ているように、思います。

気がついたら、サーガDSを始めていました。
更に気がついたら、第二ミルチアに到着していました。
あれ?(笑)
DSのサーガは、なんだかんだで好きですよ。レアリエンの掘り下げ方とか特に。
それに、ガイナンさんのサブストーリーなんて、だいすきです。
あのガイナンさん、とてもかわいい。お茶目で、かっこよくて、そしてかわいい。
サブストーリーの、個人的白眉は、アレンさんのでしょうか。
シオンさんのは勿論言うまでもなく素晴らしいのですけれど。
一番ケビシオ炸裂してるのは、アレンさんのだと思うのです。
ああこんちくしょうめケビシオ好きすぎる。

ゼノ、というながいながい叙事詩の中で。
書きたいことがありました。ずっと。
けれど、とても技量が及ばず、手を出せなくて。
そのままになっていたものが、幾つもあります。
あれから十一年。
わたしも多少は成長して、語彙も増え、技巧も凝らせるようになりました。
あくまで、ほんのぽっちり、ごくごく僅かですけれど。
今なら、いけるのでしょうか。書けるのでしょうか――?
そんなことを、ふつふつと思いながら、今は暫し、ゼノに浸っていようと思います。


それにしても、オンリレポが終わりません。ほんとにほんとに終わりません。
書いても書いても次々出てきて。自分でも不思議なくらいです。
結構書いた気もするのですが、まだ半分もいってなくて……。
まとめていっぺんにアップするには、少し時間がかかりそうです。
ので。小出しにしてゆこうと思います。
早くに一度に、というのにこしたことはないのですけれど。
申し訳ありませんが、ご容赦ください。
続きに、置いておきます。さあさ始まり、小分けの小分け、ゼノオンリレポ!
でも、まだ開場していません(笑)


――と、その前に。
こんなところでごめんなさい、拍手のお返事です。
ちょっと隠すことができないので、反転だけ、しておきますね。


>いつも陰ながら~の方
はじめまして、荒野の辺境たる拙宅へ、ようこそおいでくださいました!
ええ、オンリーは楽しんで参りました。楽しみすぎたくらいです(笑)
いつもお越しとのこと、ありがとうございます。
……が、お言葉に、少々あわあわしてしまいました。
ほ、本をご希望ですか!?えええそんな物凄く薄っぺらい本ですよ!あわあわ。
それにナムカプ本は、メインをサーガで書いているのです。
ので。ナムカプ好きの方に、果たしてご満足頂けるかどうか。
在庫は僅かながら残っておりますので、
お分けすることは勿論可能なのですけれど。
あ。でも今って、為替の手数料がアホみたいに高いのですっけ。
おのれ、みんえいか。ううむ、何か策を講じるべきでしょうか。
すみません、よもやのお言葉で、方法がまだ手探りなのです。
もし、ぺらい拙い本を、やはりご希望の場合でしたら。
今少し、手段を調べてみようと思います。
よろしければ、またメールでも拍手ででも、お言葉を送ってやってください。
勿体無いお言葉、ありがとうございました(ぺこり)

>Wさん
きゃー。オンリでは、ありがとうございました!
いやでもほんと一時間レポ書いても会場つかないんです(笑)
こちらからご挨拶へ行くべきですのに、テンションがおかしいままでして。
落ち着いてから…と考えているうちに週末になっていました。恐ろしい。
不思議ですが、あんなにがっつりお話したのは初めてなのですよね。
嘘みたいに時間経過が早くって、けれど、たまらなく楽しかったです。
書いても終わらないレポに、そこらも書くつもりです(笑)お許しください!
ふふ、ビンゴカードのみならず、わたしは家宝まで頂いてしまいました。
友人に自慢しつつ、にまにま眺めています。
拙い本で恐縮です。わたしはWさんのお陰で、しばらくピンクのリボンを見るたび
胸にぐっときそうです。家族、家族が……!
また、伺わせてやってください。ちゃんと落ち着いてから参ります(笑)
お言葉。楽しい時間に素敵なご本、それに天下無双の家宝まで。
本当に、ありがとうございました!!
PR

あまい痺れは薄れたとて


おかしいですね。せかせか、ちまちま、オンリレポを書いているのですが。
一時間書いても、まだ会場に着きません。……おかしいですね。


ぐぅあああああああ。
ああもうどうしてくれましょうゼノが愛しすぎてどうにもこうにも。
別に離れていたわけではないと思うのです。
冷めたとか、飽きたとかでも、断じてありませんでした。
……まあその、ふらふら浮気なんかもしましたけれど。
ゼノがわたしから完全に去ったことはありませんでした。
ずっと、根底では静かに脈打っていたのでしょう。

それがあのオンリで。
掘り当てられた温泉みたいに、噴き出した。
ざあざあ熱いぬるい水にまみれて埋め尽くされてしまいそう。
どうしようもなく、愛しい。
傍から見れば、ばかばかしいとさえ思われてしまいそうですけれど。
意味もなくごろんごろん床を転がり回りたくなるほど、ゼノが好きです。
わたし、わたし、あと四ヶ月は頑張って生きていけると思います。

年月が過ぎすぎた?十一年も経ってしまった?
そのような些事に拘る必要がどこにありましょう。
十一年も一年もさして違いはありません。むしろおんなじです。
アラビア数字で表記すれば、たかだか棒一本の違いなのですから。


で。辛抱たまらず、ゼノのプレイ動画など見ていたのですが。
十一年経っても新たに気付くことがあるってどういうことでしょう。
ラムサスの初登場シーン…ゲブラー艦がブレイダブリク到着の際。
BGMが、紅蓮の騎士(ちょっと遅い版)なのですね。
今後の展開を考えると、この選曲はイヤガラセだとしか(笑)
くうああ。
どうして思い出せてしまうのか。
どうしてこんなにも何もかもをおぼえているのか。
自分でもよく分からないほど、今はゼノの記憶に溺れていたいです。

気怠い余韻と幸福にまどろんで


ごめんなさい。オリジナル更新は今日だけごめんしてください。
ずっとだなんて言いません。ただせめて、昨日と今日だけでも。


今だけ、この、目眩にも似た酔いの中にいたいのです。
とろけるような幸福感ではなくて。
何でしょう。胸の奥、心臓の側から。
ふつふつ、とろとろ、重たい雫じみたものが溢れ出る。
煮詰まったジャムみたいに。

昨日の関西ゼノオンリ、参加された皆さま、おつかれさまでした。
いいいいいぃぃぃぃっぱい。書きたいことはあるのですけれど。
オンリレポートは、後日にがっつり書かせて頂きます。
ものかきの本領発揮ですよ!腕まくりして張り切ります。
ですから今日は短く、少しだけ。
お話してくださった方々、スペースに立ち寄ってくださった方々。
いいえ、あの日同じ時間と空間を共有された方々。
何より開催してくださった主催者さまがた。
沢山の、数え足りないほどの方全てに、心よりありがとうございました。
わたしは果報者です。ゼノが、好きで。


こうふくすぎて体がほどけてしまいそう。

祈るよりも前に



とうとう、明日……!くう、どきどきします。
素敵なものにいっぱい、触れてきましょう。


イドエリィ+フェイエリィ新刊。
接触者対存在(+出張喫茶)。ナムカプ布教。
これらの本に加え、ほんっっっっの少しだけ、古いのも持って行きます。
もんのごっっっっっつ古い、ちっさいやつです。
で、おまけでもないのですが、それにまたブックカバーをつけてます。
東京の時、つけるのがちょっと楽しかったのです……手際悪いですのに。
ごめんなさい。懲りてません。あ、それと柄は、東京のと同じです。
ブックカバーは当然無料ですので、それのみご希望の方もどうぞ。
『本は要らん。ブックカバーよこせ』とでもお気軽に仰ってください(笑)
さあさあ明日ですよー!うきうき。

関西ゼノオンリ。地元開催とは嬉しいものです。
まあ大阪ですから、厳密には地元ではありませんが。
泊まりでなく行ける距離、というのは非常に落ち着けます。
遠出も楽しいのですけれどね。旅行旅行!
ただ、遠出となるとスケジュールをあれこれ考えないとで。
往復の足、ホテル手配、出発時刻到着時刻。などなど。
ですからオンリのみに、全てを集中できなくなってしまうのですよね。
地元だと、ひたすらオンリのことだけ見てられるので、安心です。
沢山の方が楽しまれると良いなあ……!
ゼノが生まれて、もう十一年。
それでもまた語り尽くすことはできず、書き尽くすこともできない。
不思議で愛しい、そんな作品を。
愛し続けている方たちと、時間と空間を共にするのが、楽しみでなりません。
きっと善き日でありましょう。
ですから今は、心待ちにするのみです。
そしてしつこく繰り返しになりますが。
此度は椰子さん、本当にありがとうございました。


それでは明日。会場でお会いできましたら、よろしくお願いします。
ゾハルよゾハル。素敵なイベント、見ててくださいな。
お願いではなく、ひそひそ耳打ちのように、そう思います。

やがて凪ぐため


……ふう。何やら近頃テンションが乱高下してますね。
ゼノオンリ新刊、サマーウォーズ観賞、無双3、Mステこっこさん出演。などなど。


あれこれと、やたらわたしの琴線に触れるものが続出しております。
日記に全てを書くことはできていませんでしたけれど。
上記のように、ああだこうだと盛り上がっておりました。
わたし乱高下と書きましたが、これ少し間違ってますね。
下がってません。上がりっぱなし。
何か常にうんとこさ高度上のところで上下しつつ落ち着いてるような。
―…そのうち墜落しそうな動きに思えます。これ。
お、落ち着かないと。

あ!そうそう前回の日記でわたし無双新キャラについて北国希望みたいなこと書いてましたが後になって『そうだ最上さんじゃなく佐竹さんが来たら良いやないかきゃほう上杉の盟友!七将襲撃!七将襲撃!!』などと思いついては膝を打ってきゃっきゃとはしゃいでしまっており……
ああああやっぱり落ち着いてない。
いけません。無双の話題をお出すと、今は暴走するばかりです。
佐竹さんが来るのなら当然景勝さまも出るべきです。ああ脱線が止まらない。
何が何でも落ち着ける話題、といえば。

サマーウォーズ感想、といきたいところですが、それは不可です。
あれくらい色んな意味で落ち着きを失うものは、なかなかありません(笑)
感想はまた後日にでも。素敵な映画でした……。
落ち着けそうな話題選択。やはりここは、先週のMステについてでしょうか。
こっこさんが出はりましたよ。
白いワンピースで、素足で、走り去ってから、もう随分経っていたのですね。
相変わらず、うつくしかったです。
ええ、純粋にうつくしいのです。壮絶なまでにうつくしい。泣きたくなるほど。
出番を終えられてから、うっかりこちらが嗚咽を漏らしてしまったくらいです。
全身をくまなく覆う、布のたっぷりした衣装は、刻まれすぎた傷を隠すため。
進行役のお姉さんが軽い口調で仰る『お料理の本を出されたんですよねー』
みたいな内容は、『拒食症でも食べられるレシピの、本』。
Mステ出演前。
偶然本屋さんで目にした雑誌表紙のこっこさんに、声を失いました。
細い体。細すぎる体。腕には無数の傷と傷跡。
……前もそうでしたね。
細すぎる体は確か、針金ハンガーの内側を難なく、くぐりぬけてしまった。
歌、というものは、本来、ああ、あるべきなのでしょうか。
血を吐くように歌われる。
いえむしろ、歌詞を書くためのインクが、血なのでしょう。
血のインクで、骨のペンで。記す先は引き剥がした皮膚。
そうして生まれた歌。
曲の最初、音の一つ目が鳴っただけで『海だ』と思わせた。
海の音。海の歌姫。そんな歌。
やはり。どうしようもなく、うつくしかったです。
132 |  133 |  134 |  135 |  136 |  137 |  138 |  139 |  140 |  141 |  142 | 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/27 watch news]

最新トラックバック

ブログ内検索

アーカイブ

<<
05 >>
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]