とまり木 常盤木 ごゆるりと
ひねもすのたのた
お楽しみはまだ三枚も
プレイ開始から一ヶ月以上が過ぎ、そろそろうずうずしてきまして。
サントラのディスク1を解禁してみました。
本当なら、クリアしてから封印解除、なのですけれど。
今回は想像以上に長丁場となっておりますので、苦渋の措置です。
でも解禁するにあたって、酷く注意が必要なのです。
いえその。今回、曲タイトルが結構直球なの多そうなので。
特に地名。次にどんな所か予想がついちゃうの嫌なのです。
ので、サントラの裏側に、びっしりタイトルが並べられていますのを。
全部見えないよう、ディスク1以外の箇所をポストカードで隠しています。
因みにロッタちゃんの映画のポストカードです。
もう少しモナドに合う絵柄のはなかったのかと。
でも、このポストカード作戦は功を奏しています。
ネタバレしちゃいそうなタイトルをしっかり封印してくれています。
ありがとうロッタちゃん。ありがとうバムセ。
けれどまだ、サントラ感想を書けるほどの余力がありません。
プレイ感想で精一杯です。しかもクエスト抜きでこの分量。
自分でも結構呆れているのですが、こればかりはどうにも。
ともあれ、今日も今日とて感想です。
ネタバレなんてワイルドダウンな方は、続きからどうぞです。
PR
夏到来の只中に雪中行軍。ある意味風流?
しょーこりもなくまたさぼってますね。
最早、お詫びの言葉も尽き果てました……。
いけませんね。駄目な管理人ですみません。
またちょっと。悪性Y染色体の襲来があったからって。
汚らしいそれを祓うのに時間がかかってしまいました。
大丈夫。しゃっきり背筋を伸ばさないと。対抗手段も思いつきましたし。
――死なば諸共です。かかってこいやぁー。
そんなこんなでやけくそのようにモナドをしていたりしていなかったり。
日記をさぼっていた所為もあり、プレイ感想がえらくたまってしまいました。
遅れを取り戻すべく、ちゃきちゃき参ります。
雪山登山、夜営で一泊、出立するまでです。
ネタバレまかせるもー!な方は続きからどうぞ。
抜刀開始一ヶ月おめでとうありがとう
あれ…腰、痛くなくなった……?
だんごむし戦法がこんなに早く効果を発揮したとでも。ありがとうだんごむし。
逃げ場のないような、あの痛みが少々やわらいでいるような。
もうだんごむしに足向けて眠れませんねこれ。
この平穏(腰)が長続きしてくれますように。
そしてこの手の発言が襲撃フラグの引き金になりませんように。
モナドやってる最中ですので、どうにもそう考えがちです。
と申しますか、発売から今日で一ヶ月ですよ。
なのに終わる気配皆無ですよ。どういうことですこのゲームだいすき。
一ヶ月記念ということは、一ヶ月延々プレイ感想つけてるのですね。
まあ、時々さぼっておりますけれど。
ムゲフロEXだと、このくらいでクリアできていたと思うのですが。
流石は据え置き機、ということでしょうか。ほんと終わらない。
一ヵ月後には終わっているように願いながら、本日の感想参ります。
都を離れて今度はさむぅーいところへ。その入り口までです。
ネタバレどっちゃりですので、まだの方はご注意を。
そろそろここの注意書きバリエーションもネタが尽きてきました。
まあ、一ヶ月ですからね!
映画も展示もゲームもみたいのたくさん
腰が(以下略)寝る時は丸まったほうが良いと、助言を頂きました。
今日から目標はだんごむしなくらいに丸まって眠る所存です。
踊る3の映画がみにいきたいです。ええ好きなのです昔から。
先日公開記念にポップンで叩いたらぼこぼこにされましたが。
くう、以前には普通にクリアできたのですけれど。腕が落ちてるったら。
でもあんないやらしい譜面でしたっけね。ああ叩きにくいやらしい。
もえぎさんの性質上バレバレやもしれませんが室井さんが好きです。
青島さんもすみれさんも和久さんも好きですが室井さんがそれはもう好きです。
曲がかかっただけできゅん。後姿にきゅーん。
映画館でまたお会いしたいものです。うきうき。
ゼノもモナドも好きですが、踊るは年季の差なのです。
いまだに部屋に、ピンバッジ飾ってありますからね(笑)
因みにその場所は現在帽子かぶり中エピ1限定版の麓です。
我ながら自然に話題を繋げたところで、モナド感想いきまーす。
そんなに進んでいないと言いますか、むしろ昨日の続きです。
時間切れで書ききれなかったぶんを、参ります。
囚われの島から戻って、対話、それからただいままで。
ネタバレどんとこいな方は続きへお進みください。
そんなデバフは嫌だ!な方は回れ右をお願いします。
まさかの腰痛繋がり
どなたか腰痛を撲滅する手段とかご存知ありませんか。
ぐおお、腰、腰いぃぃ……。
立っても座っても痛いとかどんな責め苦です。
横になっても仰向けになってもうつぶせになっても痛いとかどんなイヤガラセ。
わたしに安息は訪れないとでも。
しかも痛みかたが非常にいやらしい。痛烈なものではないのです。
『鈍痛』という言葉の枠を僅かに越えてしまった感じの痛み。
それが延々と途切れることなく続き、軽い吐き気さえ催させてしまうようなの。
家族曰く、『運動不足じゃない?』とかでした。
おのれかくなる上は、わたしものうみそきんにくになるしかないのでしょうか。
誰よりもぶっとい上腕二頭筋を目指せと。
取り敢えず、腹筋背筋から始めるべきっぽいです……。
ぎっくり腰の過去がある身としては、腰痛は恐ろしいです。
また腰をいわしてしまったのかと。
腰痛のない世界にいきたい……。
そんなわけで、皇都のある衛士さんに涙が出るほど親近感を抱いています。
腰痛大変よな、その痛みはよく分かるわ……!
物凄く最優先で依頼解決してあげました。貴方の腰に安息を。
腰の大切さを思い知りながら、モナド感想参ります。
ようやっと本筋の展開速度が上がってきました。
けれど、流れとしては前情報でそれなりに分かっていたことばかりですし…。
まだまだ、これから。ああ本当に終わる気がしない。
彼女の広ーいお部屋を訪ねてから、囚われの島を終えるまで。
以下、ネタバレ配慮はございませんので、未プレイの方はご注意を。
うっかり御覧になって怒りのモナドバスターされても当方責任取れません。