忍者ブログ

とまり木 常盤木 ごゆるりと

ひねもすのたのた

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魅惑じゃない新ジャンル


やることたくさん。あれこれどれそれ。
忙しいはずですのに…なぜか作詞作業も進みます。


ゼノオンリ参加決定のお陰で、何かのスイッチが入ったのでしょうか。
なめくじの歩みだった作詞作業がどういうわけか動きだしました。
一行、また一行…と埋まってゆくのですけれど。
そうするうちに、段々と内容が不安になってきました。
友人からの依頼は『可愛く、コケティッシュ』だったのですが。
そしてわたしもそう書くつもりまんまんでいたのですが。
デモを聴いて、ああこれただ可愛いだけじゃないや、と思いまして。
少しの不安や、物憂さも入れてみようと考え。
ああでもないこうでもないと言葉をとっかえひっかえで。
結果。いえまあ途中経過ですが。
書いてる本人でさえ『……あれぇ?』となっています。
何と申しましょうか。強いて表現するとしましたら。
破壊的メロウとでも言いましょうか。
何このポップンのネタ曲っぽい新ジャンル。
う、うーん…。心配になってきました。
せっかくすかいぷさん導入したことですし、また相談してみましょう……。
歌詞の後半で挽回できたら良いのですけれど!

しかし、この作詞、という作業。
ひとりあそび以外で取り掛かるのは、これが初めてでして。
色んなことを、身を以て知ってばかりです。
パズルというより積み木というよりジェンガみたいに言葉を扱って。
ここ入れるとぐらぐらしちゃう、向こうのほうもバランスが悪い。
偏っちゃう!均して!でも崩さず!などなど。
言葉の塊を手に持って、ぜえはあしつつ頭を抱えてましたら。
これが何かに似ていると、ふと思い至りました。
なんだか。お菓子作りみたいです。
粉の分量が多すぎない?たまごとバターは綺麗にまざって?
生地は均一?バニラエッセンスはふんわりしてる?
この片隅に味が足りてない、追加追加、でも入れすぎはだめ。
表面は滑らかに…まぜたココアにムラもなく。
全体の調整に気を配りながら、オーブンに挑むのです。
うん。そんな感じ。
けれど、わたしはまだ、焼成には入れません。

あと、六行。

PR

ひょうめい


腹を、くくりました。
来月の東京ゼノオンリ。参加しようと、思います。


ぎりぎりまで迷って悩んで……。
ある方には、大変ご迷惑をおかけしてしまいした。
Yさん夜遅くまで、申し訳ありませんでした。ありがとうございます!
迷う要素しかないくらい、迷いまくりで。
けれど、踏み切らなければならないときは、踏み切らないとですね。
決断の先には、苦しくも楽しいものが待ち受けているのです。
さあ。覚悟を決めて、ゆきましょう。

数年ぶりの、あずまのみやこ。
会いたい人も、おりますし。お喋りが楽しみですうきうき。
あ、それと今度こそオーボンヴュータン行きますからね!
わたあめかあめちゃんかとにかく甘いものを強奪にうおおおお。
ただ、一つ残念なことがあるとしましたら。
新刊…性懲りもなく、多分、喫茶本に……。
すみません。ほんとすみません。
や。だってその日にちがバレンタイン前日とかそんなのどうしても。
接触者対存在+イドで、全員参加なオムニバス予定です。
つくづくイドがナチュラルにまざりすぎです。

表紙のデザイン、だいたい決まってうっきうき。
いや早く内容仕上げろという話ですが。
今度は縫ったり張ったり、色々する予定です。
ほんの少ししか作らない本ならではの、楽しみ方ですね。
少ないのですから、そのぶんうんとこさ手間がかけられます!
家内制手工業ばんざい。あれ何か違う?

とにかく、急いで振込済ませないとです!

やるせないよるべないやりばのない


…………
テンションが、乱高下で。その。…わぁん。


別に悪いことがあった、とかではないのです。
ただ何と申しますか妙な寂寥感が胸を襲います。
あ、良いことを先にご報告しておきましょうか。
すかいぷさんができるようになりました!
でも、まだ右も左も分かりません。大変おろおろしています。
あまりの分からなさに力強く保留を宣言したくらいです。
その直後、聡明な友人からの助言で無事に解決しましたが。
葵嬢、その節はほんとにありがとう。
しかし普通、すかいぷさん登録したのなら、
自分のがどれかお知らせするものでしょうが。
まだどうしようもなく使いこなせていないので、お知らせはまた今度に……。
ただいま修行中です。
けれど、これで色んな方と連絡が取れたら嬉しいでしょうね。

さて。残念なこと、ご報告参りましょう。
昨日のわたしは戦利品でほくほくしておりました。
ほくほくするだけでなくキュンキュンするくらいでした。
PC用のゲームを二本、買ったり、借りたりして。
さあやってみよう!と本当にどきどきしながらディスク入れたのです。
ああお会いしたかったのとてもとても!





カァン!(エラー音)





窓7。動作保証。なし。
……うん知ってたわたし知ってたこんな未来があるってわたし知ってた!!
DLした体験版は動いたのです。だから、いけると思ったのです。
はっ、もしかしてパッチが出てるのではと探しに行ってもサポートはもう終了。
えっ、じゃあわたしぴくりとも動いてくれない銀色の円盤を手に入れたの。
体験版は平気だったじゃないですか。油断したわたしがいけないのですか。
ねえ、アカツキさん。わたしの何がいけないと仰せです……!

でもいいのです。体験版で楽しみます。
楽しむといっても延々練習してるだけですが。
わたしがやると、すっごく技の出ないアカツキさんです。
でもいいのです。いいのです……。


……よくないです。
内心で袖を濡らしながら、もう一枚ディスクを取り出します。
こちらは友人から借りたもの。
さっきがさっきなので、若干憔悴しながらディスク挿入。
あっさりインストール終了。
さっきがさっきなので、湧き上がる喜びもひとしお。
アカツキさんがダメなら、こちらをしてみよう、と思ったのです。
うきうきしながら、いざクリック。





カァン!(エラー音。二度目。)










…………







何か…初期化、された……?
ふふ。ふふふふ。
わたし今まで、PCゲームってしたことがないのです。
なので、それはもう、とてつもなく勝手が分かりません。
でも。だからって。こんな連続でこられると。
わたし、お二方に、どれだけ嫌われてるのでしょう……。
やるなと。やるなということですか。
挑みはしました。けれど、できるできない以前の問題として。
鼻先でぴしゃりと扉を閉められた、門前払いの状態です。
ちょっぴり打ちひしがれておりますが、今はちょっと、許してやってください……。

あけましておめでとうございます!


とうとう、三が日も終わりとなりまして。
遅れ馳せながら、ご挨拶を。


新年、あけましておめでとうございます!
ふつつかな管理人ですが、よろしければ本年も、よろしくお願いします。
今年がお客さまがたにとりまして、佳き年となりますように……。

そのくせ、初詣で自分のことばっかお祈りしてしまった気がします。
なんだかとても浅ましいようにおぼえます。
いけませんね。
謙虚に、真摯に、誠実に。どこにあろうとも、在らなければ。
なのに氏神さま。
こんな浅ましい氏子に、大吉のおみくじをくださり、ありがとうございます。
もっぺん、お礼にあがりますね。うう、がんばります……!


今日はおでかけだったのです。
三が日が終わったので、やっとお買いものに行けました。
新年の三が日中は、お金を使ってはいけませんものね。
年の初めからお金を使うようでは、一年中お金が出ていくばかり。
そう、小さい頃から教えられているものですから。
どうしても三が日の間に、お金を使おうという気になりません。
使っていいのは、おさいせんだけですよ!
あ。ただ、お宮の側にあるたこやき屋さんと松露焼屋さんだけは例外の方向で。

ともあれ。
色々、戦利品でほくほくです。
特に嬉しいものがありまして。キュンキュンして仕方がありません。
お陰で、正月ボケしかけていたのが、しゃきりとなりました。
そうそう、ねんがんのヘッドセットを買ったのです!
わあい。これで、ねんがんのすかいぷさんが使えそうです。
また登録に行かないとですね。いそいそ。
雑貨屋さんにボタン屋さんも行けました……ああ嬉しい。
久し振りに、自分用に雑貨を買ったように思えます。
とても可愛いブローチを手に入れたのです……!
帽子につけても良いですし、ストールやコートにつけても。
ブローチやコサージュの類は幾らあっても困るものではありませんし。
また地味に、ぽつぽつ増やしていくのが楽しみです。
新年から、うきうき。ときとき。キュンキュンと。
大変しあわせいっぱいです。ので、またしばらく、頑張れそうです。

きれいなもの。うつくしいもの、かわいいものを支えに。
今年も奥歯食い縛って、顔上げて行こうと思います。

としのさいごの


とうとう、おおつごもりとなりました。
妙にラスト一週間が、忙しかった気がします……。


月並みな言葉ですが、今年一年、色々ありました。
具体的に申しますとモノリスさんに踊らされっぱなしでした。
ムゲフロEX出るわ、モナドがゼノに進化するわ、そうして発売するわと。
モナドに関してはこの一年言いまくりましたので、もう付け足しません。
一年のおしまい、短くまとめていきましょう。

今年、拙宅へお越しくださいましたお客さまがた。
たいした動きもないサイトですのに、ありがとうございました。
そろそろ書き溜めたものも整頓しなければいけませんし。
ゆるゆるとのんびりペースながら、来年も頑張ろうと思います。
もしまたお付き合い頂けましたら、幸いです。
やってくるうさな年が、皆さまにとって素晴らしい年となりますように。

……もうちょっと、わたしにも優しい年になってくれたらいいな。
なんてこっそり思いつつ、年が変わる前、最後の日記と致します。
それでは皆さま、どうか良いお年を。

54 |  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 | 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/27 watch news]

最新トラックバック

ブログ内検索

アーカイブ

<<
05 >>
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]