とまり木 常盤木 ごゆるりと
ひねもすのたのた
内緒の。
節分節分まるかぶり。が。今年のはちょっと、ぶっとすぎました……。
せっかくお寿司屋さんのなのですが、もうおなかいっぱいです。
もくもくと食べてましたら、それだけで晩ご飯になりました。
くっ、お陰でお風呂上がりのアイスが食べられません。
せっかく口内炎が治って、安心して食べられるはずでしたのに。
は。これはもしかしてあれですか。
口内炎の時から食べとけということですか。なんという試練。
まあそんなアホな話はさておいて。
―…気持ちがしゅんみりしている時は、日記を書かない方針なのですが。
色んなものが重なって、どうにもなかなか浮上ができにくいため。
少しばかり、書き出させて頂きました。
すみません。こういったこと、お嫌な方もたくさんでしょうに。
ので。続きに隠しておきます。
格納先でぽそぽそ、少しだけ、呟かせてください。
別にそんな、たいしたことでは、ないのですけれどね。
急転直下の物理的な使用例
オンリの準備を進めたり、あの子のたまごへ会いに行ったり。
階段から滑り落ちたりしておりますがわたしはげんきです。
書くことたくさんですのに、日記さぼりすぎですね!
上記以外にも、ゼノアレンジアルバム先行配信なんかもありましたのに。
あれも、そのうち感想書かないとです……本当に素晴らしかった。
何が素晴らしかったってまあそれは語りだすと確実に長いので後日に。
気になることも、たっくさん、ですよ。
取り敢えず階段から滑り落ちました。
初めての経験です。妙な驚きと新鮮さがあります。
階段から落ちる人間の体は止められないのだと、身を以て知りました。
落下中もあれ結構冷静なものですね。
ともあれ、受験生にはとても見せられないありさまでした。
びっくりしました…痛いとかではなく、びっくりしました。
一緒にいた友人連中をびっくりさせてしまい、とても申し訳ないです。
けれど多分一番びっくりしたのは本人だと思います。
一夜明けて、おそるおそる体確認して、うわあ、ってなりました。
えらいことになっておりましたが、ややえぐいので、詳細は申しません。
ただ、今日はなかなか体が動かせませんでした。情けない話です。
そうそう。
日記をさぼっている間に、手芸屋さんでリボン手に入れました。
あとレースも。どちらもたっぷりで大満足です。
お陰で、しおりも完成しましたよ!本の表紙と少しお揃いです。
外で使っても大丈夫なようなデザインにはしてあるのですけれど。
手に入れられた方は、もしよろしければ、ご利用くださいな。
しおり自体は、本のおまけでおつけしておきますね。
本の表紙も、大半が完成です。あとは本文の微調整のみ。
一月中に全部作ってしまいたかったのですが…仕方ありません。
もう、二月。ゼノの月に入ります。
粛々と。その日に備えます。
あずまじのなほおくつかたとみせかけてその手前
オンリのための、移動手段確保しましたわーい。
さあ。これでもう、行くしか道はありません。
まあ、腹を括った時点で、退くつもりもなくなりましたが。
でも考えたら、もう二十日もないのですね。
現実感があるようなないような。ともあれ、いよいよです。
じわりと準備も整いつつありますし。
足の確保は、既に申し上げました通り。
新刊の表紙も半分は仕上がって、本文も見直し重ね中。
おまけについても、しおりが大体できましたー!
段々作ってて楽しくなってきちゃいました、しおり。
後はリボンさえ通しちゃえば完成なのです。
新刊とお揃いなので、そちらのおまけに。
初めてマスキングテープを使いました。楽しいですねえ、あれ。
最初はどう扱ったものやら悪戦苦闘だったのですけれど。
徐々に仲良くなって、親しく付き合えるようになりました。
ただ、やはりブックカバーの新作は無理っぽいですね……。
くう。モナドも出たことですし、作りたかったのですけれど。
まだ案が固まらない上、他の作業もありますし。
前に作ったもののデータはありますし、同じの出そうかと……。
無料配布ですので、ご容赦頂ければと思います。
あれこれ使う用に、リボンを買いに行かなければ。
サテンのリボン。二メートル+一メートル+三十センチくらい。
念のためにレースももう五十センチくらい欲しいやもです。
うおおお、待っていてください行きつけの手芸屋さん!
それでも計画性のなさはやはり不動
でしであ続報、例の体験版。
いまだ腹に据えかねているのでしょうか。また夢に出ました。
夢の中で、とある絵が出てきました。人間の背丈よりも大きなキャンバス。
それいっぱいに描かれた、二人の人物の絵。
足元は白っぽい…水面のようになっていて。波紋も見えました。
二人の人物はそこへ、立っていました。
お互いに強く、きつく、抱き締めあいながら。
まあ早い話がやったら豪華でラブいクラエアの絵でした。
その絵がどういうわけか画壇で大変評価されていました。
クラエアひゃっほうとなって目が覚めました。
お陰で今朝は実に速やかに起床することができました。
わたしの深層心理は本能の赴くまますぎると思います。
ともあれ。夢に助けられ、感情も少しは凪へ向かいだしました。
ああ。でも。また、やっぱり、酷いことをするのなら。
北の大地を起点として、ハルマゲドンが勃発するに違いないです。
すくえにさん本社にメテオ直撃しても驚きませんよわたし。
ゼノオンリ新刊。懲りもしない喫茶本。
本文がほぼ完成しました。わーい。
人間、頑張ればどうにかなるものですね……。
本文は二十五日をメドに考えていたのですけれど。
少し早くなってくれました。やれやれです。
後は見直しと、表紙と、ページ設定と。
てきぱき作ってしまいませんとね!
何せ、今回は東京なのですから。準備は早めに確実に、です。
本の他に、できればブックカバーも新しいの作りたいですが。
こちらはちょっと、きついやもですね。
せめて無料配布で簡単なしおりくらい作れれば、と思います。
あ。でもですね。最大の難関が待ち構えているのです。
――拙宅へよくお越しの方なら、もうお察しとは存じますが。
ええ。本のタイトルが。決まりません。
……表紙作れへんやん……。
内容は、例によって喫茶全員(イド含む)
あとちょっとだけ、閑話休題な感じで、サーガとモナド。
まあテーマがバレンタインですので。
早い話がケビシオとシュルルンがこっそり出てます。
なんとなく入れなきゃいけないかなあと思いまして。
そもそもの話としてわたしモナド組で喫茶書いてませんのに。
またちゃんと、書かないとですね。
バレンタインなわけですから、甘くなるのは当然で。
なのに、どうしても、一人だけ若干ビターになりました。
甘くできなくてごめんなさい誰かさん。
でも、こうするしかなかったのですよ……。
それでは、続きに拍手のお返事です!
幸福なのはどちら?
スパロボでそわそわしすぎてムゲフロ再開しそうな勢いです。
ああもう買うべきなのでしょうか本編。難しそうですのに!
でも、ムゲフロをやると、スパロボの衝動は少しおさまる気がします。
なぜならプレイ感想の大半が『はあ、零児さんかっこいい』になるからです。
何べんやってもどれだけ触ってもやっぱり零児さんが素敵です。
森住さんいいかげん新世界次回作してくれはりませんか。
まさかとは思いますが3DSとか言わないでしょうね……。
先日、友人と話した際も盛り上がってしまって。
取り敢えず未プレイな友人にアレディの可愛さを伝えておきました。
ほんといい子ですからね、アレディ!
でも多分、一番いい子はげっしーな気がします。
いい子です、げっしー…裾のフリルも可愛いですし。
そして……。
あんまりぐちぐちとしたことは、書きたくないのですけれど。
先日、発表されたでしであの影響で胸の内がぐるぐるです。
きちんと書き出さないことには気分が悪いので……。
ただ、内容が内容ですので、続きに隠しておきますね。
相当ガラが悪くなっております。閲覧の際はお気をつけください。
すくえにさんは、あのひとをどこまで辱めれば気が済むのです。