忍者ブログ

とまり木 常盤木 ごゆるりと

ひねもすのたのた

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワードローブとよろこばしくも丁々発止


大失敗をしてのたうちそうなほどです。
それらを癒すべくおかいものをしてきました。


こんなにどっちゃり買ったのは久し振りです。
ああ服。服ちょううれしい。
選びながらも、気持ちは常に仮想相手との対話に集中です。
ええ、わたしの貧弱なワードローブと激論を戦わせました。
毎年買ってるはずですのに、なぜ毎年服が欲しいと思うのか。
ともあれ……。
ふふ。うれしい。うれしいものはうれしい。
これで気持ちが少し晴れて、立ち上がれれば良いのですが。
いいえ。起きなければいけないのです。
泥にまみれようが擦り傷に埋め尽くされようが心折られかけようが。
歯を食い縛って砂の混じった傷をそのままによろめきながらも。


まあ、そんな話はどうでも良いのです。
目下最大の案件はぷくーんにつきます。
少なくともわたしにとってはそうです。
……あんまり期待すると後が怖いと分かっているのですが。
現状、どうしても、気になってしまいます。
取り敢えず、明日の正午に何かあるかも。ですね。
わたしにんてんさんのダイレクトって見たことないのです。
けれど、明日、あると伺ったので。
タイミングがタイミングですし、何かくるかしら……と。
PVなくとも、せめて製作元発表くらいがきたら、と願います。
ああわたし明日お休みで良かった。
どきどきしながら画面前で待機ができます。
ほんと画面だけ見たらモノリスさん以外ないのですが。
そうでなくとも、せめて、脚本が森住さんなら。
わたしは購入確定すると思います。
でもその前に3DS本体買わないとです。
ただ欲しい色があまりなくって……。
にんてんさん、にんてんさん。わたしオレンジが欲しいです。
ほんのり淡くて柔らかい真珠のかかったようなオレンジ。
ごりごりくっきりなオレンジではなくて!
そんな色が出てくれたら、わたし飛びつきますのに。

ぷくーん参戦組。
知ってる人も、知らない方も、たっくさん。
本来なら、知らない方がいると、引いてしまいそうですが。
新世界のお陰で、そんな気がちっとも湧かないのです。
あの世界だって、最初は知らない方ばかりでした。
けれどプレイするうち、そしてクリアまで辿り着いたら。
みぃんな。大好きになっていました。
ロックマン組なんてわたし原作プレイまでしましたもの。
そして中古屋さん巡りの楽しくなることときたら。
友人と二人で、きゃっきゃ言いながら回ってました。
あとゲームセンターCXの楽しさも数割増しです。
今回も、そんな出会いになればいいなあ、と思います。

不思議なのですが、わたし、大神さんがえらく好きなのです。
プレイ経験はありません。本体だってないのです。
なのに、どういうわけか、最初から大変好感度が高くて。
友人には「ああ、きみ、好きそうよな……」と言われましたが。
我ながら理由がさっぱり分からず、あれこれ考えてみると。
もしかしたら、むかーし、アニメを見たからやもです。
大変にうろおぼえなのですが。
でも、触れた経験があるとしたら、それくらいのはず。
たったそれだけのことで、どうしてこうも好きなのか。
お声効果でしょうか。良いお声……。
ぷくーん発表直前から、偶然、プレイ動画を見ていました。
ですので今回の参戦決定にはひどく驚いたのです。
さっきの友人には「きみ、知ってたの?」とまで言われる始末。
偶然です。全くの偶然です。
けれど何やら、よく分からない嬉しさがあります。
一応、はじめまして、なのですけれど……。
実際に、お会いできたら、と思います。大神さん。


名前繋がりで慈母出ませんか慈母(本音)
さくらさんもいらっしゃいますし、綺麗な並びのはず。
慈母ー、慈母ー。天照る神のご来臨はありませんか。
PR

行ったらしたいことの筆頭は「かきごおりたべたい」です



昨日の夜はお食事会だったのです。
色んなお話が伺えて楽しかったので、おぼえがき代わりに。


……なんかわたし最近、日記の使い方こんなのばっかですね?
うう、何やらすみません。
けれど日記の使い方としては、ある意味正しいようにも思えます。
普段、あれやこれやとりとめない想像ばっか書いてましたから!
今はこうして書けることが素直に嬉しいのです。
指を走らせることのできる、このよろこび。
そして話がそれるのは極めていつものことです。
さ。ちゃっちゃとお食事会のことを!


台湾の方と、我が家の家族でのお食事会でした。
以前に姉があちらで暮らしていたことがありました。
その頃、姉を娘と呼んで可愛がってくださった方なのです。
で、今回観光のため来日されたので。
再会記念や、甥っ子初おひろめのお食事会なのです。
姉がその方の娘なら、甥っ子は孫になっちゃうわけですし。

会話はだいたい姉が通訳をしてくれました。
が。その方は、元々大学で英語を教えてはる先生で。
その上日本語も勉強中なのです。ものすごくお上手でした……。
こういう機会に実際接すると、語学勉強しなきゃと思いますね。
まあ今回のわたしは悲劇的な状況だったわけですが。
にほんじんぶんぽうばっかするからききとれへんねん。
苦肉の策で筆談もどきまで入りました。
スペルみたらわかるねん。多少はわかるねん。
ううんごめんうそですいっぱいいっぱいです。
料理の内容について、これは何? この魚は? とかってなると。
ペン取りだして漢字で書いたらだいたい分かるものですね。
繁体字なので余計に。言うなれば明治の頃の字をお使いですもの。
そして日本語のメニュー→漢字で書いてみる→英訳→発音→アウト
という流れが幾度も繰り返されました。
ええだからわたしLとRの違いが分からないです先生。
もっと勉強してきますせんせい……。

お食事そのものもわいわい楽しいのですけれど。
先生(※もう便宜上、先生で通します)のお話が。
大変興味深く、面白く拝聴しました。
漢字でいそいそと書き出すので何かしらと思いましたら。
日本の俳優さん(男前重視)たちの名前がずらずら!
そしてキュンキュンされたご様子で、好きなドラマなど挙げられて。
しかも大河ドラマが多めでした。えぬえちけさん、さまさまです。
日本史難しくはありませんか、と伺いましたけれど。
難しいけれど、番組によっては下に解説が出るそうです。
「でも、えぬえちけは出してくれない……」と仰ってましたが。
頑張ってくださいよ、えぬえちけさん。
それに解説が出なくても、ご自分で本も読んだりされるそうで。
まさか台湾の方から、利休先生について熱く語られるとは。
歴史小説、吉川せんせとかは英訳出てると知ってましたけれど。
よもや山本兼一さんみたいに現役の方まで翻訳されているなんて。
熱く語られました。「面白くて、二日で読みました!」って。
大河はいいけれど、大奥はだめだったそうです。
どろどろしてるのがお嫌だそうで。「着物only」だそうです。
ええ着物だけは良かったそうです。きれいきれい! って。

あと、日本の歌をたくさんご存知でした。
まあ台湾の方なので、テレサさんは鉄板ですけれど。
それ以外も、演歌…歌謡曲? あそこらへん。
英語も中国語もだめな母と二人で熱唱されてました。
やはり関西のおばちゃんは最強なのだなとこっそり思いました。
それに、童謡や唱歌の類も口ずさまれてて。
お話を伺ってみると、これは、小さい頃に聴かれたのだそう。
先生のお母さんが、洗濯物とかのときに、歌っていて。
当時は意味が分からなかったけれど、後になって日本語と知って。
歌詞を調べてみたら面白かった。と。
「♪からす なぜなくの……」と最後まで母と歌ってました。
そして最後まで歌詞知らないわたしと姉は立場なしでした。

家族は九月に台湾へ行く予定になっていて。
わたしも都合があえば、行けるのですけれど。どうなるやら。
でもあのぶんだと、行ったら行ったで台北カラオケ大会の予感です。
「めいめいも!」って誘ってくださいました。
妹って、中国語で『妹妹』で『めいめい』なのですね。
何度めいめいと呼ばれたことやら。
でも響きが可愛くてちょっと楽しい。めいめい。

最後に。食事を終えて、ホテルまでお送りしていると。
車中ではっと声を上げられました。
「わすれてました!」と仰るので、すわ忘れ物かと思いきや。
「ごちそうさま!」って、にこにこしながら。
思わずこちらもつられて、手を合わせて「ごちそうさまでした!」
って言ってました。
うららな夜気がほんのり雨に濡れた、楽しい一日のおしまいでした。

これからも一週間以上日本のあちこち旅をされるのですけれど。
どうか、素敵な旅でありますように!



そしてこっそり、わたし、初めてお目にかかるので。
贈り物をご用意していたのですけれど。
買ってきたAfternoon teaさんが台湾にもあると聞いてわあん。
内容かぶってたりしませんように……。
恐るべし多国籍企業です。
ともあれ。九月がどうなることやらですが、楽しみです。
それまでにDSで中国語か英語、勉強しておきたいところです!
なにせこのままでは。
わたしの使える中国語は「わたしはスイカがすきです」くらいのままです。
あと、「わたしはチョコレートがすきです」。どこまでも欲望に正直です。

あめちゃん、さしあげます


昨日の夜はびっくりだったのですよ。
あんまりこまこま書いちゃあいけない気もしますので、おおまかに。


若干がらの悪い話なので、お嫌な方は回れ右をどうぞです。
こんなでも。書かないと。指が錆びてしまいそう。

いそいそと家路を急いでいる時でした。
電車の乗り換えタイミングが上手くいきそうでしたので。
珍しく余裕があるとはいえ、気持ちは急きます。
色の変わった横断歩道をてってけ進んでおりましたら。
滑らかに動いていた人の流れに一筋、乱れが生じました。
え? と思う間もなく、状況はすぐさま判明。
おっさんが若いサラリーマンのお兄さんに、絡んでいるのです。
すれ違いざま、アルコールの気配がしたように思います。
突然相手の胸ぐらを掴み、相手を引っ張り回して。
横断歩道をはずれ、道路の真ん中まで引きずり出して。
怒声をあたりに撒き散らす様子は、明らかに異様でした。
咄嗟に、たすけなきゃ、と思いました。
偽善とお思いの方はそう思って頂いても結構です。

たすけたくても、わたしの力では割って入ることもできません。
威厳も身長も迫力もありませんし。
ですので、すぐに誰かに応援を求めようとしたのですけれど。
近くに警備員さん的な方は誰もいらっしゃいませんでした。
数十秒近くを駆け回りましたが、助けを請えそうな方はなく。
この間も、お兄さんはいちゃもんをつけ続けらていて。
ひたすらに気持ちばかりが急いて。
そして、ぱっと、通りの向かい側にある交番の存在が浮かびました。
慌てて大通りの横断歩道を走り抜けて。
やっと辿り着いた交番に駆けこもうとして手前で転んで。
起き上って中に飛びこんだらパトロール中のため留守でああああ。
けれど、こういう時、交番の電話が使えるのを知っていたので。
受話器持ち上げて、すぐ側にあった短縮番号押して通報。
すぐに内容を説明したのですけれど。
どうやら別の方が既に通報してくださっていたようでした。
もう現場に向かっていはるそうで。安堵。
取り敢えずわたしは詳細の補足だけをして切りました。
しかしこの時分かって、後で反省したのですが。
見ているようで意外にあやふやですね。記憶って。
人の服装や人相、様々な詳細、すぱっとてきぱき出てきません。
えーとえーとってなりながら説明してました。
いざという時のために、状況判断能力磨かないとですね。

できるだけのことはして、交番を出て横断歩道をてくてくと。
時計確認したら、電車乗り過ごした事に気付き、くすりとしました。
そうしていると現場近くにパトカーが停まっているのを発見。
歩くにつれ見えてくる状況に、二人が別々に話を聞かれていると判明。
ようやく本当に、ほっと一息つけました。
けれど……。
もっと早く助けられたのでは、と。
お兄さんに申し訳がなくて、気の毒で。何かしたいと思って。
小さながまぐちの中の、とっときのあめちゃんを思い出しました。
何かつらい時にでもたべようと置いていた、とっておきの。
すぐさまぱちんと取りだして、握り締めて。
おまわりさんとお話中のお兄さんに近づきました。
話しかけると、お兄さん、わざわざかがんでくれました。
遅くなったのを謝ると、たいしたことないと薄く笑いました。
あめちゃんさしあげて、帰りました。

一本遅れた電車に揺られながら、今更転んだ膝が痛いのに気づきました。
けれど、お兄さんの痛みとは比べるべくもない、ただのずきずきでした。
あのあめちゃんで、あの夜のお兄さんのいたみが、少しでも和らぐよう。
そっと祈った、願った、そんな夜でした。

おいしいはなしを



昨日は春の嵐がえらいことでした……。
用事で自転車乗りましたら、ハンドルがとられることとられること。


しかも「雨の前に!」と急いだはずが行き道で降りだしましたちくしょう。
日頃の行いなのでしょうか。
あんなに運転しにくい自転車は久し振りでした……。
でも怪我とかしなかっただけ、よしとしなければですね。
むしろたまたまお休みだった僥倖に感謝すべきです。

不思議なもので、忙しいときはなぜだか歌が口をついてでてきます。
ふと気が付けば、ついつい、口ずさんでいるのですよね。
アーティストさんは、へなちょこさんやコルテモニカさんが多めです。
どうにもcontemode関係者ですね。
ともあれ我ながらなんでかなー? と思うのはコルテモニカさんです。
友人から借りて聴いただけで、わたしCD持ってませんのに。
どうにも旋律やら歌詞やらが、印象に残りやすいのでしょうね。
それに、色んなところで地味に聴いたりするからでしょうか。
テレビ番組のBGMでよく流れてたりしますもんね。
最近聴いてわーいとなったのは、えぬえちけさんでした。
土曜の夜にやってる、お菓子作りの番組。
あの番組のEDで流れてるのはコルテモニカさんですし。
いやしんぼにはたまらない曲なのですよ。
『♪もーぐもーぐ きゃーんでぃー ちょこれーぃーー』
とかですし。ああだいすき。
実験的な曲も多いせいか、たまにやたら頭に浮かびます。
らーらーとぅいんくるとぅいんくるぱっぱー。

さて。明日は何を口ずさんでいるやら?

そろりそろりと



わーい、久し振りに日記が書けますよわーいわーい。
でもいざ書けるとなったら書くことが思い浮かびませんよー、わーい…。


どないせよと。
や、でも、こんな余裕が少しでもあるのは嬉しいことです。
お知らせするのが遅れましたが、わたししばらく日記出没頻度が下がります。
ついったのほうでは、ちょくちょくあがるようにしたいと思うのですけれど……。
いえむしろあがりたいのです何かと繋がっていたいのですわあん。
もっと早くにお知らせしておくべきでしたのに。
あれやこれやでわあああとなっている間に、のびのびに。
日記や文章を書くのは心落ち着くひとときですので。
出来うる限りそんな時間を持ちたいものです。
……日記書くなら日々こつこつとお話でも書いたほうが喜ばれそうですね。
うう、でもすみません。
お手軽に書けて心がふうわりしてのんびりできるのは、日記のほうなのです。
お話書こうとしたら真剣勝負なのです。白刃閃くギリギリせめぎあいなのです。
わたしにやすらぎをください。

何だか朝、えいやっと幸せに跳ね起きたいので目覚ましBGMを変えました。
へなちょさんのCUTEからスパロボOGサントラになりました。
振れ幅が大きすぎます。
違うんです。OGの漫画新刊でキュンキュンしすぎたのです。
イルムさんがイルムさんが素敵すぎてはああぁぁぁ。
ふふ。お陰で書きたいものが増えて困りものです。
だってイルムさん素敵でSRXが微笑ましくてもう。



言うだけはタダなので書きたいものリスト:

・へなちょこけいかく
・SRX家族×2
・月のお茶会を三人で
36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 | 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/27 watch news]

最新トラックバック

ブログ内検索

アーカイブ

<<
05 >>
Script:Ninja Blog Skin:Shining D
忍者ブログ [PR]